このページのリンク

セツワ ノ バ : ショウドウ・チュウシャク
説話の場 : 唱導・注釈 / 本田義憲 [ほか] 編
(説話の講座 / 本田義憲 [ほか] 編 ; 3)

データ種別 図書
出版者 東京 : 勉誠社
出版年 1993.2
本文言語 日本語
大きさ 413, 19p ; 20cm

所蔵情報を非表示

1F図書 (言語・文学)
913.37||Se93 9300459582
4585020039

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:説話の場 : 唱導注釈
内容注記 唱導 : "唱導説話"考 / 阿部泰郎 [執筆]
注釈 : 中世注釈史一斑 : 見聞系朗詠注について / 黒田彰 [執筆]
談義・直談 / 廣田哲通 [執筆]
学侶と学問 / 山崎誠 [執筆]
古今注と説話 / 三輪正胤 [執筆]
朗詠注における説話 / 三木雅博 [執筆]
歌学書と説話 / 山田洋嗣 [執筆]
楽書と説話 / 磯水絵 [執筆]
日本紀と説話 / 阿部泰郎 [執筆]
中世聖徳太子伝と説話 : "律"と太子秘事・口伝・「天狗説話」 / 牧野和夫 [執筆]
安居院流唱導書と説話 / 石井行雄 [執筆]
天台三大部と説話 : 『注好選』をめぐって / 小林直樹 [執筆]
天台口伝法門と説話 : 『渓嵐拾葉集』の「物語云」をめぐって / 田中貴子 [執筆]
抄物の世界 / 柳田征司 [執筆]
霊験記の世界 : 地蔵説話集を中心に / 渡浩一 [執筆]
一般注記 その他の編者: 池上洵一, 小峯和明, 森正人, 阿部泰郎
参考文献(近本謙介作成): p368-413
索引(近本謙介作成): 巻末p1-19
著者標目  本田, 義憲 (1922-2012) <ホンダ, ギケン>
 阿部, 泰郎 (1953-) <アベ, ヤスロウ>
 黒田, 彰 (1950-) <クロダ, アキラ>
 廣田, 哲通 (1947-) <ヒロタ, テツミチ>
 山崎, 誠 (1947-) <ヤマザキ, マコト>
 三輪, 正胤 (1938-) <ミワ, マサタネ>
 三木, 雅博 (1954-) <ミキ, マサヒロ>
 山田, 洋嗣 <ヤマダ, ヒロツグ>
 磯, 水絵 (1950-) <イソ, ミズエ>
 牧野, 和夫 (1949-) <マキノ, カズオ>
石井, 行雄
 小林, 直樹 (1961-) <コバヤシ, ナオキ>
 田中, 貴子 (1960-) <タナカ, タカコ>
 柳田, 征司 (1939-) <ヤナギダ, セイジ>
 渡, 浩一 (1954-) <ワタリ, コウイチ>
近本, 謙介
分 類 NDC8:913.37
件 名 BSH:説話文学
NDLSH:説話
書誌ID BB00102135
ISBN 4585020039
NCID BN08699037