タザキ, ソウウン
田崎, 草雲(1815-1898)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 江戸神田小川町
一般注記 SRC:田崎草雲 : 幕末明治を生きた侠気の画家 / 田崎草雲〔画〕 ; 栃木県立美術館編 (栃木県立美術館)〔1979〕〓
EDSRC:下野國誌 / 越智守弘識 ; 田崎明義畫 ; 遠藤順信書(山崎屋清七 : 須原屋茂兵衛 : 和泉屋金左エ門 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七)
画家
名: 芸, 明義, 字: 草雲(号としても用いた), 通称: 賚助, 頼助, 恒太郎, 号: 梅渓, 白石山房, 硯田農夫, 七里香草堂, 蓮岱山房, 後楽堂, 三白翁, 知不知斎, 顧自棄斎, 半甘生, 烟波釣徒, 鉄面生, 木石居, 案山子郎, 法号: 幽玄院画仙草雲居士
出身地, 職業, 名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「田崎明義」「梅渓」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
Dates of Birth and Death 1815-1898
から見よ参照 田崎,明義<タザキ, アキヨシ>
梅渓<バイケイ>
コード類 典拠ID=AU20020229  NCID=DA04624336
1 田崎草雲遺墨集 / 足利市草雲美術館編 足利 : 足利市草雲美術館 , 1987.9
2 艸雲印譜 [東京] : [風俗絵巻図書刊行会] , [1919]