【京都工芸繊維大学】
芸術・美術/スポーツ [日本十進分類]
蘇山之陶窯 / 蘇山遺作品展覽會編輯
京都 : 芸艸堂 , 1923.5. - 1冊 : 挿図, 肖像 , 26cm - 3F貴重図書 (751.1||So95) |
1900 art at the crossroads / Robert Rosenblum, Maryanne Stevens, Ann Dumas
: cloth,: pbk. - New York : H.N. Abrams , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (702.06||A79) |
Accademia Galleries of Venice / Giovanna Nepi Sciré, Francesco Valcanover
English ed. - Milano : Electa , c1985 . - (Artistic guides Electa) - 1Fデザイン史コレクション (723.37||N65) |
Album [du] musée national des arts asiatiques - Guimet / Musée national des arts asiatiques - Guimet ; [rédigé par Jean-François Jarrige, Marie-Catherine Rey, Francis Macouin and others]
Paris : Réunion des musées nationaux , c2001. - Paris : Musée national des arts asiatiques - Guimet - 1Fデザイン史コレクション (702.2||A41) |
Albums et livres illustrés japonais des XVIIIe et XIXe siècles, Collection de la Bibliothèque nationale de France, et Laques contemporains
Le Havre : Bibliothèque municipale du Havre, A. Salacrou , [1997] - 1Fデザイン史コレクション (726.5||A41) |
Art bouddhique japonais : sculptures et peintures de la préfecture de Hyōgo (VIIème-XIXème siècle) = Japanse boeddhistische kunst : beelden en schilderijen van de prefectuur Hyōgo (7de-19de eeuw)
Bruxelles : La Banque , [1989] - 1Fデザイン史コレクション (702.098||A79) |
L'art des céramiques / Jacques G. Peiffer
[Paris] : Dessain et Tolra , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (751||P35) |
L'art du laque / Andrée Lorac-Gerbaud
Paris : Dessain et Tolra , 1973 - 1Fデザイン史コレクション (752||L88) |
Art for industry : the Glasgow Japan exchange of 1878 / by Antonia Lovelace
[Glasgow] : Glasgow Museums , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (750||L94) |
Art, industrie et japonisme : le service "Rousseau" / catalogue établi et rédigé par Jean-Paul Bouillon, Christine Shimizu, Philippe Thiébaut
Paris : Ministère de la culture et de la communication : Éditions de la Réunion des Musées nationaux , 1988 . - (Les Dossiers du Musée d'Orsay ; 20) - 1Fデザイン史コレクション (751.3||A79) |
L'art japonais / par Louis Gonse
Nouv. éd.. - [Charleston] : Nabu Press , [2012]. - Paris : Quantin , [1886] . - (Bibliothèque de l'enseignement des beaux-arts) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||G63) |
L'art japonais / par Gaston Migeon
Paris : A. Morancé , [1930?] . - (Documents d'art) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Mi16) |
The art of Japan : masterworks in the Asian Art Museum of San Francisco / Yoshiko Kakudo
: cloth,: pbk. - San Francisco : Asian Art Museum : Chronicle Books , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ka28) |
The art of the cabinet / Monique Riccardi-Cubitt
London : Thames and Hudson , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (758||R33) |
Art, tea, and industry : Masuda Takashi and the Mitsui circle / Christine M.E. Guth
Princeton, N.J. : Princeton University Press , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||G97) |
Arte giapponese : motivi decorativi nel periodo Edo, 1603-1868 : Arezzo, sottochiesa di San Francesco, 16 Settembre-8 Ottobre 1990 / [coordinamento editoriale, Fiorella Spadavecchia, Daniel Virtuoso]
Arezzo : Con la collaborazione del Centro affari e promozioni , [1990] - 1Fデザイン史コレクション (702.15||A79) |
Arts & crafts style / Isabelle Anscombe
; pbk.
pbk.. - London : Phaidon Press , 1996 - 1Fデザイン史コレクション (757||A49) |
The arts of Hon'ami Kōetsu : Japanese renaissance master / Felice Fischer ; with essays and catalogue entries by Edwin A. Cranston ... [et al.]
; : cloth
: cloth. - Philadelphia : Philadelphia Museum of Art , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||F28) |
The arts of Japan / Barbara Brennan Ford
New York : the Metropolitan Museum of Art , c1987 . - (Metropolitan Museum of Art bulletin ; Summer 1987 (v. 45, no. 1)) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||F39) |
Asian art in the Art Institute of Chicago / Elinor L. Pearlstein and James T. Ulak ; with contribution by Naomi Noble Richard and Deborah Del Gais Muller ; preface by Yutaka Mino
; : softcover
: hardcover,: softcover. - Chicago, Ill. : Art Institute of Chicago , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||P31) |
Asian art in the Walters Art Gallery : a selection / Hiram W. Woodward, Jr
Baltimore : Trustees of The Gallery , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||W86) |
Assignment Japan : Von Siebold, pioneer and collector / K. Vos
The Hague : SDU , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||V92) |
Authentic decor : the domestic interior, 1620-1920 / Peter Thornton
; : pbk
: pbk. - London : Seven Dials. - New York : Distributed in the United States of America by Sterling Publishing , 2000 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||Th8) |
Baccarat : une manufacture française / Dany Sautot
Paris : Massin , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||Sa91) |
Beauty, wealth, and power : jewels and ornaments of Asia
; : pbk
: pbk. - San Francisco : Asian Art Museum of San Francisco. - Seattle : Distributed by University of Washington Press , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (756||B31) |
Bernard Leach / Edmund de Waal
London : Tate Gallery Pub , c1998 . - (St Ives artists) - 1Fデザイン史コレクション (751.3||D51) |
Bernard Leach : life and work / Emmanuel Cooper
New Haven, Conn. ; London : Yale University Press , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||C87) |
The Bible in British art, 10th to 20th centuries : [catalogue of] exhibition [held at the] Victoria and Albert Museum, September 1977-January 1978 / C. M. Kauffmann
London : Victoria and Albert Museum , [c1977] - 1Fデザイン史コレクション (702.33||Ka89) |
Biombo : 屏風日本の美 = Biombo : Japan heritage as legend of gold / サントリー美術館, 大阪市立美術館, 日本経済新聞社編集
[東京] : 日本経済新聞社 , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (721||B45) |
Bonjour, Monsieur Courbet! : the Bruyas collection from the Musée Fabre, Montpellier / catalogue edited by Sarah Lees ; exhibition curated under the direction of Michel Hilaire and Sylvain Amic
: pbk. trade ed., France,: pbk. museum ed., USA,: cloth trade ed. - Paris : Réunion des musées nationaux. - Williamstown, Mass. : Sterling and Francine Clark Art Institute , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||B64) |
Bridging East and West : Japanese ceramics from the Kōzan studio : selections from the Perry Foundation / Kathleen Emerson-Dell
Baltimore : Walters Art Gallery , 1994 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||E52) |
The bulletin of the Cleveland museum of art
; 1989
1980,1985,1989. - [Cleveland, Ohio] : [Cleveland Museum of Art] , [c1980]- - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B88) |
Carolingian painting / introduction by Florentine Mütherich ; provenances and commentaries by Joachim E. Gaehde
London : Chatto & Windus , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (723.04||C21) |
Catalogue of ceramics / Wallace Collection
; v. 1
v. 1. - London : Trustees of the Wallace Collection , 1976- - 1Fデザイン史コレクション (751.3||N96) |
Catalogue of Japanese lacquers / by Martha Boyer
Baltimore : Trustees , 1970 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||B69) |
Catalogue of medieval objects, metalwork / Nancy Netzner ; with technical essay and analyses by Richard Newman
Boston : Museum of Fine Arts : Distributed by Northeastern University Press , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (756.3||Me88) |
Catalogue of medieval objects, Enamels & glass / Hanns Swarzenski, Nancy Netzer ; with a technical note by Pamela England
:pbk.,:cloth.. - Boston : Museum of Fine Arts , c1986 - 1Fデザイン史コレクション (751.7||Sw3) |
Catalogue of the Japanese musical instruments of the Museum of Oriental Art in Venice = Catalogo degli strumenti musicali giapponesi del Museo d'Arte Orientale di Venezia / Shigeo Kishibe
Venice : International Institute for Comparative Music Studies , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (768.1||Ki56) |
The Cecil family collects four centuries of decorative arts from Burghley House / Oliver Impey ; essay by Christina H. Nelson with a foreword by Lady Victoria Leatham
; pbk.
pbk.. - Alexandria, Va. : Art Services International , 1998 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||I48) |
Céramique impressionniste : l'atelier Haviland de Paris-Auteuil, 1873-1882 : Ancien hôtel des archevêques de Sens ... Paris, décembre 1974-février 1975 / [exposition organisée par la] Société des amis de la Bibliothèque Forney
Paris (1, rue du Figuier, 75004) : Bibliothèque Forney , 1974 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||C29) |
茶具文物馆 : 罗桂祥藏品 = Cha ju wen wu guan : Luo Guixiang cang pin = K.S. Lo collection in the Flagstaff House Museum of Tea Ware
; v. 2
v. 2. - Hong Kong : Urban Council , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||C31) |
Chester Beatty Library, Dublin / text, Patrick Henchy ; editor James Plunkett
[Dublin] : [Chester Beatty Library] , [1970?] - 1Fデザイン史コレクション (702.2||H52) |
China to order : focusing on the XIXth century and surveying polychrome export porcelain produced during the Qing Dynasty (1644-1908) / Daniel Nadler
Paris, : Vilo international , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||N12) |
Chinese and associated lacquer from the Garner Collection / The British Museum
[London] : British Museum , [1973?] - 1Fデザイン史コレクション (752||C46) |
Chinese art and design : the T.T. Tsui Gallery of Chinese Art / editor, Rose Kerr ; texts, Rose Kerr, Verity Wilson, Craig Clunas ; photography, Ian Thomas ; design, Patrick Yapp
: pbk. - London : Victoria and Albert Museum , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||C46) |
Chinese art of the Warring States period : change and continuity, 480-222 B.C. / Thomas Lawton
; : paper
: paper. - Washington, D.C. : Freer Gallery of Art , Smithsonian Institution. - Bloomington : Indiana University Press [distributor] , 1982 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||L44) |
Chinese carved lacquer / Derek Clifford
London : Bamboo Pub. , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (752||C78) |
Chinese cloisonné : the Pierre Uldry collection / Helmut Brinker and Albert Lutz ; translated from the German by Susanna Swoboda
U.S.: pbk,:hbk. - New York : Asia Society Galleries in association with Bamboo Publishing, London , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (751.7||B73) |
Chinese export art and design / editor, Craig Clunas ; texts, Craig Clunas ... [et al.] ; photography, Ian Thomas ; design, Patrick Yapp
; : pbk
: pbk. - London : Victoria and Albert Museum , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||C79) |
Chinese lacquer / Sir Harry Garner
London : Faber , 1979 . - (The Arts of the East) - 1Fデザイン史コレクション (752||G23) |
Chinese lacquer / Hu Shih-chang and Jane Wilkinson
Edingburgh : National Museum of Scotland Pub. , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (752||H98) |
Chinese ornament : the lotus and the dragon / Jessica Rawson
London : Published for the Trustees of the British Museum by British Museum Publications , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (757||R18) |
Chinesische Lackarbeiten / Klaus Joachim Brandt
Stuttgart : Linden-Museum Stuttgart , c1988 - 1Fデザイン史コレクション (752||B71) |
Chinois : Dresdener Lackkunst in Schloß Wilanów / Monika Kopplin ; mit Beiträgen von Anna Kwiatkowska
Münster : Museum für Lackkunst. - Warschau : Muzeum Pałac w Wilanowie , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko78) |
Chinoiserie / Dawn Jacobson
London : Phaidon , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.05||J12) |
Chinoiserie : the impact of oriental styles on Western art and decoration / Oliver Impey
New York : Scribners , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (702.05||I48) |
Chinoiserie : the vision of Cathay / Hugh Honour
London : John Murray , c1961 - 1Fデザイン史コレクション (702.05||H85) |
Christofle : 150 ans d'orfèvrerie
[TOURS] : Conseil Général d'Indre-et-Loire , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (756.3||C58) |
Contemporary netsuke : miniature sculpture from Japan and beyond / by Robert and Miriam Kinsey
1st ed. - Santa Ana, Calif. : Bowers Museum of Cultural Art , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||Ki46) |
Country house treasures / Arthur Foss ; with Scottish country house contributions by Rosemary Joekes
London : National Trust : Weidenfeld and Nicolson , 1980 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||F41) |
A decade of discovery : selected acquisitions, 1970-1980 / Julia K. Murray
; : [pbk.]
: [pbk.]. - Washington, D.C. : Freer Gallery of Art , c1979 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Mu79) |
Decorative arts 1850-1950 : a catalogue of the British Museum collection / Judy Rudoe
Rev. pbk. ed. - London : Published for the Trustees of the British Museum by British Museum Press , 1994 - 1Fデザイン史コレクション (757||R82) |
The decorative twenties / Martin Battersby ; revised and edited by Philippe Garner
Rev. ed. - London : Herbert , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||B27) |
Design & the decorative arts : Britain, 1500-1900 / Michael Snodin and John Styles
: New York ed. - London : V&A Publications , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (757||Sn) |
Design & the decorative arts : Victorian Britain 1837-1901 / Michael Snodin and John Styles
London : V&A Publications. - New York : Distributed in North America by H.N. Abrams , 2004 - 1Fデザイン史コレクション (757||Sn) |
Diabolical designs : paintings, interiors, and exhibitions of James McNeill Whistler / Deanna Marohn Bendix
Washington : Smithsonian Institution Press , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (702.53||B35) |
A dictionary of Chinese symbols : hidden symbols in Chinese life and thought / Wolfram Eberhard ; translated from the German by G.L. Campbell
: uk,: us. - London ; New York : Routledge & Kegan Paul , 1986 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||E13) |
Diners / by John Baeder ; introd. by Vincent Scully
New York : H. N. Abrams , 1978 - 1Fデザイン史コレクション (723.53||B14) |
The dragon king of the sea : Japanese decorative art of the Meiji period from the John R. Young collection / Oliver Impey and Malcolm Fairley
Oxford, England : Ashmolean Museum , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (750||I48) |
Drawing on faith : ink paintings for Korean Buddhist icons = 朝鮮佛畫草本 / [catalogue coordinators, Chung Woo Thak and J. Keith Wilson].
Seoul, Korea ; Los Angeles : Dongguk University Museum : Los Angeles County Museum of Art , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||D91) |
The drawings of Henry Moore / Alan G. Wilkinson
: pbk. - London : Tate Gallery in collaboration with the Art Gallery of Ontario , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (725||D91) |
Du Tage à la mer de Chine : une épopée portugaise / [cette exposition a été organisée par le Palácio Nacional de Queluz, la Réunion des musées nationaux et le Musée national des Arts asiatiques - Guimet]
; : pbk
: pbk. - Paris : Réunion des musées nationaux , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||D93) |
East Asian lacquer : the Florence and Herbert Irving collection / James C.Y. Watt and Barbara Brennan Ford
: Abrams. - New York : Metropolitan Museum of Art : Distributed by Abrams , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||W49) |
Eighteenth-century decoration : design and the domestic interior in England / Charles Saumarez Smith
New York : H.N. Abrams , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||Sa91) |
Eighteenth-century France and the East / by Peter Hughes
London : Trustees of the Wallace Collection , 1981 . - (Wallace Collection monographs ; 4) - 1Fデザイン史コレクション (702.35||H98) |
Eighteenth century French furniture / Giacomo Wannenes
[Great Britain] : Vausor , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (758||W37) |
Eileen Gray : designer / J. Stewart Johnson
: cloth,: pbk. - London : Debrett's Peerage. - New York : Museum of Modern Art , c1979 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||J64) |
Encounters : the meeting of Asia and Europe, 1500-1800 / edited by Anna Jackson & Amin Jaffer
: pbk. - London : V&A , 2004 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||E58) |
Encounters with modern art : the reminiscences of Nannette F. Rothschild : works from the Rothschild family collections / edited by George H. Marcus ; introduction by Anne d'Harnoncourt
pbk. : alk. paper. - Philadelphia : Philadelphia Museum of Art , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (702.07||E58) |
English silver in the Museum of Fine Arts, Boston : catalogue / by Ellenor M. Alcorn
; v. 1 : cloth
v. 1 : cloth,v. 2 : cloth. - Boston : Museum of Fine Arts , c1993-c2000 - 1Fデザイン史コレクション (756.3||A41) |
Essential art nouveau / Paul Greenhalgh
London : V & A , 2000 - 1Fデザイン史コレクション (702.07||G82) |
Europäische Lackkunst : ausgewählte Arbeiten / Monika Kopplin ; [herausgeber: BASF Coatings AG ; redaktion: Barbara Geilich, Monika Kopplin]
Münster : Museum für Lackkunst , 1998 . - (Museum für Lackkunst ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko78) |
European ceramics / Robin Hildyard
London : V&A Publications , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||H58) |
Ex Oriente lux : Lackkunst aus Ostasien und Europa : eine Ausstellung des Lackmuseums der BASF Lacke+Farben AG, Köln, 1987/1988 / Edith M.H. Sträßer
4. Aufl. - Köln : BASF Lacke+Farben AG , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (752||St8) |
Export art of China and Japan : Kind Street, Monday 7 April 1997 at 11.a.m. precisely.
London : Christie's , [1997] - 1Fデザイン史コレクション (702.3||E93) |
Exquisite pursuits : Japanese art in the Harry G.C. Packard collection / Yoko Woodson & Richard L. Mellott ; photography by Kazuhiro Tsuruta
: pbk. - San Francisco : Asian Art Museum of San Francisco. - Seattle : Distributed by University of Washington Press , 1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||W86) |
The Fabergé menagerie : [exhibition] / organized by the Walters Art Museum, Baltimore, in cooperation with the Fabergé Arts Foundation, Washington, D.C. ; [edited by Deborah E. Horowitz]
London : P. Wilson. - [Baltimore] : Walters Art Museum , 2003 - 1Fデザイン史コレクション (755||F11) |
Fabergé : Virginia Museum of Fine Arts / by David Park Curry, with the assistance of Caroline Doswell Smith and Mark Sprinkle
Richmond, Va. : The Museum , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (755||C96) |
Facing modern times : the revival of Japanese lacquer art 1890-1950 / Jan Dees
Rotterdam : Optima Grafische Communicatie , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||D53) |
Far Eastern lacquer / George Kuwayama
; pbk.
pbk.. - Los Angeles : Los Angeles County Museum of Art , c1982 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ku95) |
Federn, Farne, Blüten : japanische Lacke der Meiji- und Taishō-Zeit aus den Collections Baur = Ferns, feathers, flowers : Japanese lacquer of the Meiji and Taishō periods from the Baur Collection / Jan Dees ; herausgegeben von Monika Kopplin und Frank Dunand
Münster : Museum für Lackkunst. - Genève : Collections Baur , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (752||Mu83) |
Fenway Court
Boston, MA : Trustees of the Isabella Stewart Gardner Museum , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||F19) |
Fine and rare Chinese works of art and ceramics : summer exhibition, 20 June 2001
London : Roger Keverne , [2001] - 1Fデザイン史コレクション (702.22||F27) |
The fine art of textiles : the collections of the Philadelphia Museum of Art / Dilys E. Blum ; color photography by Lynn Rosenthal
Philadelphia : Philadelphia Museum of Art , c1997 - 1Fデザイン史コレクション (753||B59) |
Fine Asian works of art
San Francisco : Butterfields , [2001] - 1Fデザイン史コレクション (702.2||F27) |
Fine Asian works of art : Tuesday May 13, 2003, San Francisco
San Francisco : Bonhams & Butterfields , [2003] - 1Fデザイン史コレクション (702.2||F27) |
Flower bronzes of Japan / Joe Earle
London : M. Goedhuis , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (756.14||E11) |
Flowers of the chisel : Japanese metalwork of the Meiji and Taisho periods
London : Malcolm Fairley, Japanese Works of Art, Asian Art Gallery , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (756||F34) |
Four centuries of fashion : classical kimono from the Kyoto National Museum / [edited by Michael Morrison and Lorna Price]
San Francisco : Asian Art Museum. - [Seattle] : distributed by University of Washington Press , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (753||F42) |
Frank Lloyd Wright and the art of Japan : the architect's other passion / Julia Meech
New York, N.Y. : Japan Society : Harry N. Abrams , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Me16) |
Freer : a legacy of art / Thomas Lawton, Linda Merrill
: cloth,: Mus.pbk. - Washington, D.C. : Freer Gallery of Art, Smithsonian Institution. - New York : In association with H.N. Abrams , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||L44) |
French architectural and ornament drawings of the eighteenth century / Mary L. Myers
: us,: pbk,: Abrams. - New York : Metropolitan Museum of Art : Distributed by H.N. Abrams , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (725||Mu99) |
French furniture makers : the art of the ébéniste from Louis XIV to the revolution / Alexandre Pradère ; translated by Perran Wood
Malibu, California : J. Paul Getty Museum , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (758||P88) |
French paintings 1500-1825, the Fine Arts Museums of San Francisco / by Pierre Rosenberg, Marion C. Stewart ; with the assistance of Thierry Lefrançoi
San Francisco : The Museum , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||R72) |
French paintings from the Musée Fabre, Montpellier / edited by Michel Hilaire, Jörg Zutter and Olivier Zeder ; contributions by Sylvain Amic ... [et al.]
Canberra : National Gallery of Australia , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||F46) |
French period rooms, 1650-1800 : rebuilt in England, France, and the Americas / Bruno Pons ; [English translation, Ann Sautier-Greening]
Dijon [France] : Éditions Faton , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||P79) |
From Manet to Toulouse-Lautrec : French lithographs, 1860-1900 : catalogue of an exhibition at the Department of Prints and Drawings in the British Museum, 1978 / by Frances Carey and Antony Griffiths
pbk.. - London : British Museum Publications , 1978 - 1Fデザイン史コレクション (734||C17) |
Gifts in honor of the 125th anniversary of the Philadelphia Museum of Art / organized by Alice Beamesderfer
pbk.. - Philadelphia, Pa. : Philadelphia Museum of Art , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||G42) |
Giotto la Cappella degli Scrovegni / di Francesco Cessi
Firenze : Arsuna , c1978 - 1Fデザイン史コレクション (723.37||C29) |
Going to the Getty : a book about the Getty Center in Los Angeles / J.otto Seibold and Vivian Walsh
Los Angeles : J. Paul Getty Museum , c1997 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Se17) |
The golden age : highlights from the Rijksmuseum Amsterdam = オランダ絵画の黄金時代 : アムステルダム国立美術館展 / 兵庫県立美術館編集
神戸 : 兵庫県立美術館. - [東京] : 日本経済新聞社 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (723.359||G61) |
Goldene Gründe : japanische Lackarbeiten im Museum für Kunst und Gewerbe Hamburg / Peter Wiedehage ; [herausgegeben vom Museum für Kunst und Gewerbe Hamburg]
Hamburg : Museum für Kunst und Gewerbe , 1996 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||W72) |
The grammar of ornament / by Owen Jones ; illustrated by examples from various styles of ornament, one hundred and twelve plates ; forword by Jean-Paul Midant
Paris : L'Aventurine , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (757||J72) |
The great exhibitor : the life and work of Henry Cole / Elizabeth Bonython, Anthony Burton
: [us]. - London : V&A , 2003 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B64) |
Guide to the collection / Isabella Stewart Gardner Museum
3rd ed.. - Boston : Trustees , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||G92) |
Gustav Klimt / [text by] Alessandra Comini
London : Thames and Hudson , 1975 - 1Fデザイン史コレクション (723.346||Kl6) |
Harmony & contrast : a journey through East Asian art / Jane Wilkinson & Nick Pearce
Edinburgh : National Museums of Scotland , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||W73) |
The Havemeyers : Impressionism comes to America / Frances Weitzenhoffer
; : pbk
: pbk. - New York : H.N. Abrams , 1986 - 1Fデザイン史コレクション (702.06||W55) |
Henri Cernuschi, 1821-1896 : homme politique, financier et collectionneur d'art asiatique / sous la direction de Christophe Marquet
Tôkyô : Maison franco-japonaise , c1998 . - (Ebisu ; numéro hors série ; hiver 1998) - 1Fデザイン史コレクション (702.2||H52) |
Henri Cernuschi, 1821-1896 : voyageur et collectionneur / Musée Cernuschi ; [commissariat, Michel Maucuer]
Paris : Paris-musées. - [Arles] : Diffusion, Actes sud, Distribution, UD-Union distribution , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||H52) |
Herter Brothers : furniture and interiors for a gilded age / Katherine S. Howe ... [et al.]
: Abrams,: Museum pbk. - New York : Harry N. Abrams in association with the Museum of Fine Arts, Houston , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (758||H53) |
Highways of the faith : relics and reliquaries from Jerusalem to Compostela / Marie-Madeleine Gauthier ; translated by J.A. Underwood.
London : Alpine Fine Arts Collection , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (702.099||G27) |
The history of English interiors / Alan and Ann Gore ; principal photographs by Peter Aprahamian
: pbk. - Oxford : Phaidon , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||G67) |
A history of Japanese lacquerwork / Beatrix von Ragué ; translated from the German by Annie R. de Wassermann
Toronto : University of Toronto Press , c1976 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||H76) |
The house beautiful : Oscar Wilde and the aesthetic interior / Charlotte Gere with Lesley Hoskins
: Lund Humphries,: Geffrye Museum. - Aldershot : Lund Humphries , 2000 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||G36) |
Im Zeichen des Drachen : von der Schönheit chinesischer Lacke : Hommage an Fritz Löw-Beer / herausgegeben von Monika Kopplin und dem Linden-Museum Stuttgart ; bearbeitet von Patricia Frick und Margarete Prüch
pbk.,pbk.. - München : Hirmer , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (752||I41) |
Imagerie en Asie orientale : annales du musée national des Arts asiatiques-Guimet et du musée Cernuschi
[Paris] : Ecole française d'Extrême-Orient , 2011 . - (Arts asiatiques ; 66-2011) - 1Fデザイン史コレクション (702.2||I42) |
Imitatie en inspiratie : Japanse invloed op Nederlandse kunst van 1650 tot heden / Ch. van Rappard-Boon ... [et al.] ; eindredactie, N. Dekking
Amsterdam : Rijksmuseum , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (702.359||R17) |
Imitation and inspiration : Japanese influence on Dutch art / edited by Stefan van Raay ; [English translation and editing Cees Tinke ... et al. ; Japanese translation and editing Akihiro Ozaki]
Amsterdam : Art Unlimited Books , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.359||I47) |
Inrō--a key to the world of samurai : the Kress Collection / Else Kress, Heinz Kress ; with an essay by Mikiko Tokoyoda
: Finnish ed.. - Tampere : Vapriikki , c2010 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Kr4) |
Inro : catalogue of an exhibition of Japanese inro from the collection of E. A. Wrangham at the Ashmolean Museum, Oxford, Department of Eastern Art, October 9th to November 4th, 1972 / [written by E. A. Wrangham]
Oxford : Ashmolean Museum , 1972 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||W92) |
Inrō: das Ding am Gürtel : [japanische Medizindöschen aus der Sammlung Heinz und Else Kress] / Theodor Helmert-Corvey (Hg.)
Bielefeld : Kerber , c1997 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||H51) |
Inrō : gürtelschmuck des Japaners : aus Beständen des Linden-Museums Stuttgart / [herausgegeben von Klaus J. Brandt ; Gestaltung: Werner Weißbrodt]
Pforzheim : Schmuckmuseum. - Stuttgart : Linden-Museum , c1988 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||I57) |
Inrō of the Ryūkyūs : lacquered medicine containers / Else and Heinz Kress ; with an introduction by Josef Kreiner
Bonn : Japanologisches Seminar, University of Bonn , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||Kr4) |
Inrō shita-e : design drawings from a Japanese lacquer workshop : 200 sketches used by the lacquer masters Jōkasai and Hasegawa and their followers / Else Kress, Heinz Kress
[Liljendal, Finland] : [s.n.] , c2003. - (Köln : Druckhaus Locher, Printer) - 1Fデザイン史コレクション (755.4||Kr4) |
International course on conservation of Japanese Paper / National Rsearch Institute for Cultural Properties, Tokyo
; 2002
2002 - 2010. - Tokyo : National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo , 2003- - 1Fデザイン史コレクション (709.1||I57) |
International Symposium on the Conservation and Restoration of Cultural Property : conservation of Urushi objects, November 10 - November 12, 1993 / [sponsored by] Tokyo National Research Institute of Cultural Properties
Tokyo : Tokyo National Research Institute of Cultural Properties , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (752||I57) |
An introduction to netsuke / [text by] Joe Earle
[London] : V and A. - Warminster : Compton Press. - London : Pitman , 1980 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||E11) |
The Isabella Stewart Gardner Museum : a companion guide and history / Hilliard T. Goldfarb
; : acid-free paper
: acid-free paper. - Boston : Isabella Stewart Gardner Museum. - New Haven : Yale University Press , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||G61) |
James McNeill Whistler : at the Hunterian Art Gallery : an illustrated guide
Glasgow : The Gallery , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (723.53||J18) |
Japan goes to the world's fairs : Japanese art at the great expositions in Europe and the United States 1867-1904
[Tokyo] : NHK : NHK Promotions , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
The Japan idea : art and life in Victorian America / by William Hosley
1st ed. - Hartford, Conn. : Wadsworth Atheneum , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (702.53||H92) |
Japan : its architecture, art, and art manufactures / by Christopher Dresser
London : Kegan Paul , c2001 . - (The Kegan Paul Japan library) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||D91) |
Japanese art and design, the Toshiba Gallery / editor, Joe Earle ; texts, Joe Earle ... [et al.] ; photography, Ian Thomas ; design, Patrick Yapp
[London] : Victoria and Albert Museum , 1986 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||E11) |
Japanese art lacquers / U.A. Casal
Tokyo : Sophia University , 1961 . - (Monumenta Nipponica monographs ; no.18) - 1Fデザイン史コレクション (752||C25) |
Japanese art : masterpieces in the British Museum / Lawrence Smith, Victor Harris and Timothy Clark
London : British Museum Publications , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese bamboo baskets : Meiji, modern, contemporary / Masanori Moroyama, Masami Oguchi, Satomi Suzuki ; preface by Lloyd Cotsen ; photography by Shuhei Fujita ; translation by Gavin Frew
Tokyo : Kodansha International , 2007 - 1Fデザイン史コレクション (754.7||J24) |
Japanese beauty : Fujishima Takeji and Okada Saburōsuke = 藤島武二・岡田三郎助展 / そごう美術館 [ほか] 編
[横浜] : そごう美術館. - [津] : 三重県立美術館. - [広島] : ひろしま美術館. - [東京] : 日動美術財団 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||J24) |
Japanese ceramics, bronzes, shibayama, furniture, cloisonne enamel, okimono, lacquer, inro, netsuke, prints, paintings, illustrated books, swords, sword fittings and armour : the property of a european collector and from various sources, which will be sold at Christie's ...
London : Christie, Manson & woods , [1988?] - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese cloisonné : history, technique, and appreciation / by Lawrence A. Coben and Dorothy C. Ferster
1st Tuttle ed. - Rutland, Vt. ; Tokyo : C.E. Tuttle , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (751.7||C81) |
Japanese cloisonné : the seven treasures / Gregory Irvine ; photography by Ian Thomas
London : V&A. - New York : Distributed in North America by Harry N. Abrams , 2006 . - (Far Eastern series) - 1Fデザイン史コレクション (751.7||I67) |
Japanese collections in European museums : reports from the Toyota-Foundation-Symposium Königswinter 2003 / edited by Josef Kreiner
; v. 1
v. 1,v. 2. - 2., verb. Auf. - Bonn : Bier'sche Verlagsanstalt , c2011 . - (JapanArchiv ; v. 5) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese collections in European museums : reports from the Toyota-Foundation-Symposium Königswinter 2003 / edited by Josef Kreiner
; v. 2
v. 1,v. 2. - 2., verb. Auf. - Bonn : Bier'sche Verlagsanstalt , c2011 . - (JapanArchiv ; v. 5) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese decorative arts of the Meiji period 1868-1912 / Oliver Impey and Joyce Seaman
: hardback,: [pbk.]. - Oxford : Ashmolean Museum , 2005 . - (Ashmolean handbooks) - 1Fデザイン史コレクション (702.16||I48) |
Japanese export lacquer, 1580-1850 / Oliver Impey, Christiaan Jörg
Amsterdam : Hotei , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||I48) |
Japanese fan paintings from western collections / selection and introductory essay by Kurt A. Gitter ; notes to the plates by Pat Fister
; : pbk.
: pbk.. - [New Orleans] : New Orleans Museum of Art , 1985 - 1Fデザイン史コレクション (721||J24) |
Japanese imperial craftsmen : Meiji art from the Khalili collection / Victor Harris
London : British Museum Press , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||H33) |
The Japanese influence in America / by Clay Lancaster ; with an introduction by Alan Priest
New York : Abbeville Press , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (702.53||L21) |
Japanese inro, lacquer, ceramics, cloisonne enamel, shibayama, bronzes, okimono, prints, paintings, illustrated books, screens, swords and sword fittings which will be sold at Christie's ....
London : Christie, Manson & woods , [1987?] - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese lacquer, 1600-1900 : selections from the Charles A. Greenfield collection / Andrew J. Pekarik
New York : Metropolitan Museum of Art , c1980 - 1Fデザイン史コレクション (752||P36) |
Japanese lacquer from southern California collections / [photographs by Raymond Atchley and William Hawkes]
Pasadena : Pacific Asia Museum , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (751.6||J24) |
Japanese lacquer : miyabi transformed / director, Christpher Knapton ... [et al.]
; : pbk
: pbk. - London : Spink & Son , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||J24) |
Japanese lacquer-ware from the Verbrugge collection
London : Eskenazi , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||J24) |
Japanese netsuke / Julia Hutt ; photography by Ian Thomas and Richard Davis
London : V&A Pub. , 2012, c2003 . - (Far Eastern series) - 1Fデザイン史コレクション (755.4||H98) |
Japanese netsuke / Julia Hutt ; photography by Ian Thomas
London : V&A , 2003 . - (Far Eastern series) - 1Fデザイン史コレクション (755.4||H98) |
Japanese netsuke from the Lazarnick collection
London : Eskenazi , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||J24) |
Japanese netsuke, pipecases and inro : Saturday, January 28, 1989.
Los Angeles : Christie's , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||J24) |
Japanese prints and Western painters / Frank Whitford
London : Studio Vista , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||W68) |
Japanese prints, illustrated books, paintings, screens, netsuke, kiseruzutsu, inro, sword fittings, swords, ceramics, cloisonne, silver, shibayama and related wares, bronzes and metal work, masks and lacquer.
London : Christie , [1988] - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japanese prints, illustrated books, paintings, screens, netsuke, kiseruzutsu, inro, sword fittings, swords, ceramics, cloisonne, silver, shibayasa, bronzes, and lacquer which will be sold at Christie's ...
London : Christie , [1989] - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
A Japanese taste for lacquer : the Klaus F. Naumann collection = eine japanische Leidenschaft : die Lacke der Sammlung Klaus F. Naumann : Museum für Ostasiatische Kunst, Berlin 2006 / [catalogue by Antje Papist-Matsuo, with contributions by Klaus F. Naumann, Akio Haino, Willibald Veit]
Berlin : Museum für Ostasiatische Kunst, Staatliche Museen zu Berlin - Stiftung Preußischer Kulturbesitz , 2006 - 1Fデザイン史コレクション (752||P22) |
Japanese works of art including the collection of the late Charles A. Greenfield, part III
New York : Sotheby's , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||J24) |
Japans en Chinees cloisonné : emailkunst uit de Catharina collectie = Japanese and Chinese cloisonné : enamel works of art from the Catharina collection / Sandra Borstlap
Leeuwarden : Museum het Princessehof , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (751.7||B65) |
Japon rêvé : Edmond de Goncourt et Hayashi Tadamasa / Brigitte Koyama-Richard
Paris : Hermann, Éditeurs des sciences et des arts , [2001] - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko97) |
Le Japonisme : Galeries nationales du Grand Palais, Paris, 17 mai-15 août 1988 : Musée national d'art occidental, Tokyo, 23 septembre-11 décembre 1988
Paris : Ministère de la culture et de la communication. - Paris : Editions de la Réunion des musées nationaux , c1988 - 1Fデザイン史コレクション (702.06||J24) |
Japonisme : the Japanese influence on Western art since 1858 / Siegfried Wichmann
London : Thames and Hudson , 1981 - 1Fデザイン史コレクション (702.3||W71) |
Kimono beauty : シックでモダンな装いの美 : 江戸から昭和 / 関橋眞理編
東京 : 東京美術 , 2013.1 - 1Fデザイン史コレクション (753||Ki36) |
Kína művészete / [a kiállítást rendezte, Miklós Pál ; a katalógust írta, Miklós Pál] = Chinese arts / [exhibition organized by Miklós Pál ; catalogue text by Miklós Pál]
Budapest : Iparművészeti Múzeum Ráth György Múzeuma , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Mi24) |
Kiseruzutsu, wood and ivory netsuke, swords and fittings which will be sold at Christie's ...
London : Christie , [1987] - 1Fデザイン史コレクション (750||Ki55) |
Korean art seen through museums / edited by John K. Kim ; [with an introd. by Jon Carter Covell]
Seoul, Korea : Eastern Media , 1979 - 1Fデザイン史コレクション (702.21||Ko79) |
Korean chests : treasures of the Yi Dynasty / by Michael Wickman
Seoul : Seoul International Tourist Pub. Co. , 1978 - 1Fデザイン史コレクション (758||W71) |
Kraakporselein : een introductie met 12 voorbeelden = Kraakporcelain : an introduction with 12 examples / samengesteld door Barbara Harrisson
Leeuwarden : Gemeentelijk museum Het Princessehof , c1981 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Kr1) |
Lacche giapponesi : nel Museo Chiossone : manuale di analisi e descrizione catalografica = 日本の塗物 / a cura di Donatella Failla
Genova, Italy : Regione Liguria , c1993 . - (Quaderni del Catalogo dei beni culturali ; n. 6) - 1Fデザイン史コレクション (752||L12) |
Lacquer : an international history and illustrated survey
New York : H.N. Abrams , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||L12) |
Laques chinois du Linden-Museum de Stuttgart : Musée Guimet ... Paris, 11 avril-26 mai 1986
Paris : Ministère de la culture et de la communication, Editions de la Réunion des musées nationaux , c1986 - 1Fデザイン史コレクション (752||B71) |
Les laques du Japon : collections de Marie-Antoinette / par Monika Kopplin : avec un essai de Christian Baulez
Paris : Réunion des musées nationaux , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ko78) |
Les laques du Japon : urushi / Christine Shimizu
Paris : Flammarion , c1988 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh49) |
A look at some independent workshops producing inrō in the seventeenth Century / Heinz & Else Kress
[Tokyo] : [s.l.] , [2006?] - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Kr4) |
Looking at patronage : recent acquisitions of Asian art / [Asian Art Museum of San Francisco]
San Francisco : Asian Art Museum of San Francisco , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||L87) |
Los Angeles County Museum of Art
; : pbk
: pbk. - New York : Thames & Hudson. - [Los Angeles] : Los Angeles County Museum of Art , 2003 . - (World of art) - 1Fデザイン史コレクション (703.8||L89) |
Louis Comfort Tiffany : at the Metropolitan Museum / Alice Cooney Frelinghuysen
New York : Metropolitan Museum of Art , 1998 - 1Fデザイン史コレクション (757||F46) |
Luxury goods from India : the art of the Indian cabinet maker / Amin Jaffer
London : V&A Publications , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||J13) |
Made in Japan 1950-1994 : 世界に花開いた日本のデザイン / フィラデルフィア美術館, フェリース・フィッシャー, キャスリン B. ヒーシンガー編著 ; サントリーミュージアム「天保山」, 竹内幸絵日本語版監修・翻訳
大阪 : サントリーミュージアム「天保山」 , 1996.5 - 1Fデザイン史コレクション (757||Ma25) |
Mallett's great English furniture / Lanto Synge
1st North American ed.. - Boston : : Little, Brown and Company , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (758||Sy7) |
Mandarin öszvérháton : Hopp Ferenc fényképei / Ferenczy Mária, Kincses Károly
[Budapest] : Magyar Fotográfiai Múzeum : Hopp Ferenc Kelet-Ázsiai Művészeti Múzeum , 1999 . - (A Magyar fotográfia történetéből ; 14) - 1Fデザイン史コレクション (740.2||F21) |
Manga : sixty years of Japanese comics / Paul Gravett
London : Laurence King , 2004 - 1Fデザイン史コレクション (726.101||G78) |
Masterpieces of Japanese screen painting : the American collections / intruductory essay and commentaries by Miyeko Murase
1st ed. - New York : G. Braziller , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (721||Mu57) |
Meiji ceramics : the art of Japanese export porcelain and Satsuma ware 1868-1912 / Gisela Jahn ; [translated from the German and edited by Michael Foster]
Stuttgart : Arnoldsche , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||J15) |
Meiji : Japanese art in transition : ceramics, cloisonné, lacquer, prints ... / organized by the Society for Japanese Art and Crafts ; essays by F. Vos ... [et al.] ; catalogue compiled by Frits Scholten, Jan Dees, Robert Schaap ; edited by Robert Schaap
; : pbk.
: pbk.. - 's-Gravenhage, the Netherlands : Haags Gemeentemuseum , c1987 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Me25) |
Il mondo di Eizan / a cura di Eiko Kondo
Roma : De Luca edizioni d'arte , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Mo32) |
Musée Guimet : musée national des arts asiatiques
Paris : Société française de promotion artistique , c2001 . - (Connaissance des Arts ; H.S. no 159) - 1Fデザイン史コレクション (702.2||Mu83) |
Museo d'arte orientale e Villetta Di Negro / a cura di Giuliano Frabetti
Genova : Sagep , c1988 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||Mu83) |
Museo d'Arte Orientale : la collezione Bardi: da raccolta privata a museo dello stato / [redazione, Fiorella Spadavecchia Aliffi]
Venezia : [Soprintendenza ai beni artistici e storici di Venezia] , 1990 . - (Quaderni della Soprintendenza ai beni artistici e storici di Venezia ; 16) - 1Fデザイン史コレクション (702.2||Mu83) |
Museum of Scotland / [text, Jenni Calder]
Edinburgh : NMS , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||C13) |
Namban : lacquerware in Portugal, the Portuguese presence in Japan (1543-1639) / Maria Helena Mendes Pinto
[Lisbon?] : Edições INAPA , [1990] - 1Fデザイン史コレクション (752.6||P66) |
Netsuke : story carvings of old Japan : selections from the collection of Joseph Kurstin
Miami, Fla. : Joseph Kurstin , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||Ku78) |
Netsuke : the Japanese art of miniature carving / Matthew Welch and Sharen Chappell ; [edited by Sandra L. Lipshultz]
[S.l.] : Paragon Pub.. - Minneapolis : Minneapolis Institute of Arts , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||W56) |
The Nippon posters : 京都太秦開館記念 / DNP文化振興財団編集
東京 : DNP文化振興財団 , c2014 . - (DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展 ; 6) - 1Fデザイン史コレクション (727.6||N77) |
Nouvelles acquisitions du département des objets d'art, 1995-2002 / Musée du Louvre, publié par la Réunion des musées nationaux avec l'aide de M. Edgard Zorbibe
Paris : Réunion des musées nationaux , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||N97) |
L'or du Japon : laques anciens des collections publiques françaises / sous la direction de Geneviève Lacambre
[Roche-la-Molière, France?] : IAC , c2010 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||O71) |
Oriental lacquer art / Lee Yu-kuan
1st ed.. - New York : Published for Oriental House Limited, Tokyo by Weatherhill , 1972, c1971 - 1Fデザイン史コレクション (752||L51) |
Oriental lacquer : art and technique / K. Herberts
New York : Harry N. Abrams , 19-- - 1Fデザイン史コレクション (752||H53) |
Oriental works of art : opening 8 June-26 June 1999
London : Gerard Hawthorn , ]1999] - 1Fデザイン史コレクション (702.2||O71) |
Osaka prints / Dean J. Schwaab
London : J. Murray , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Sc8) |
Ostasiatische Lackkunst : ausgewählte Arbeiten / Monika Kopplin ; mit einer Einführung von Jürgen Doppelstein
Münster : Museum für Lackkunst , [1993] . - (Museum für Lackkunst ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko78) |
Pae Yung : hwabaek chaemi chakpúm hoegojŏn = Yoong Bae : late works / Kumja Paik Kim ; with an essay by Margaret Juhae Lee ; photographs by Kazuhiro Tsuruta.
San Francisco : Asian Art Museum of San Francisco , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (723.21||B14) |
Paintings in wood : French marquetry furniture / Yannick Chastang
[London] : Wallace Collection , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (758||C35) |
The Peony Pavilion collection : Chinese tea ceramics for Japan (c. 1580-1650) : which will be sold at Christie's Great Rooms on Monday 12 June 1989 at 2:30 p.m. precisely (lots 201-401).
London : Christie, Manson & Woods , [1989] - 1Fデザイン史コレクション (751.2||P38) |
Period rooms in the Metropolitan Museum of Art / Amelia Peck ... [et al.] ; photography by Karin L. Willis
; : Yale
: Yale. - New York : Metropolitan Museum of Art. - New Haven : Yale University Press , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||P42) |
Persian illustrated manuscripts / G.M. Meredith-Owens
[London] : Published by the Trustees of the British Museum , 1973 - 1Fデザイン史コレクション (702.272||Me62) |
Plunder and pleasure : Japanese art in the West 1860-1930 / Max Put
Leiden : Hotei Pub. , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||P98) |
Porcelain for palaces : the fashion for Japan in Europe, 1650-1750 / John Ayers, Oliver Impey, J.V.G. Mallet ; with contributions by Anthony du Boulay and Lawrence Smith
: pbk. - [London] : Oriental Ceramic Society. - London : Distributed by P. Wilson Publishers , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||P82) |
Pre-Hispanic Mexican stamp designs / by Frederick V. Field
New York : Dover Publications , 1974 . - (Dover pictorial archive series) - 1Fデザイン史コレクション (702.56||F25) |
Principles of Victorian decorative design / Christopher Dresser
; pbk.
pbk.. - Dover ed. - New York : Dover Publications , 1995 - 1Fデザイン史コレクション (757||D91) |
Problems of style : foundations for a history of ornament / Alois Riegl ; translated by Evelyn Kain ; annotations, glossary, and introduction by David Castriota ; preface by Henri Zerner
Princeton, N.J. : Princeton University Press , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (757||R38) |
Das Profil Japans / [Ausstellung und Katalog von Alfred Janata]
Wien : Museum für Völkerkunde , 1965 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||P94) |
The Qianlong Emperor : treasures from the Forbidden City / Zhang Hongxing ; with preface by Craig Clunas ; and special contributions by Zhu Chengru ... [et al.]
Edinburgh : National Museums of Scotland , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Z3) |
The Raymond and Frances Bushell collection of netsuke.
; pt.1
London ; New York : Christie, Manson & Woods , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||R19) |
The Raymond and Frances Bushell collection of netsuke.
; pt.3
London ; New York : Christie, Manson & Woods , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||R19) |
Recent acquisitions : spring 2007
New York : Berwald Oriental Art , [2007] - 1Fデザイン史コレクション (702.2||R22) |
The renaissance and mannerism in Europe / preface by Jacques Thuillier ; editor, Alain Gruber ; with the collaboration of Margherita Azzi-Visentini ... [et al.] ; translated from the French by John Goodman
New York : Abbeville Press , c1994 . - (The history of decorative arts) - 1Fデザイン史コレクション (702.05||R27) |
Robert Longo / Howard N. Fox ; with essays by Hal Foster, Katherine Dieckmann, Brian Wallis
pbk.. - [Los Angeles, Calif.] : Los Angeles County Museum of Art. - New York : Rizzoli , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.07||F42) |
The role of urushi in international exchange : the 27th international symposium on the conservation and restoration of cultural property / organizers, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo, Tokyo National Museum
Tokyo : National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo , 2005 - 1Fデザイン史コレクション (752||R64) |
Royal Copenhagen porcelain, 1775-2000 : 225 years of design / [edited by Bodil Busk Laursen and Steen Nottelmann]
Copenhagen : Nyt Nordisk Forlag Arnold Busck , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||R79) |
The Royal Copenhagen Porcelain Manufactory 1775-1975 / [Bredo L. Grandjean, Dyveke Helsted, Merete Bodelsen ; foreword by Jonas Bruun ; English translation by David Hohnen ; photographs by Christian Andersen ... et al.]
Copenhagen : The Manufactory, [eksp., Amagertorv 6] , 1975 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||R79) |
Royal Persian manuscripts / Stuart Cary Welch
London : Thames and Hudson , 1976 - 1Fデザイン史コレクション (702.05||W56) |
Sächssisch lacquirte Sachen : Lackkunst in Dresden unter August dem Starken : 15. November 1998 bis 18. April 1999 / hrsg. von Monika Kopplin und Gisela Haase
Dresden : Kunstgewerbemuseum Dresden , 1998 - 1Fデザイン史コレクション (752||H11) |
Schnütgen Museum Köln / by Anton Legner ; [English transl. by Renate Friedländer].
1st ed. - Munich ; Zurich : Schnell & Steiner , 1972 . - (Grosse Kunstführer ; v. 58) - 1Fデザイン史コレクション (702.099||L52) |
Selected works / the Fine Arts Museums of San Francisco ; M.H. de Young Memorial Museum and California Palace of the Legion of Honor
San Francisco : Fine Arts Museums of San Francisco , c1987 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Se47) |
Selected works / the Asian Art Museum of San Francisco
; : paper
: paper. - San Francisco : the Asian Art Museum of San Francisco. - Seattle : Distributed by the University of Washington Press , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Se47) |
Sèvres porcelain : Wallace Collection / by R. A. Cecil
London : Trustees of the Wallace Collection , 1976 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||C28) |
Shadows and reflections : Japanese lacquer art from the collection of Edmund J. Lewis at the Honolulu Academy of Arts / [text by Edmund J. Lewis and Joe Earle]
Honolulu : Honolulu Academy of Arts , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (752||L59) |
Shibazaki collection / ドクターデヴィアス化粧品株式会社出版部編集
[大阪] : ドクターデヴィアス化粧品. - [京都] : 便利堂 (制作) , 2010.5 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Sh19) |
Shippō : the art of enameling in Japan : February 5-April 26, 1987 / George Kuwayama ; [edited by Susan L. Caroselli]
; : pbk
: pbk. - Los Angeles, Calif. : Far Eastern Art Council of the Los Angeles County Museum of Art , c1987 - 1Fデザイン史コレクション (751.7||Ku98) |
The Silk Road and the Shoso-in / by Ryoichi Hayashi ; translated by Robert Ricketts
1st English ed. - New York ; Tokyo : Weatherhill. - Tokyo : Heibonsha , 1975 . - (The Heibonsha survey of Japanese art ; v. 6) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||H48) |
Sotheby's concise encyclopedia of furniture / general editor, Christopher Payne
London : Conran Octopus , 1994, c1989 - 1Fデザイン史コレクション (758||So73) |
Splendors of Imperial Japan : arts of the Meiji period from the Khalili collection / Joe Earle
London : Khalili Family Trust , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||E11) |
A sprinkling of gold : the lacquer box collection of Elaine Ehrenkranz / Barbra Teri Okada
: pbk.. - Newark, N.J. : Newark Museum , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||O38) |
The Sumptuous basket : Chinese lacquer with basketry panels / James C.Y. Watt
New York : China House Gallery, China Institute in America , c1985 - 1Fデザイン史コレクション (752||W49) |
A surface created for decoration : Japanese lacquer art from the 16th to the 19th centuries / Filip Suchomel, Marcela Suchomelová
Prague : The National Gallery in Prague, Collection of Asian Art , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Su12) |
Swissdesign / キュレイターズ, 水野昌美, 顧知香, 三富あずさ編
東京 : キュレイターズ , c2015 - 1Fデザイン史コレクション (757||Sw9) |
Symbol and substance in Japanese lacquer : lacquer boxes from the collection of Elaine Ehrenkrantz / by Barbra Teri Okada
; : hard
: hard. - New York ; Tokyo : Weatherhill , 1995 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||O38) |
Symbolists and decadents / John Christian
London : Thames and Hudson , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (723.05||C58) |
Taste and the antique : the lure of classical sculpture, 1500-1900 / Francis Haskell and Nicholas Penny
: pbk. - New Haven : Yale University Press , 1981 - 1Fデザイン史コレクション (712||H38) |
Thai mother-of-pearl inlay / Julthusana Byachrananda
Bankok : River books , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (755.2||J93) |
A thousand cranes : treasures of Japanese art
: pbk - : Chronicle Books, pbk. - Seattle, Wash. : Seattle Art Museum. - San Francisco : Chronicle Books , c1987 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Th8) |
Titian : prince of painters / [editor of the catalogue, Susanna Biadene, assisted by Mary Yakush ; contributors, Francesco Valcanover ... et al.]
Venice : Marsilio Editori , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (723.37||Ti8) |
Traditional arts and crafts of Japan / Christopher Dresser
Dover ed. - New York : Dover Publications , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||D91) |
Traditions unbound : groundbreaking painters of eighteenth-century Kyoto / Matthew P. McKelway, guest curator ; essays by Yoko Woodson ... [et al.] ; entries by Matthew P. McKelway ; translations and additional contributions by Melissa M. Rinne
San Francisco : Asian Art Museum--Chong-Moon Lee Center , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (721||Tr1) |
Treasures from the Rijksmuseum, Amsterdam / Emile Meijer ; [translated from the Dutch by Annette Mills]
; uk
uk. - [London] : Scala/Wilson. - [Amsterdam] : Rijksmuseum Foundation , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Me24) |
Treasures & rarities : Renaissance, mannerist, and baroque / [by] Ann Gabhart
Baltimore , [1971] . - (A Walters Art Gallery picture book) - 1Fデザイン史コレクション (702.05||Tr3) |
Turkish miniatures / by G.M. Meredith-Owens
London : Trustees of the British Museum , 1969 - 1Fデザイン史コレクション (702.274||Me62) |
Turning point : Oribe and the arts of sixteenth-century Japan / edited by Miyeko Murase ; with contributions by Jun'ichi Takeuchi ... [et al.]
; : paperback
: hardcover,: paperback,: Yale University Press. - New York : Metropolitan Museum of Art. - New Haven : Yale University Press , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (702.14||Tu7) |
Two masterpieces by Kitaoji Rosanjin (1883-1959) : from a Portuguese private collection
London : Bonhams , [2013] - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Tu9) |
The ultimate Netsuke bibliography : an annotated guide to miniature Japanese carvings / compiled by Norman L. Sandfield
1st. ed. - Chicago : Art Media Resources , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||U62) |
Unryuan : master of traditional Japanese lacquer : selected works / edited by The Shokokai Foundation
Yokohama : Shokokai Foundation , 2006 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||U77) |
Urushi : International Course on Conservation of Japanese Lacquer
; 2005
2003,2005,2009. - Tokyo : National Research Institute for Cultural Properties , 2004- - 1Fデザイン史コレクション (752||U88) |
V&A guide / Kate Best and Lucy Trench
2005 ed.. - London : V&A Publications , [2005] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B39) |
The Venice Museum of Oriental Art / Fiorella Spadavecchia
[Milano] : Electa , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sp1) |
Verborgene Impressionen / [Konzept, Peter Pantzer, Johannes Wieninger] = Hidden impressions / [conception, Peter Pantzer, Johannes Wieninger]
: Katalogsausg,: Buchhandelsausg. - Wien : Österreichisches Museum für angewandte Kunst , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (702.346||V61) |
Viaggio in Oriente : l'avventura di Enrico Cernuschi (1821-1896), patriota, finanziere, collezionista / a cura di Rosanna Pavoni ; con la collaborazione di Silvia Davoli
Milano : F. Motta , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||V66) |
Victorian designs for the home / Charles Newton
London : V&A Publications , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||N68) |
Victorian house style : an architectural and interior design source book / Linda Osband
[London] : David & Charles. - New York, N.Y. : Distributed by Sterling Pub Co. , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (757.8||O74) |
Victorians at home and abroad / Paul Atterbury and Suzanne Fagence Cooper
: uk,: us. - London : V&A Publications. - New York : Distributed by Harry N. Abrams , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (702.33||A95) |
A walk through the Cloisters / text by Bonnie Young ; photographs by Malcolm Varon
: Abrams - : Metropolitan Museum of Art : pbk. - 5th print (rev.). - New York : Metropolitan Museum of Art : Distributed by H.N. Abrams , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (702.099||Y72) |
Wallace Collection catalogues : pictures and drawings (illustrations)
6th ed. - London : Printed for the Trustees by William Clowes and Sons , 1970 - 1Fデザイン史コレクション (723.3||W36) |
When art became fashion : kosode in Edo-period Japan / Dale Carolyn Gluckman & Sharon Sadako Takeda ; with contributions by Monica Bethe ... [et al.]
: LACMA,: soft : LACMA,: Weatherhill. - 1st ed. - Los Angeles, Calif. : Los Angeles County Museum of Art. - New York, N.Y. : Weatherhill , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (753||G53) |
When silk was gold : Central Asian and Chinese textiles / James C.Y. Watt, Anne E. Wardwell ; with an essay by Morris Rossabi
: hc,: pbk. - New York : Metropolitan Museum of Art in cooperation with the Cleveland Museum of Art : Distributed by H.N. Abrams , 1997 - 1Fデザイン史コレクション (753.22||W49) |
Wie verpacke ich fünf Eier : Kunst des Verpackens in Japan / [Organisation: The Japan Foundation, Tokyo, Japanisches Kulturinstitut, Köln ; die gesamte Herstellung stand unter der Leitung von Hideyuki Oka]
Tokyo : The Japan Foundation , c1981 - 1Fデザイン史コレクション (757||W72) |
William and Henry Walters : the reticent collectors / William R. Johnston
; : alk. paper
: alk. paper. - Baltimore, Md. : Johns Hopkins University Press in association with the Walters Art Gallery , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||J65) |
William Blake : with 46 colour plates / William Vaughan
London : Thames and Hudson , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (723.33||V46) |
Wonders of imperial Japan : Meiji art from the Khalili collection / Kris Schiermeier, Matthi Forrer ; with an introduction by Axel Rüger
Zwolle : Waanders. - Amsterdam : Van Gogh Museum , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Sc3) |
Word in flower : the visualization of classical literature in seventeenth-century Japan / edited by Carolyn Wheelwright
New Haven, Conn. : Yale University Art Gallery , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||W88) |
The work of Iwao Ikeda
東京 : 池田巌 , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||I32) |
Wrapping Japan : textiles and costume / [text: Fiona Kerlogue ; photography: Heini Schneebeli]
London : Horniman Museum , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (750||Ke56) |
中華五千年文物集刊 / 呉哲夫總編輯
; 漆器編1
簡牘篇1 - 版畫篇1. - 臺北 : 中華五千年文物集刊編輯委員會 , 1983.6- - 1Fデザイン史コレクション (708||C2||9) |
会津漆器
東京 : 日本漆工協会 , 1984.7 . - (日本漆工) - 1Fデザイン史コレクション (752||A26) |
愛知画家名鑑 / 服部徳次郎著
[出版地不明] : 愛知画家顕頌会 , 1997.2 - 1Fデザイン史コレクション (720.3||H44) |
赤い港の色彩小出卓二 = Takuji Koide / 神戸ゆかりの美術館編集
神戸 : 神戸ゆかりの美術館 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||A29) |
浅井忠の図案展 / 愛媛県美術館, 佐倉市立美術館編集
[松山] : 愛媛県美術館. - [佐倉] : 佐倉市立美術館. - [東京] : 産経新聞社 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (727||A83) |
芦屋釜展 : 芦屋町制百周年記念 / 芦屋町教育委員会編
芦屋町 : 芦屋町教育委員会 , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (756||A92) |
安達瞳子の世界の名花椿物語展 / 大住竹重編集
東京 : サンオフィス , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||A16) |
アニマルランド : 東アジアの美術に見る動物表現 : 特別展 / 和泉市久保惣記念美術館編集
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 2005.10 . - (特別展図録 / 和泉市久保惣記念美術館編 ; 平成17年度) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||A49) |
アフリカの美 : ピカソ、モディリアーニたちを魅了した造形 = African aesthetics : forms that enthralled Picasso and Modigliani / MOA美術館学芸部編集
熱海 : MOA美術館 , 2009.7 - 1Fデザイン史コレクション (702.4||A18) |
尼門跡寺院の世界 : 皇女たちの信仰と御所文化 / 中世日本研究所 [ほか] 編集
[東京] : 産経新聞社 , c2009 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||A42) |
アメリカが愛した日本 = America's love for Japan / 日本経済新聞社, アプトインターナショナル編
[東京] : 日本経済新聞社 , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (721||A44) |
荒木高子展 : 心の深淵に迫る = Araki Takako retrospective / 兵庫陶芸美術館編
篠山 : 兵庫陶芸美術館 , 2011.12 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||A64) |
アルフォンス・ミュシャ展 : アール・ヌーヴォーの華 : 美しき出会い : 与謝野晶子とアール・ヌーヴォー / ドイ文化事業室編
[出版地不明] : アルフォンス・ミュシャ展実行委員会. - [堺] : 堺市博物館 , 1994.4(あいさつ) - 1Fデザイン史コレクション (723.34||A41) |
アレクサンドロス大王と東西文明の交流展 = Alexander the Great : East-West cultural contacts from Greece to Japan / 東京国立博物館, NHK, NHKプロモーション編集
[東京] : NHK : NHKプロモーション , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (702.03||A44) |
アール・デコのガラス展 : 1925年モダン--パリに咲いた装飾の華 = L'exposition de la verrerie Art-Déco / 編集室元編
[日本] : アール・デコのガラス展実行委員会 , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||A79) |
アール・ヌーヴォーガラス名品展 : 北澤美術館所蔵 / 北澤美術館, 毎日新聞大阪本社総合事業局事業部編集
[大阪] : 毎日新聞社 , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||A79) |
アール・ヌーヴォー展 : art nouveau 1890-1914 / 読売新聞社文化事業部編
[東京] : 読売新聞社 , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (702.07||A79) |
アール・ヌーヴォーとユーゲントシュティール展 : ヨーロッパの世紀末・美と生の調和を求めて / そごうグループ編
[出版地不明] : そごうグループ , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (702.07||A79) |
アール・ヌーヴォーのガラス / 住建美術館編
[改訂増刷]. - 吉和村(広島県佐伯郡) : 住建美術館 , 2001.9 . - (住建美術館図録) - 1Fデザイン史コレクション (751.5||A79) |
家康と東照宮 : 特別展 / 名古屋城美術展開催委員会編
[名古屋] : 名古屋城美術展開催委員会 , [1992] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||I21) |
家康の遺産 : 駿府御分物 / 徳川美術館, 徳川博物館編
再版. - 名古屋 : 徳川美術館. - 水戸 : 徳川博物館 , 1993.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||I21) |
伊賀上野の文化財 : 第92回特別展
[大阪] : [大阪市立博物館] , [1982] . - (展観目録 ; 第89号) - 1Fデザイン史コレクション (709.156||I23) |
五十嵐派の蒔絵 / 東京国立博物館編
東京 : 東京国立博物館 , 2004.12 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||I23) |
イギリス絵画の350年 : ヴィクトリア&アルバート美術館展 / 潮江宏三編集
[出版地不明] : NHKきんきメディアプラン , 1995.3 - 1Fデザイン史コレクション (723.33||I24) |
いけばな美術展 : 特別展 / 第一アートセンター編集
[熱海] : エム・オー・エー美術・文化財団 , 1986.6 - 1Fデザイン史コレクション (753||I31) |
石川県の文化財 / 石川県立美術館編
; 美術工芸品編
美術工芸品編. - 金沢 : 石川県立美術館 , 1988.3 . - (石川県立美術館叢書 / 石川県立美術館編 ; 6) - 1Fデザイン史コレクション (709.14||I76) |
石崎光瑤展 / 福光美術館編輯
福光町 (富山県) : 福光美術館 , 1995.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||I84) |
石山寺と紫式部 : 源氏物語の世界
大津 : 大本山石山寺 , 1990.11 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||I83) |
和泉地方の仏像 : 春季特別展 / 堺市博物館編
[堺] : 堺市博物館 , 1988.4 - 1Fデザイン史コレクション (718||I99) |
和泉市久保惣記念美術館蔵鏡図録
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1985.3 - 1Fデザイン史コレクション (756.5||I99) |
和泉市久保惣記念美術館蔵品選集 / 和泉市久保惣記念美術館編集
増訂. - 和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||I99) |
出雲阿国 (いずものおくに) 展 : 初期歌舞伎図から寛文美人図まで : “天下一"のアイドルの系譜 : Izumono Okuni / 島根県立美術館編
[松江] : 島根県立美術館 , 2013.9 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||I99) |
伊勢物語 : 雅と恋のかたち : 開館25周年記念 : 特別展 / 和泉市久保惣記念美術館編集
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 2007.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||I69) |
板谷波山と近代の陶芸 : 「創造」と「個性表現」の系譜 / 茨城県陶芸美術館編集
[笠間] : 茨城県陶芸美術館 , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||I88) |
板谷波山の意匠 / [板谷波山作] ; 出光美術館編
東京 : 出光美術館 , 2003.2 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||I88) |
伊藤清永展 : 生誕100年 / 兵庫県立美術館, 伊藤清永美術館, 中日新聞社編
[名古屋] : 中日新聞社 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||I91) |
祈りの道 : 吉野・熊野・高野の名宝 = World heritage : sacred sites and pilgrimage routes in the Kii mountain range : treasures from Yoshino, Kumano and Koya / 大阪市立美術館編集
[東京] : 毎日新聞社 : NHK , 2004.8 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||I56) |
今昔文字変化 : いまむかし もじ へんげ
東京 : 板橋区立美術館 , 2002.8 - 1Fデザイン史コレクション (727.8||I44) |
色鍋島・藍鍋島 : 田原コレクション受贈作品 = Nabeshima Ware : Tahara collection / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪市立美術館 , 2011.8 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||I66) |
色鍋島展 : パリ展帰国記念 / 朝日新聞社編
[東京] : 朝日新聞社 , 1998, c1997 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||I66) |
岩佐又兵衛絵巻 / MOA美術館編
[熱海] : エム オー エー商事 , 1982.7 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||I96) |
隠元禅師と黄檗宗の絵画展 / 神戸市立博物館編
[神戸] : 神戸市スポーツ教育公社 , 1991.2 - 1Fデザイン史コレクション (721.1||I54) |
印籠・根付展 : 小工芸の粋 / 尼崎市総合文化センター編
[尼崎] : 尼崎市総合文化センター , 1988.2 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||I57) |
ウィーンのジャポニスム / 東京新聞編
[東京] : 東京新聞 , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.34||W76) |
浮世絵遊覧 : 島根県立美術館の浮世絵コレクション / 島根県立美術館監修
出雲 : ワン・ライン , 2010.1 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||U59) |
うさぎの意匠展 : 日本の美 / カタログ編集委員会編
[東京] : NHKプロモーション , [1998] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||U91) |
うさぎワンダーランド : 夏休み親子で楽しむ博物館 / 石川県立歴史博物館編
金沢 : 石川県立歴史博物館 , 1999.7 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||U91) |
宇治の文華 : 雅びと寂び : 特別展 / 宇治市歴史資料館編
[宇治] : 宇治市歴史資料館 , 1988.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||U57) |
歌を描く絵を詠む : 和歌と日本美術 = Drawing a poem, composing an image : Waka and Japanese art
東京 : サントリー美術館 , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||U96) |
歌川国芳展 : 没後150年 / 岩切友里子, 日本経済新聞社文化事業部編集
[東京] : 日本経済新聞社 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||U96) |
馬の美術名品展 / 根岸競馬記念公苑学芸部編
[横浜] : 馬の博物館 , 1987.5 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||U63) |
海を越えた日本の着物 : ザ・ホワイト・コレクション
東京 : サントリー美術館 , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (753||U74) |
海を越えた明治 : ヨーロッパが愛した焼き物の美 : 特別展 / 岐阜県博物館編集
関 : 岐阜県博物館 , 2000.7 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||U74) |
海を渡った肥前のやきもの展 : 開館10周年記念
有田町(佐賀県) : 佐賀県立九州陶磁文化館 , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||U74) |
海と川と湖と : 描かれた水辺の人々 / サントリー美術館編
[東京] : サントリー美術館 , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (721||U74) |
海のシルク・ロード : 神戸市立博物館開館記念特別展 / 神戸市立博物館編
[神戸] : 神戸市立博物館 , 1982.11 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||U74) |
浦上玉堂 : 生誕二五〇年記念特別展 / 林原美術館[編]
岡山 : 林原美術館 , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (721.7||U81) |
漆 : うつわの文化史 / 石川県立歴史博物館編
金沢 : 石川県立歴史博物館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||U88) |
漆 : 近代の作家達 / 藤澤繁編集・制作
; 2
2. - 東京 : ギャラリー竹柳堂 , [2010] . - (新霽シリーズ ; 第10回記念) - 1Fデザイン史コレクション (752||U88) |
漆 : 近代の作家達 / 藤澤繁編
東京 : ギャラリー竹柳堂 , 2000.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||U88) |
漆で描かれた神秘の世界 : 中国古代漆器展 = A mysterious world of ancient designs : Lacquer ware from the tombs of Hubei, China / 東京国立博物館編
[東京] : トヨタ財団 , 1998.7 - 1Fデザイン史コレクション (752||U88) |
漆絵密陀絵 : 漆工芸の彩 : 特別展
町田 : 町田市立博物館 , 1987.2 . - (町田市立博物館 ; 第54集) - 1Fデザイン史コレクション (752||U88) |
うるま ちゅら島 : 琉球 / 九州国立博物館編集
[太宰府] : 九州国立博物館 , 2006.4 . - (美のシリーズ : 開館記念特別展 / 九州国立博物館編集 ; 第3弾) - 1Fデザイン史コレクション (702.19||U88) |
美 (うるわ) しの和紙 : 天平の昔から未来へ = Washi : the timeless beauty of Japanese paper / サントリー美術館学芸部編集 ; マーサ・マクリントク翻訳
[東京] : サントリー美術館 , 2009.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||U88) |
運慶・快慶とその弟子たち : 特別展 / 奈良国立博物館編
奈良 : 奈良国立博物館 , 1994.5 - 1Fデザイン史コレクション (718.3||U75) |
云梦睡虎地出土秦汉漆器图录 / 左徳承编绘
[武汉] : 湖北美术出版社 , 1986.3 - 1Fデザイン史コレクション (752||Sa11) |
Unryūan : master of traditional Japanese laquer : selected works = 雲龍庵 / Lesley Kehoe
Melbourne : Lesley Kehoe Galleries , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ke19) |
雲龍庵作品展 : 掌の蒔絵 : 伝統からの創造 = The lacquer art of Kitamura Tatsuo-Unryuan : precious makie : creativity within tradition
横浜 : 頌古会 , 2000.4 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||U77) |
雲龍庵作品展 : 伝統の中の創造 = Unryuan : birth of creativity within tradition
[輪島] : 北村辰夫 , [1996] - 1Fデザイン史コレクション (752.6||U77) |
永遠のきらめきバカラ展 / 国際芸術文化振興会, バカラパシフィック株式会社編
[東京] : バカラパシフィック , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||E37) |
英国風景画展 / 郡山市立美術館[ほか]訳 ; ブレーントラスト編集
[東京] : 展覧会カタログ委員会 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (723.33||E38) |
永青文庫 : 細川家の名宝 = Arts treasured by the Hosokawa clan-selections from the Eisei-Bunko Museum collection / Miho Museum 編 ; マーサ・マクリントク訳
[信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2002.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.8||E39) |
永青文庫の漆工芸 / 熊本県立美術館編
熊本 : 熊本県立美術館 , 1983.4 . - (永青文庫展 ; 第13回) - 1Fデザイン史コレクション (752||E39) |
永徳 等伯 友松展 : 桃山の巨匠 / 徳川美術館編
[名古屋] : 徳川美術館 , 1972序 - 1Fデザイン史コレクション (721.4||E39) |
英雄の時代 : 伊達政宗と秀吉・家康 / 仙台市博物館編
仙台 : 仙台市博物館 , 1986.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.148||E39) |
エカテリーナ2世の四大ディナーセット--ヨーロッパ磁器に見る宮廷晩餐会 : 国立エルミタージュ美術館所蔵 / 市川飛砂, 近藤あや編
[東京] : アートインプレッション , c2009 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||E42) |
「描かれた女性たち」展 : 大正の叙情とロマン / 京都市社会教育振興財団編
[京都] : 京都市社会教育振興財団 , 1987.11 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||E28) |
描かれた遊女たち : 近世初期風俗画~肉筆浮世絵を中心に : 秋季特別展
京都 : 高津古文化会館 , [1995] - 1Fデザイン史コレクション (721.8||E28) |
エトルスク美術展 : 謎の古代イタリアの文化 / 尼崎市総合文化センター編集
尼崎 : 尼崎市総合文化センター , 1981.2 . - (尼崎市総合文化センター図録 ; No.16) - 1Fデザイン史コレクション (702.03||E78) |
江戸時代の女たち : 美しさと華やかさの世界 / 名古屋城博開催委員会
名古屋 : 名古屋城博開催委員会 , [1984] - 1Fデザイン史コレクション (702.15||E24) |
江戸の粋、印籠 : フィンランド・クレスコレクション / 九州国立博物館編
太宰府 : 九州国立博物館 , 2012.12 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||E24) |
江戸のデザイン展 : 初公開印籠根付コレクション / 静嘉堂文庫美術館編集
東京 : 静嘉堂文庫美術館 , 2000.9 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||E24) |
江戸蒔絵 : 光悦, 光琳, 羊遊斎 : 創立130周年記念特別展 / [東京国立博物館編]
東京 : 東京国立博物館 , 2002.8 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||E24) |
江戸・明治美術工芸名品展 / 大丸神戸店美術画廊[編]
[神戸] : [大丸神戸店美術画廊] , [2001.2] - 1Fデザイン史コレクション (751.1||E24) |
江戸期のガラス : 特別陳列 びいどろ・ぎやまん
[奈良] : [奈良県立美術館] , 1981序 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||E24) |
絵巻 : 蒙古襲来絵詞、絵師草紙、北野天神縁起 / 宮内庁三の丸尚蔵館編
[東京] : 菊葉文化協会 , 1994.10 . - (三の丸尚蔵館展覧会図録 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; No.5) - 1Fデザイン史コレクション (721.2||E51) |
エルミタージュ美術館展 : 17世紀オランダ・フランドル絵画 / 国立西洋美術館学芸課訳・編
[東京] : 毎日新聞社 , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||E69) |
桜花爛漫 : 特別展 / 埼玉県立博物館編
大宮 : 埼玉県立博物館 , 1998.3 - 1Fデザイン史コレクション (708.9||O45) |
應挙から栖鳳へ
[大阪] : [大阪市立美術館] , [1965] - 1Fデザイン史コレクション (721.02||O58) |
扇絵 : 日本・中国・朝鮮半島 : 特別展 / 和泉市久保惣記念美術館編集
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1990.10 . - (特別展図録 / 和泉市久保惣記念美術館編 ; 平成2年度) - 1Fデザイン史コレクション (721||O25) |
黄金の美術館展 : 美術にみる金の素材と表現 = Gold in art : painting, scultpure, craft and jewllery / 黄金の美術館展実行委員会編集
釧路 : 黄金の美術館展実行委員会 , 2006.6 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O25) |
王者の華牡丹 : 名古屋開府四〇〇年 : 徳川美術館・蓮左文庫開館七十五周年記念 : 春季特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 2010.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O35) |
王朝の美 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編
[東京] : 日本テレビ放送網. - [大阪] : 讀賣テレビ放送 , 1994.3 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O15) |
王朝の雅 : 舞楽の伝統とデザイン / 熱田神宮文化課編
[名古屋] : 熱田神宮宮庁 , [1996] - 1Fデザイン史コレクション (768.21||O15) |
王朝の文様 : 天平・平安の花文様とその流れ / サントリー美術館編
[東京] : サントリー美術館 , [2003] - 1Fデザイン史コレクション (702.135||O15) |
近江巡礼 : 祈りの至宝展 : 滋賀県立琵琶湖文化館が守り伝える美 / 滋賀県立琵琶湖文化館, 毎日新聞社編
[大津] : 滋賀県立琵琶湖文化館. - [東京] : 毎日新聞社 , 2013.1 - 1Fデザイン史コレクション (702.19||O62) |
近江八景 : 湖国風景画の成立と展開 特別展 / 滋賀県立近代美術館,京都新聞社編
〔大津〕 : 滋賀県立近代美術館 , 1988.6 - 1Fデザイン史コレクション (721||O62) |
大分のやきもの : そのルーツをさぐる : 第7回特別展図録 / 大分市歴史資料館編
大分 : 大分市歴史資料館 , 1990.4 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||O34) |
大江戸・百花繚乱 : 江戸の美学と好奇心
[東京] : NHK , [1990] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O18) |
大坂出土の桃山陶磁 / 土岐市美濃陶磁歴史館編集
; [1]
[1],2. - [大阪] : 大阪市文化財協会 , 1993.5-1994 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||O73||1) |
大坂出土の桃山陶磁 / 土岐市美濃陶磁歴史館編集
; 2
[1],2. - [大阪] : 大阪市文化財協会 , 1993.5-1994 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||O73||2) |
大阪市立校園所蔵品目録 : 部門別
[大阪] : 大阪市教育委員会(指導部) , 1989.3 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||O73) |
大阪市立美術館所蔵作品選 = Selected works from Osaka Municipal Museum of Art / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪人が築いた美の殿堂展実行委員会 , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||O73) |
大阪市立美術館蔵品選集 / 大阪市立美術館編
[大坂] : 大阪市立美術館 , 1986.4 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||O73) |
大皿の時代展 : 宴の器 / 出光美術館編
東京 : 出光美術館 , 1998.2 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||O96) |
大友宗麟とその時代 : 覇権をめざした英雄たち / 大分市歴史資料館編
[大分] : 大分市歴史資料館 , [1992] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O86) |
岡倉天心とボストン美術館 / 名古屋ボストン美術館編
[名古屋] : 名古屋ボストン美術館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O41) |
岡山の絵画五〇〇年 : 雪舟から国吉まで : 開館記念展 / 岡山県立美術館編集
岡山 : 岡山県立美術館 , 1988.3 - 1Fデザイン史コレクション (720.2||O47) |
岡山ゆかりの画人たち : 桃山から幕末まで : 特別展 / 岡山県立博物館編
岡山 : 岡山県立博物館 , 1983.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||O47) |
押出仏と仏像型
奈良 : 奈良国立博物館 , 1983.3 - 1Fデザイン史コレクション (718.5||O76) |
お伽草子絵 : 昭和六十二年度特別展示図録 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1987.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||O86) |
おとぎ草子・奈良絵本 : 特別展示・海外所蔵本 / [サントリー美術館編]
[東京] : [サントリー美術館] , [1979] - 1Fデザイン史コレクション (721.2||O86) |
踊る姿、舞う形ー舞踊図の系譜ー展 / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||O17) |
鬼貫と春卜 : 伊丹市立美術館・柿衞文庫春季特別共同企画展 / 柿衛文庫, 伊丹市立美術館編集
伊丹 : 柿衛文庫 ; 伊丹市立美術館 , 1996.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.4||O66) |
小野竹喬展 : 生誕120年 / 弓野隆之 [ほか] 編集・執筆 ; 小川紀久子翻訳
[東京] : 毎日新聞社 : NHKプロモーション. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , c2009 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||O67) |
おもしろの花の京 (みやこ) : 洛中洛外図の時代 : 平安建都一二〇〇年記念
[東京] : NHK , c1993. - ([東京] : 集巧社) - 1Fデザイン史コレクション (702.1||O63) |
オランダ王室 : 知られざるロイヤル・コレクション : 日蘭交流400周年記念 / 京都国立博物館, 東京国立博物館, 毎日新聞社編
[東京] : 毎日新聞社 , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O71) |
オランダ・フローニンゲン博物館所蔵海を渡った陶磁器展 : 景徳鎮・伊万里・デルフト : 日蘭交流400年記念特別展 / クリスティアーン J.A.ヨルグ[ほか]テキスト執筆 ; 長崎県立美術博物館[ほか]編 ; シーボルト・カウンシル翻訳 ; ジョン・ストゥール撮影
[東京] : 毎日新聞社 , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||O71) |
尾張徳川家の名宝 : 里帰りの名品を含めて / 徳川美術館編集
名古屋 : 徳川美術館 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||O93) |
おんなの有田皿山さんぽ史 / 有田町歴史民俗史料館編
有田町 (佐賀県) : 有田町教育委員会 , 1998.3 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||O66) |
貝の工芸 / 京都府立総合資料館編
京都 : 京都府立総合資料館 , [1985] - 1Fデザイン史コレクション (755.6||Ka21) |
開館二十五周年記念展 : 館蔵雲州蔵帳
東京 : 畠山記念館 , [1989] - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Ka21) |
絵画でつづる源氏物語 : 描き継がれた源氏絵の系譜 / 徳川美術館編集
名古屋 : 徳川美術館 , 2005.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Ka21) |
絵画と衣装美の名品展 : ボッティチェリ「美しきシモネッタ」・淀君の辻が花小袖 : 丸紅コレクション / 京都文化博物館学芸課編集
京都 : 京都文化博物館. - 大阪 : 産経新聞社 , 2007.4 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ka21) |
海外の漆芸 / [石川県輪島漆芸美術館編集]
輪島 : 石川県輪島漆芸美術館 , 2001.12 . - (石川県輪島漆芸美術館所蔵品目録) - 1Fデザイン史コレクション (752||Ka21) |
槐記註釋 / 近衛家凞口授 ; 山科道安筆記 ; 佐伯太註釋
; 上
上,中,下. - 京都 : 立命館出版部 , 1937.5 - 1Fデザイン史コレクション (791||Ka21||1) |
槐記註釋 / 近衛家凞口授 ; 山科道安筆記 ; 佐伯太註釋
; 中
上,中,下. - 京都 : 立命館出版部 , 1937.5 - 1Fデザイン史コレクション (791||Ka21||2) |
槐記註釋 / 近衛家凞口授 ; 山科道安筆記 ; 佐伯太註釋
; 下
上,中,下. - 京都 : 立命館出版部 , 1937.5 - 1Fデザイン史コレクション (791||Ka21||3) |
顔を描く
東京 : 板橋区立美術館 , 1998.11 . - (江戸文化シリーズ ; 15) - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Ka61) |
香り : かぐわしき名宝 / 東京藝術大学大学美術館, 日本経済新聞社文化事業部編
[東京] : 日本経済新聞社 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ka61) |
香の文化 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1996.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ka61) |
加賀赤絵展 : 魅惑の赤、きらめく金彩 / 朝日新聞社企画事業本部文化企画部編集
[東京] : 朝日新聞社 , c2012 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ka16) |
加賀の古刹大乗寺の名宝 / 石川県立美術館編
金沢 : 石川県立美術館 , 1987.3 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ka16) |
「加賀・能登の画家たち-等伯・守景・宗雪-」展 / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , [1992] - 1Fデザイン史コレクション (721.02||Ka16) |
鏡 : 柄鏡から和鏡の源流に溯る : 第79回展観
西宮 : 黒川古文化研究所 , [1997] - 1Fデザイン史コレクション (756.5||Ka16) |
かざられたきもの-寛文小袖-展図録 / 平塚市美術館[編]
[平塚] : 平塚市美術館 , 2001.2 - 1Fデザイン史コレクション (753||Ka99) |
カザールコレクション選集 = Casal collection / 大阪市立美術館編
大阪 : 大阪市立美術館 , 1999.4 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ka99) |
春日信仰の美術 : 文化財指定制度百周年記念特別陳列 / 奈良国立博物館, 仏教美術協会編集
[奈良] : 仏教美術協会 , 1997.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ka79) |
春日大社神々の秘宝 : 平安の正倉院 : 王朝の美が花開く宝物 / 春日大社宝物殿編
奈良 : 春日大社宝物殿 , 2012.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ka79) |
甲冑・鐙・刀装具 : 加賀藩の技とデザイン / 石川県立歴史博物館編
金沢 : 石川県立歴史博物館 , 1997.4 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||Ka12) |
葛飾北斎展 / 板橋区立美術館編
東京 : 板橋区立美術館 , 1980 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ka88) |
葛飾北斎展 : 江戸のメディア 絵本・版画・肉筆画 / 東京都江戸東京博物館本館, 墨田区編集
東京 : 江戸東京博物館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ka88) |
葛飾北斎とその世界展
[東京] : [日本浮世絵協会] , [1984] - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ka88) |
かな : 王朝のみやび : 開館六十周年記念秋季特別展 / 徳川美術館編集
; 図版編
図版編,解説・釈文編. - 名古屋 : 徳川美術館 , 1995.9 - 1Fデザイン史コレクション (728.5||Ka46) |
かな : 王朝のみやび : 開館六十周年記念秋季特別展 / 徳川美術館編集
; 解説・釈文編
図版編,解説・釈文編. - 名古屋 : 徳川美術館 , 1995.9 - 1Fデザイン史コレクション (728.5||Ka46) |
かなの美 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編
[京都] : 京都国立博物館 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (728.8||Ka45) |
金沢市の寺社文化財 : 仏画・肖像画を中心に : 図録
金沢 : 石川県美術館 , [1977] - 1Fデザイン史コレクション (721.1||Ka48) |
歌舞伎 : 江戸の芝居小屋 : 歌舞伎座新開場記念展 / 池田芙美, 丹羽理恵子, 井垣万里子編
[東京] : サントリー美術館 , 2013.2 - 1Fデザイン史コレクション (774||Ka11) |
かぶく美の世界 : 絵は語る異端と享楽の浮世 : 新館開館10周年記念 : 秋季特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ka11) |
釜と掛物 : 細見コレクション
京都 : 茶道資料館 , 1997.10 . - (特別展 / 茶道資料館編 ; 平成9年秋季) - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Ka31) |
鎌倉円覚寺の名宝 : 七百二十年の歴史を語る禅の文化 / 五島美術館学芸部編集
東京 : 五島美術館 , 2006.10 . - (五島美術館展覧会図録 ; 130) - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ka31) |
鎌倉ゆかりの新指定文化財 / 鎌倉国宝館編集
[鎌倉] : 鎌倉国宝館 , [1988.10] - 1Fデザイン史コレクション (709.1||Ka31) |
鎌倉彫名品展 : 古典から近代鎌倉彫まで / 神奈川県立歴史博物館編
横浜 : 神奈川県立歴史博物館 , 2000.8 - 1Fデザイン史コレクション (713||Ka31) |
神の宝の玉手箱 : 六本木開館10周年記念展 : 国宝≪浮線綾螺鈿蒔絵手箱≫修理後初公開 / 佐々木康之, 柴橋大典, 安河内幸絵編集 ; まい子・ベア英訳
[東京] : サントリー美術館 , 2017.5 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ka37) |
神々の美の世界 : 京都の神道美術 / 京都国立博物館編集
[大阪] : 産経新聞社 , 2004.8 - 1Fデザイン史コレクション (702.097||Ka37) |
鴨居玲展 : いのち・生きる・愛
[大阪] : 大阪21世紀協会 , [1991] - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ka41) |
烏丸光廣と俵屋宗達 : 特別展
東京 : [東京都]板橋区立美術館 , 1982.4 - 1Fデザイン史コレクション (728.21||Ka62) |
華麗なる「京蒔絵」: 三井家と象彦漆器 : 特別展 / 三井文庫三井記念美術館編集
東京 : 三井文庫三井記念美術館 , 2011.9 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ka65) |
華麗なる伊万里、雅の京焼 : 特別展 = Splendid and refined Imari ware and Kyoto ware ceramics / 東京国立博物館, 読売新聞社編集
[東京] : 読売新聞社 , 2005.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ka65) |
華麗なる御殿障壁画 : 特別展 / 名古屋城美術展開催委員会編
[名古屋] : 名古屋城美術展開催委員会 , 1996.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Ka65) |
華麗なる日本の輸出工芸 : 世界を驚かせた精美の技 : 金子コレクション / たばこと塩の博物館編集
東京 : たばこと塩の博物館 , [2011] - 1Fデザイン史コレクション (750.21||Ka65) |
革の工芸
[東京] : [サントリー美術館] , [1980] - 1Fデザイン史コレクション (755.5||Ka96) |
韓国陶磁窯址一覧 / 尹龍二編
京都 : 茶道資料館 , 1989.10 . - (高麗茶碗 / 茶道資料館編) - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Ka56) |
関西ゆかりの8巨匠展 : 開館記念 : 金山平三, 小出楢重, 梅原龍三郎, 安井曽太郎, 鍋井克之, 須田国太郎, 佐伯祐三, 小磯良平 / 伊丹市立美術館編
伊丹 : 伊丹市立美術館 , [1987] - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ka59) |
関西学院の美術家 : 知られざる神戸モダニズム / 金井紀子編
神戸 : 神戸市立小磯記念美術館 , 2013.7 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ka59) |
館蔵茶の湯の美 / 出光美術館編
東京 : 出光美術館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Ka59) |
[館蔵]琉球漆芸 : 琉球王朝文化の華 / 浦添市美術館編
浦添 : 浦添市美術館 , 1995.3 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ka59) |
館蔵品百選
名古屋 : 名古屋市博物館 , 1997.9 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ka59) |
雅/俗 : 浮世絵に見る風雅と風俗 : 開館10周年記念 / 山口県立萩美術館・浦上記念館編
[萩] : 山口県立萩美術館・浦上記念館 , 2006.6 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||G29) |
岸田劉生展 : 生誕120周年記念 / 大阪市立美術館編集
[大阪] : 大阪市立美術館. - [東京] : 読売新聞社. - [大阪] : 読売テレビ , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ki57) |
紀州東照宮の歴史 : 特別展 / 和歌山県立博物館編
和歌山 : 和歌山県立博物館 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ki58) |
紀州徳川家陶磁の美 : 企画展 / 和歌山県立博物館編集
和歌山 : 和歌山県立博物館 , 1995.9 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ki58) |
黄瀬戸・志野・織部 : 桃山の茶陶 / 大阪美術倶楽部青年会編
大阪 : 大阪美術倶楽部青年会 , 1988.5 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ki55) |
喜多川歌麿 / [喜多川歌麿画] ; 浅野秀剛, ティモシー・クラーク執筆・編集
; 図版編
図版編,解説編. - [東京] : 朝日新聞社. - [ロンドン] : ブリティッシュ・ミュージアム・プレス , 1995 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ki63) |
喜多川歌麿 / [喜多川歌麿画] ; 浅野秀剛, ティモシー・クラーク執筆・編集
; 解説編
図版編,解説編. - [東京] : 朝日新聞社. - [ロンドン] : ブリティッシュ・ミュージアム・プレス , 1995 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ki63) |
吉祥 : 中国美術にこめられた意味 / 東京国立博物館編
東京 : 東京国立博物館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Ki59) |
吉祥の文様 : 特別展 : 祝う・祈る・招く / 熱田神宮宝物館編
[名古屋] : 熱田神宮宮庁 , [1989.1] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ki59) |
キトラ古墳壁画 : 特別展 = Mural paintings of the Kitora Tumulus / 文化庁 [ほか] 編集 ; 河野哲郎翻訳
[東京] : 朝日新聞社 , c2014 - 1Fデザイン史コレクション (702.133||Ki77) |
騎馬・武士のほまれ : 特別展 / 名古屋城特別展開催委員会編
[名古屋] : 名古屋城特別展開催委員会 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ki11) |
吉備の国宝・重要文化財 : 特別展 / 岡山県立博物館編
岡山 : 吉備の国宝・重要文化財展実行委員会 , 1980.10 - 1Fデザイン史コレクション (709.1||Ki11) |
木村定三コレクションの茶陶 : 愛知県美術館所蔵 : 特別企画展 / 愛知県陶磁資料館学芸部学芸課編
[瀬戸] : 愛知県陶磁資料館 , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (751||Ki39) |
九州古陶磁の精華 : 田中丸コレクションのすべて / 福岡市美術館編
福岡 : 福岡市美術館 , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ky9) |
九州の土人形 : その歴史と世界 / 大分市歴史資料館企画・編集
大分 : 大分市歴史資料館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (759.9||Ky9) |
髤飾録解説 / [(明)黄成原著] ; 王世襄著
: 平 [装],: (精). - 北京 : 文物出版社 , 1983.3 - 1Fデザイン史コレクション (752.5||Ko11) |
宮中の調度(インテリア) : 棚と棚飾り / 宮内庁三の丸尚蔵館
[東京] : 財団法人 菊葉文化協会 , 2001.9 . - (三の丸尚蔵館展覧会図録 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; No.26) - 1Fデザイン史コレクション (750||Ky8) |
キューピー展 : 誕生100年ローズオニール / 西澤寛企画編集
[東京] : 東映 , 2009.12 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ky8) |
京の小袖 : デザインにみる日本のエレガンス : 特別展 / 京都文化博物館, 毎日新聞社編
[京都] : 京都文化博物館. - [東京] : 毎日新聞社 , 2011.10 - 1Fデザイン史コレクション (753.2||Ky5) |
京の染織美 : 桃山から江戸まで : 特別展覧会
京都 : 京都商工会議所 , 1975.3 - 1Fデザイン史コレクション (753.2||Ky5) |
京の雅・旧御所展 : 未公開の尼門跡の名宝を一堂に / 朝日新聞名古屋本社企画部編
[名古屋] : 朝日新聞名古屋本社企画部 , c1986 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||Ky5) |
京都永観堂禪林寺の名宝 / 「京都・永観堂禅林寺の名宝」展図録作成委員会編
[出版地不明] : 「京都・永観堂禅林寺の名宝」展図録作成委員会 , 1996.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ky6) |
京都瓢池園 : 幻の京焼 / 大槻倫子監修 ; 泉屋博古館編
京都 : 泉屋博古館 , 2009.8 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ky6) |
京都洋画のあけぼの / 京都文化博物館学芸第一課編
京都 : 京都文化博物館 , 1999.9 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ky6) |
京焼を彩る仁清と乾山 / 野村文華財団,野村美術館[編]
京都 : 野村文華財団 , 1988.9 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ky7) |
京友禅の華 : 人間国宝三代田畑喜八の美 / [田畑喜八制作] ; NHKきんきメディアプラン編集
[出版地不明] : NHKきんきメディアプラン , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (753.8||Ky7) |
煌きのダイヤモンド : ヨーロッパの宝飾400年展 / ヤン・ワルグラーヴ執筆 ; アプトインターナショナル編 ; 山下耕二訳
東京 : アプトインターナショナル , [2003] - 1Fデザイン史コレクション (755.3||W36) |
燦く漆 蒔絵 : 初音調度の源流を求めて / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1993.10 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ki51) |
金と銀 : かがやきの日本美術 : 平成館開館記念特別展
東京 : 東京国立博物館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ki46) |
金閣・銀閣名宝展 : 大本山相国寺創建六百年記念 / 読売新聞大阪本社編
[大阪] : 読売新聞大阪本社 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ki44) |
近世初期風俗画名作展 : 桃山美術の華 / 日本経済新聞大阪本社文化事業部編
[大阪] : 日本経済新聞大阪本社文化事業部 , 1970 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ki46) |
近世日本絵画と画譜・絵手本展 : 名画を生んだ版画 / 町田市立国際版画美術館編集
; [1]
[1],2. - 町田 : 町田市立国際版画美術館 , [1990序] - 1Fデザイン史コレクション (721||Ki46) |
近世日本絵画と画譜・絵手本展 : 名画を生んだ版画 / 町田市立国際版画美術館編集
; 2
[1],2. - 町田 : 町田市立国際版画美術館 , [1990序] - 1Fデザイン史コレクション (721||Ki46||2) |
近世の大阪画人 : 山水・風景・名所 / 堺市博物館編集
堺 : 堺市博物館 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Ki46) |
近世の絵画 : 狩野派 : 秋季特別展 / 篠山町立篠山歴史美術館編
篠山町 (兵庫県) : 篠山町立篠山歴史美術館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.4||Ki46) |
近卋の甲冑 / 篠山歴史美術館編
篠山町(兵庫県) : 篠山歴史美術館 , 1986.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||Ki46) |
近世の肖像画展 : 企画展 / 佐賀県立美術館編
佐賀 : 佐賀県立美術館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Ki46) |
近世の丹波焼 : 特別展 / 愛知県陶磁資料館学芸課編
[瀬戸] : 愛知県陶磁資料館 , [1987] - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ki46) |
近世の屏風展 : 秋季特別展 / 篠山町立篠山歴史美術館編
篠山町 (兵庫県) : 篠山町立篠山歴史美術館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||Ki46) |
近世の屏風絵 : 企画展 / 兵庫県立歴史博物館編
; 1
1,2. - [姫路] : 兵庫県立歴史博物館 , 1988.9- . - (企画展資料集 / 兵庫県立歴史博物館編 ; no.8, no.14) - 1Fデザイン史コレクション (721||Ki46) |
近世の名蹟展図録 : 寛永の三筆を中心として / 近世の名蹟展実行委員会編
[出版地不明] : 近世の名蹟展実行委員会 , 1995.8 - 1Fデザイン史コレクション (728.21||Ki46) |
近世風流波づくし : 生活に見る「波」の表情 / 神戸海洋博物館編
神戸 : 神戸海洋博物館 , 1994.3 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ki46) |
金属の変貌 : 近代日本の金工 / 高岡市美術館, 佐倉市立美術館編集
[東京] : 読売新聞東京本社 : 美術館連絡協議会 , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (756.21||Ki48) |
近代加賀蒔絵の名工 : 新館開館15周年記念特別展 / 金沢市立中村記念美術館編
[金沢] : 金沢文化振興財団 , [2004.10] - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ki42) |
近代西洋名作展 / [大阪市立美術館, 大阪読売新聞社編]
[大阪] : 朝日新聞社 , 1964 - 1Fデザイン史コレクション (702.3||Ki42) |
近代日本彫刻の一潮流 : 保守伝統派の栄光 = Modern Japanese sculpture : the glory conservative traditional school / 宮内庁三の丸尚蔵館編
[出版地不明] : 菊葉文化協会 , 1996.7 . - (三の丸尚蔵館展覧会図録 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; no.12) - 1Fデザイン史コレクション (712.1||Ki42) |
近代日本の漆工芸 / MOA美術館編
[熱海] : MOA商事 , 1983.11 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ki42) |
近代日本美術の軌跡 : 日本美術院創立一〇〇周年記念特別展 / 東京国立博物館編集
東京 : 日本美術院 , 1998.3 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Ki42) |
近代日本画名品展 : 富士美術館コレクション : 春季特別展 / 富士美術館編集
[明石] : 明石市立文化博物館. - [神戸] : 神戸新聞社 , [2000] - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Ki42) |
近代の漆芸 : 石川県輪島漆芸美術館開館五周年記念特別展 / 輪島漆芸美術館編
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 1996.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ki42) |
近代窯業の父ゴットフリート・ワグネルと万国博覧会 = The father of modern ceramics Gottfried Wagener and the international expositions / 愛知県陶磁資料館学芸課編集
瀬戸 : 愛知県陶磁資料館 , 2004.3 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||Ki42) |
金龍・金馬と動物国宝展 : 中国陝西省出土文物
[大阪] : 大阪21世紀協会 , [1987.8] - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Ki46) |
ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品展 = L'exposition des chefs-d'œuvre du Musée Guimet
[東京] : NHK : NHKプロモーション , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||G45) |
ギュスターヴ・クールベ展 / Gustave Courbet [画] ; 石橋財団ブリヂストン美術館学芸部編
[東京] : 日本放送協会 , 1989 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||C89) |
「空海と密教美術」展 / 東京国立博物館 [ほか] 編
[東京] : 読売新聞社 : NHK : NHKプロモーション , 2011.7 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||Ku27) |
久隅守景 : 逆境の絵師 : 親しきものへのまなざし / 池田芙美, 内田洸, 柴橋大典編
[東京] : サントリー美術館 , 2015.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.4||Ku92) |
熊野速玉大社の名宝 : 新宮の歴史とともに / 和歌山県立博物館編集
和歌山 : 和歌山県立博物館 , 2005.10 . - (世界遺産登録記念特別展) - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ku34) |
久米邦武・桂一郎と有田瓷器展 : 肥前の精美を世界の産業に : 資料集 / 久米美術館編集
東京 : 久米美術館 , 2013.2 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ku37) |
暮らしを飾る花・緑 : 小袖等に見る : 特別展 / 大阪城天守閣編
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , 1990.7 - 1Fデザイン史コレクション (753||Ku55) |
暮らしを飾る花・緑 : 蒔絵調度品等に見る = Flowers and greenery as decoration of living : as seen in "makie (lacqer work)" furniture / 大阪城天守閣編集
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , 1990.5 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ku55) |
くらしと美・饗宴 (うたげ) のかたち : 館蔵名品選 / サントリー美術館編集
[東京] : サントリー美術館 , 1999.4 . - (サントリー創業100周年記念展 ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ku55) |
倉敷仏教寺院の至宝 : 倉敷市立美術館開館30周年記念 / 倉敷市立美術館編集
倉敷 : 倉敷市立美術館 , 2014.3 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ku55) |
栗本夏樹 / 西宮市大谷記念美術館編
[西宮] : 西宮市大谷記念美術館 , c1994 . - (小清水漸・栗本夏樹展 : 現代の造形・かたちといろ / 西宮市大谷記念美術館編) - 1Fデザイン史コレクション (750||Ku63) |
黒川古文化研究所収蔵品目録
; 第10
第1・2 - 第22・23. - 西宮 : 黒川古文化研究所 , 1985-1995 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Ku74) |
黒川古文化研究所収蔵品目録
; 第11・12
第1・2 - 第22・23. - 西宮 : 黒川古文化研究所 , 1985-1995 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Ku74) |
黒川古文化研究所名品選 / 黒川古文化研究所編集
西宮 : 黒川古文化研究所 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Ku74) |
黒川古文化研究所名品展 : 文化財保護法50年記念 : 大阪商人黒川家三代の美術コレクション / 黒川古文化研究所編集
西宮 : 黒川古文化研究所 , c2000 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ku74) |
クールベ展 = Courbet / アート・ライフ編
[出版地不明] : アート・ライフ , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||C89) |
グルメの華・18世紀のスープ容器 / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , [1990] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||G95) |
化粧具の歴史 : 鏡を中心にして
大分 : 大分市歴史資料館 , [1988] . - (特別展図録 / 大分市歴史資料館[編] ; 第3回) - 1Fデザイン史コレクション (756.5||Ke61) |
蒹葭堂本髤飾録解説 / 索予明著
臺北 : 臺灣商務印書館 , 1974.9 - 1Fデザイン史コレクション (752.5||Sa44) |
「乾山と京のやきもの」展 : 尾形乾山開窯三〇〇年・京焼の系譜 / NHK, NHKプロモーション編
[東京] : NHK : NHKプロモーション , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ke52) |
乾山と木米 : 陶磁と絵画 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 2011.10 . - (開館50周年記念特別展 ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (702.15||Ke52) |
乾山の陶芸 / 尾形乾山 [作]
; 図録編
図録編. - 東京 : 五島美術館 , 〔1987〕 . - (五島美術館展覧会図録 ; no.108) - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ke52) |
芸術と自然 / 東京新聞編集
[東京] : 東京新聞 , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (723.3||G32) |
芸術としての写真 : その誕生から今日まで : シカゴ美術館のコレクションから / 国立国際美術館編
[吹田] : 国立国際美術館 , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (740.2||G32) |
源氏物語絵巻 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1985.10 . - (徳川美術館蔵品抄 ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (721.2||G34) |
源氏物語絵巻と王朝人の美意識 : 新館完成記念特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1987.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||G34) |
源氏物語の世界 : 王朝文化への憧憬 : 特別展 / 宇治市歴史資料館編
宇治 : 宇治市歴史資料館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||G34) |
源氏絵と香の文化史 / 京都府京都文化博物館編集
[東京] : 日本経済新聞社 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (792||G34) |
源氏香の世界 : 二〇〇八年度京都の美術・工芸展 / 松栄堂松寿文庫編
京都 : 松栄堂松寿文庫 , 2008.6 - 1Fデザイン史コレクション (792||G34) |
元時代の絵画 : モンゴル世界帝国の一世紀 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (722.25||G34) |
幻想のコレクション芝川照吉 : 劉生、達吉、柏亭らを支えたもう一つの美術史 / 渋谷区立松濤美術館編集
東京 : 渋谷区立松濤美術館 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||G34) |
現代の陶芸 : 伝統と創造 : 秋季特別展 / 茶道資料館編
京都 : 茶道総合資料館 , 1986.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||G34) |
元禄繚乱展 / 元禄繚乱展図録編集委員会編集
[東京] : NHK : NHKプロモーション , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||G34) |
古九谷 : 色絵の煌 / 大阪美術倶楽部, 大阪美術商協同組合編
大阪 : 大阪美術倶楽部 : 大阪美術商共同組合 , 2008.7 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ko54) |
小出楢重と芦屋 : 昭和モダニズムの光彩 : 開館記念特別展 / 芦屋市立美術博物館編集
[芦屋] : 芦屋市立美術博物館 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ko29) |
香遊び : 香道具と茶の湯 : 平成九年秋季特別展
京都 : 高津古文化会館 , [1997] - 1Fデザイン史コレクション (792||Ko11) |
香の美術名品展 / 大倉集古館学芸部編
東京 : 大倉文化財団 , 1983.3 - 1Fデザイン史コレクション (792||Ko76) |
光悦 / 光悦會編輯
京都 : 芸艸堂 , 1916.2 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko22) |
光悦・宗達から江戸琳派 = From Kōetsu and Sōtatsu to the Edo Rimpa school / 出光美術館編
[東京] : 出光美術館 , 2011.1 . - (琳派芸術 = The art of Rimpa / 出光美術館編 ; [1]) - 1Fデザイン史コレクション (721.5||Ko22) |
光悦と宗達 / サントリー美術館編集
[東京] : サントリー美術館 , 1999.5 . - (サントリー創業100周年記念展 ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ko22) |
光悦と能 : 華麗なる謡本の世界 : 特別展 / 田中之博, 近藤真知子, 中本久美子編
熱海 : MOA美術館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (768.4||Ko22) |
康煕大帝與太陽王路易十四特展 : 中法藝術文化的交會 = Emperor kangxi and the Sun King Louis XIV : sino-Franco encounters in arts and culture / 馮明珠主編
; : 平裝
: 平裝. - 臺北 : 國立故宮博物院 , 2011.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko43) |
工芸の世紀 : 名作200余点でたどる : 明治の置物から現代のアートまで = Kogei : a view of a century of modern Japanese crafts / 横溝廣子 [ほか] 編
[東京] : 朝日新聞社 , 2003.10 - 1Fデザイン史コレクション (750.21||Ko25) |
工芸家たちの明治維新 : 第119回特別展 / 大阪市立博物館編
大阪 : 大阪市立博物館 , 1992.3 . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第116号) - 1Fデザイン史コレクション (750||Ko25) |
工芸-世紀末の旗手たち
東京 : サントリー美術館 , [1986] - 1Fデザイン史コレクション (750.21||Ko25) |
交差するまなざし : ヨーロッパと近代日本の美術 : 東京国立近代美術館・国立西洋美術館所蔵作品による / 東京国立近代美術館, 国立西洋美術館編集
[東京] : 東京国立近代美術館 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (702.06||Ko82) |
皇室の名宝 : 日本美の華 : 御即位二十年記念特別展 / 東京国立博物館 [ほか] 編
; 第一期
第一期,第二期. - 東京 : NHK : NHKプロモーション : 読売新聞社 : 日本経済新聞社 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko87||1) |
皇室の名宝 : 日本美の華 : 御即位二十年記念特別展 / 東京国立博物館 [ほか] 編
; 第二期
第一期,第二期. - 東京 : NHK : NHKプロモーション : 読売新聞社 : 日本経済新聞社 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko87||2) |
皇室の名宝 : 美と伝統の精華 : 御即位10年記念特別展 / 東京国立博物館, 宮内庁, NHK編
[東京] : NHK , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko87) |
高僧伝絵 / 京都国立博物館編
京都 : 京都国立博物館 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Ko88) |
皇帝的玩具箱 / 袁旃主編
臺北 : 青少年叢書故宮文物寳蔵續編編輯委員會 , 1992.10 . - (青少年叢書 ; . 故宮文物宝蔵續編 ; 多寳格篇) - 1Fデザイン史コレクション (759||Ko93) |
皇帝の磁器 : 新発見の景徳鎮官窯 / 大阪市立東洋陶磁美術館編
大阪 : 大阪市東洋美術振興協会. - [東京] : 出光美術館. - [熱海] : MOA美術館 , 1995.1 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Ko93) |
鴻池コレクション扇絵名品展 / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪市立美術館 : 日本経済新聞社 , 2010.4 - 1Fデザイン史コレクション (721||Ko78) |
興福寺国宝展 : 鎌倉復興期のみほとけ / 東京藝術大学大学美術館 [ほか] 編集
[東京] : 朝日新聞社 , 2004.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ko23) |
神戸市立博物館館蔵名品図録 = Masterpieces of Kobe City Museum / 神戸市立博物館編集
[神戸] : 神戸市スポーツ教育公社 , 1985.8 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ko13) |
高野山天野社伝来の舞楽装束 / 京都国立博物館編集
京都 : 京都国立博物館 , 1993.9 - 1Fデザイン史コレクション (768.21||Ko97) |
高麗王室の陶磁器 = Royal ceramics of Goryeo dynasty / 金英媛, 李愛玲, 姜京男文 ; 李愛玲, 姜京男編集 ; 片山まび翻訳
ソウル : 韓国国立中央博物館 , 2009.3 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Ko79) |
高麗青磁への誘い / 大阪市立東洋陶磁美術館編
〔大阪〕 : 大阪市美術振興協会 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Ko79) |
高麗茶碗 / 茶道資料館編
京都 : 茶道資料館 , 1989.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Ko79) |
高麗 李朝の螺鈿 : 特別展 / 奈良県立美術館編
奈良 : 奈良県立美術館 , 1986.4 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko79) |
故宮漆器特展目録
台北 : 國立故宮博物院 , 1981.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko54) |
故宮如意選萃 = Masterpieces of Chinese ju-i scepters in the National Palace Museum / 故宮博物院編纂
臺北 : 國立故宮博物院 , 1974.4 . - (中華民國國立故宮博物院蔵品 / 國立故宮博物院 [編]) - 1Fデザイン史コレクション (755.3||Ko54) |
故宫藏日本文物展览图录 / 故宫博物院編
北京 : 紫禁城出版社 , 2002.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Ko54) |
国画創作協会回顧展 / 京都国立近代美術館編集
[京都] : 京都国立近代美術館 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Ko47) |
国宝燕子花図 : 光琳元禄の偉才 / 根津美術館編集
東京 : 根津美術館 , 2005.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||Ko47) |
国宝・重要文化財によるみちのくの名宝 / 仙台市博物館編
仙台 : 仙台市博物館 , 1987.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko47) |
国宝寝覚物語絵巻 : 文芸と仏教信仰が織りなす美 : 特別展 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 2001.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Ko47) |
国宝伴大納言絵巻 / 出光美術館編集
東京 : 出光美術館 , 1994.11 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Ko47) |
国宝・松浦屏風 : 江戸時代寛永期の女性美 : 特別展 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||Ko47) |
国宝 紫式部日記絵巻と雅びの世界 : 特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 2000.11 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko47) |
国宝薬師寺展 : 平城遷都一三〇〇年記念 / 東京国立博物館 [ほか] 編
[東京] : 読売新聞東京本社 : NHK : NHKプロモーション , 2008.3 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ko47) |
小清水漸 / 西宮市大谷記念美術館編
[西宮] : 西宮市大谷記念美術館 , c1994 . - (小清水漸・栗本夏樹展 : 現代の造形・かたちといろ / 西宮市大谷記念美術館編) - 1Fデザイン史コレクション (750||Ko86) |
小袖 : 江戸のオートクチュール : 松坂屋京都染織参考館の名品 / 名古屋市博物館 [ほか] 編集
[東京] : 日本経済新聞社 , 2008.4 - 1Fデザイン史コレクション (753.2||Ko88) |
小袖五十選 : 鐘紡コレクション / 鐘紡繊維美術館編集
大阪 : 鐘紡 , 1995.3 - 1Fデザイン史コレクション (753||Ko88) |
古代東アジアの漆芸 / 天理大学附属天理参考館考古美術室企画・編集
[天理] : 天理大学出版部 , 2013.4 . - (企画展 / 天理大学附属天理参考館編 ; 第68回) - 1Fデザイン史コレクション (752||Ko17) |
古都洛陽秘宝展 : 岡山・洛陽友好都市2周年記念
[岡山] : 古都洛陽秘宝展実行委員会 , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko94) |
こども展 : 名画にみるこどもと画家の絆 / エマニュエル・ブレオン [ほか] 執筆
東京 : 日本テレビ放送網 , c2014 - 1Fデザイン史コレクション (723.3||Ko21) |
この道五十年 / みの美術店 [編]
[東京] : 蓑敬 , 1985.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ko78) |
近衛家陽明文庫 : 王朝文化1200年の名宝 / 伊丹市立博物館編
伊丹 : 伊丹市立博物館 , 1994.10 . - (解説資料 / 伊丹市立博物館編 ; 第32号) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko77) |
近衛家陽明文庫の名宝展 / 下関市立美術館編集
[出版地不明] : 近衛家陽明文庫の名宝展実行委員会 , 1992.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ko77) |
コプト美術展 : 企画展 ナイル河畔の文明遺産 / 東京都庭園美術館学芸課編
[東京] : 東京都文化振興会 , 1984序 . - (東京都庭園美術館資料 ; 第25輯) - 1Fデザイン史コレクション (753||Ko78) |
コプト裂(ぎれ)の美 / [尾道市立美術館編集]
[尾道] : 尾道市立美術館 , 1983 - 1Fデザイン史コレクション (753.3||Ko78) |
湖北隨州擂鼓墩出土文物 = The unearthed cultural relics from Lei Gu Dun Sui Zhou, Hu Bei / 湖北省博物館 , 華潤藝林有限公司聯合擧辦
[北京] : 中國文物展覽館 , 1984.12 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Ko27) |
小村雪岱 : 江戸の残り香 : 清水三年坂美術館コレクションより / 佐野美術館編編集
三島 : 佐野美術館 , 2012.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Ko68) |
古渡り更紗 / 五島美術館学芸部編
東京 : 五島美術館 , 2008.10 . - (五島美術館展覧会図録 ; 131) - 1Fデザイン史コレクション (753.8||Ko95) |
金色 (こんじき) のかざり : 金属工芸にみる日本美 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編集
[京都] : 京都国立博物館 , 2003.10 - 1Fデザイン史コレクション (756||Ko75) |
今日の人形芸術 : 想念 (おもい) の造形 / 東京国立近代美術館, TBS企画・編集
東京 : TBS , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (759||Ko75) |
婚礼 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1991.4 . - (徳川美術館蔵品抄 ; 7) - 1Fデザイン史コレクション (750||Ko78) |
コーン・コレクション展 / ブレーントラスト編集
[出版地不明] : 「コーン・コレクション」展カタログ委員会 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||C86) |
盒 : 東アジアのふたもの : 特別展示 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1984.3 - 1Fデザイン史コレクション (750||G57) |
豪商の婚礼調度展 : 京都・洛東遣芳館のみやび / 輪島漆芸美術館編
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 1993.6 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||G69) |
極楽へのいざない : 練り供養をめぐる美術 / 龍谷大学龍谷ミュージアム, 毎日新聞社, 京都新聞社編
[京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム : 京都新聞社. - [東京] : 毎日新聞社 , 2013.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||G59) |
御所人形 / 切畑健構成・解説 ; 藤森武 [ほか] 写真
京都 : 京都書院 , 1985.8 . - (人形 : 日本と世界の人形のすべて ; 第1巻) - 1Fデザイン史コレクション (759||G69) |
御用絵師 : 狩野探幽と近世のアカデミズム 特別展 / 福岡県立美術館編
福岡 : 福岡県立美術館 , 1987.3 - 1Fデザイン史コレクション (721.4||G74) |
佐伯祐三展 : 生誕100年記念
福岡 : 西日本新聞社事業局 , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Sa14) |
佐伯祐三展 : パリで夭逝した天才画家の道 : 没後80年記念 = Yuzo Saeki : un peintre de génie qui a achevé ses jours à Paris
大阪 : 産経新聞大阪本社 , c2008 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Sa14) |
堺衆 : 茶の湯を創った人びと / 堺市博物館編集
堺 : 堺市博物館 , 1989.9 - 1Fデザイン史コレクション (791.2||Sa29) |
盃のなかの小さな世界 / 大阪市立美術館編集
[大阪] : 大阪市立美術館 , c2013 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Sa39) |
佐賀の名宝 : いろとかたち / 佐賀県立博物館編
佐賀 : 佐賀県立博物館 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Sa15) |
「桜の宴 大阪市立美術館所蔵蒔絵提重」展図録 : サンフランシスコ・大阪姉妹都市提携40周年記念 / 大阪市立美術館編集
大阪 : 大阪市立美術館 , c1997 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Sa48) |
櫻井忠剛と関西洋画の先駆者たち
[尼崎] : 尼崎市総合文化センター , 2005.5 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Sa47) |
酒のうつわ : やきもの・うるし・ガラス / 板橋区立美術館編集
東京 : 板橋区立美術館 , c1986.5 - 1Fデザイン史コレクション (750.21||Sa41) |
薩摩焼 : 400年の伝統とパリを魅了した美 : 日仏交流150周年記念・薩摩焼パリ伝統美展開催記念展 / 薩摩焼パリ伝統美展実行委員会編
鹿児島 : 薩摩焼パリ伝統美展実行委員会 , 2008.9 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Sa88) |
茶道名品展 : 萬野コレクション
大阪 : 萬野記念文化財団 : 松豊土地建物 , 1989.9 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Sa13) |
三館連携展松・竹・梅 : 鑑賞の手引 / 大和文華館, 泉屋博古館, 黒川古文化研究所編集
奈良 : 大和文華館. - 京都 : 泉屋博古館. - 西宮 : 黒川古文化研究所 , 2014.2 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sa65) |
「三色紙」とちらし書き = The three shikishi and the beauty chirashi‐gaki / 出光美術館編集
東京 : 出光美術館 , 2004.11 . - (書の名筆 = Masterpieces of Japanese calligraphy / 出光美術館編 ; [2]) - 1Fデザイン史コレクション (728.8||Sa66) |
サンフランシスコ・アジア美術館所蔵東洋美術 / 京都国立博物館編
京都 : 京都国立博物館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||Sa62) |
サンフランシスコ美術館名品展 = European masterworks from the Fine Arts Museums of San Francisco / 東京都美術館編 ; 東京都美術館, ザンティ・スミス翻訳
[東京] : 読売新聞社 , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (723.3||Sa62) |
サンフランシスコ・アジア美術館 : 絵画・彫刻 = Painting and sculpture of the Asian Art Museum of San Francisco / 東京国立文化財研究所編
東京 : 東京国立文化財研究所 , 1995.3 . - (海外所在日本美術品調査報告 / 東京国立文化財研究所編 ; 5) - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Sa62) |
シカゴ美術館印象派展 / 西武美術館, シカゴ美術館編
[東京] : 日本テレビ放送網 , c1985 - 1Fデザイン史コレクション (723.05||Sh33) |
漆器 : 文理融合型研究から見えてきた漆の過去・現在・未来 = Japanware
[東京] : 明治大学博物館 , 2011.6 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34) |
漆工 / 大和文華館編集
第2版. - 奈良 : 大和文華館 , 1982.8 . - (大和文華館所蔵品図版目録 / 大和文華館編 ; 3) - 1Fデザイン史コレクション (752||Y45) |
漆工 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 1975.3 . - (大和文華館所蔵品図版目録 / 大和文華館編 ; 3) - 1Fデザイン史コレクション (752||Y45) |
漆工芸の美 : 桃山から江戸時代へ / 大阪市立美術館[編]
[大阪] : 大阪市立美術館 , 1987.6 - 1Fデザイン史コレクション (752||Sh34) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 創刊号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||1) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第2号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||2) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第3号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||3) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第5号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||5) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第6号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||6) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第7号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||7) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第8号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||8) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第9号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||9) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第10号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||10) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第13号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||13) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第14号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||14) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第15号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||15) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第16号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||16) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第17号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||17) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第18号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||18) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第19号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||19) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第20号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||20) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第21号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||21) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第22号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||22) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第23号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||23) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第24号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||24) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第25号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||25) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第26号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||26) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第27号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||27) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第28号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||28) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第30号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||30) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第32号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||32) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第33号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||33) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第34号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||34) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第35号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||35) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第36号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||36) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第37号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||37) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第38号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||38) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第39号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||39) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第41号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||41) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第42号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||42) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第43号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||43) |
漆工史 / 漆工史学会編集
; 第44号
創刊号 - 第44号. - 熱海市 : 漆工史学会 , 1978- - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Sh34||44) |
漆芸
東京 : 静嘉堂文庫 , 1985.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||Sh92) |
漆芸 : 軌跡と未来 : 東京藝術大学創立125周年記念事業 = Urushi art : history and the future : 125th anniv. event Tokyo University of the Arts / 青木洋介 [ほか] 編
[東京] : 東京藝術大学創立125周年記念事業漆芸軌跡と未来実行委員会 , 2012.10 - 1Fデザイン史コレクション (752||Sh92) |
四天王寺の舞楽装束展 / 「四天王寺の舞楽装束」展実行委員会編
[大阪] : 「四天王寺の舞楽装束」展実行委員会 , 序1993.10 - 1Fデザイン史コレクション (768.21||Sh92) |
四天王寺の宝物と聖徳太子信仰 : 開創一四〇〇年記念 / 「四天王寺の宝物と聖徳太子信仰」展実行委員会編
[大阪] : 「四天王寺の宝物と聖徳太子信仰」展実行委員会 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Sh92) |
志野と織部 = Shino and Oribe / 出光美術館編集
東京 : 出光美術館 , 2007.2 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Sh67) |
柴田是真 : 明治宮殿の天井画と写生帖 : 芸大コレクション展 = Shibata Zeshin : draft sketches for the meiji palace ceiling and sketchbooks : Geidai Museum collection exhibition / [横溝廣子, 薩摩雅登執筆・編集]
[東京] : 東京藝術大学大学美術館 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||Sh18) |
柴田是真展 : 幕末・明治の精華 -- 絵画と漆工の世界 / 板橋区立美術館編
東京 : 板橋区立美術館 , [1980] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sh18) |
島根の仏像 : 平安時代のほとけ・人・祈り / 島根県立古代出雲歴史博物館編集
出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館 , 2017.10 - 1Fデザイン史コレクション (718||Sh42) |
写経と経箱(前期) ; 狩野派の名作(後期) / 藤田美術館
[大阪] : 藤田美術館 , 1985.3 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sh12) |
写楽 : 特別展 = Sharaku / [東洲斎写楽画] ; 東京国立博物館 [ほか] 編
[東京] : 東京国立博物館 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Sh13) |
上海 : 近代の美術 / 大阪市立美術館, 渋谷区立松濤美術館編
[出版地不明] : 美術館連絡協議会 , 2007.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Sh12) |
祝福された四季 : 近世日本絵画の諸相 / 千葉市美術館編
[千葉] : 千葉市美術館 , 1996 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Sh99) |
書の国宝 : 墨蹟 = Bokuseki : treasures of calligraphy by Zen priests / 大阪市立美術館, 五島美術館編
; [本編]
[本編],墨蹟資料集. - [大阪] : 読売新聞大阪本社 , 2006.4 - 1Fデザイン史コレクション (728.8||Sh96||1) |
書の国宝 : 墨蹟 = Bokuseki : treasures of calligraphy by Zen priests / 大阪市立美術館, 五島美術館編
; 墨蹟資料集
[本編],墨蹟資料集. - [大阪] : 読売新聞大阪本社 , 2006.4 - 1Fデザイン史コレクション (728.8||Sh96||2) |
将軍からのおくりもの : 儀礼と拝領 : 春季特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 2014.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sh95) |
将軍吉宗とその時代展 / サントリー美術館, 和歌山市立博物館, NHK, NHKプロモーション編
[東京] : NHK , c1995 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Sh95) |
正倉院の故郷 : 中国の金・銀・ガラス展 / NHK大阪放送局, NHKきんきメディアプラン編
東京 : NHK大阪放送局 , 1992 - 1Fデザイン史コレクション (750||Sh96) |
正倉院展
; 平成6年(第46回)
昭和57年(第34回) - 令和元年(第71回). - 奈良 : 奈良国立博物館 , 1982.10- - 1Fデザイン史コレクション (702.13||Sh96||46) |
正倉院展目録
; 1968(第21回)
1953 - 1980(第33回). - 奈良 : 奈良国立博物館 , 1953-1980 - 1Fデザイン史コレクション (702.13||Sh96||21) |
聖徳太子展 = The Prince Shotoku exhibition / 東京都美術館 [ほか] 編集
[東京] : NHK : NHKプロモーション , 2001.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||Sh96) |
昭和モダン : 絵画と文学 1926-1936 = Art and literature in Japan 1926-1936/ 兵庫県立美術館編集
[神戸] : 兵庫県立美術館 , 2013.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Sh97) |
初期伊万里展 : 染付と色絵の誕生 / 大橋康二, 荒川正明監修 ; NHKプロモーション, 田中明美, 重名桜編集
[東京] : NHKプロモーション , 2004.4 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Sh96) |
書写山円教寺 : 一〇〇〇年の歴史を秘める : 開館三周年記念特別展 / 兵庫県立歴史博物館編集
[姫路] : 兵庫県立歴史博物館 , 1986.3 . - (兵庫県立歴史博物館特別展図録 ; no.10) - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Sh96) |
所蔵品選集 : 刀装具 / 川見典久, 杉本欣久編著
西宮 : 黒川古文化研究所 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.6||Sh97) |
知られざる「御用絵師の世界」展 : 徳川将軍家・御三家・諸大名家の美の系譜 / 朝日新聞社 [編]
; 第1回 江戸開府-元禄
第1回 江戸開府-元禄,[第2回] 元禄-寛政. - 東京 : 朝日新聞社 , 1992- - 1Fデザイン史コレクション (721.4||Sh84) |
知られざる南画家百川 : 特別展 / 名古屋市博物館編
[名古屋] : 名古屋市博物館 , 1984.3 - 1Fデザイン史コレクション (721.7||Sh84) |
シルクロードと正倉院文化 / 岡山市立オリエント美術館編
[出版地不明] : 特別展「シルクロードと正倉院文化」実行委員会 , c1984 - 1Fデザイン史コレクション (750||Sh89) |
白と黒の競演 : 中国・磁州窯系陶器の世界 / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪市立美術館 , 2002.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Sh89) |
宸翰 / 茶道資料館[編]
京都 : 茶道総合資料館 , 1983.10 . - (茶の湯と掛物 / 茶道資料館編 ; 3) (特別展 / 茶道資料館編 ; 昭和58年秋季) - 1Fデザイン史コレクション (791.6||Sh64) |
新館完成記念特別展覧会図版目録
京都 : 京都国立博物館 , 1967.3 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Sh64) |
新劇、輝きの'60年代 / 関西学院大学博物館開設準備室編
西宮 : 関西学院大学博物館開設準備室 , 2012.10 . - (大阪労演とその時代 ; 2 : 1960-1969) - 1Fデザイン史コレクション (775.1||Sh62) |
清朝陶磁 : 景徳鎮官窯の美 : 静嘉堂蔵 / 静嘉堂文庫美術館編集
東京 : 静嘉堂文庫美術館 , 2006.9 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Sh61) |
神仏います近江 : 特別展 = Omi: spiritual home of Kami and Hotoke / 神仏います近江実行委員会編
[出版地不明] : 神仏います近江実行委員会 , 2011.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.19||Sh59) |
森羅万象に遊ぶ : 江戸の科学と好奇心 : 開館10周年記念特別展 / 大分市歴史資料館編集
[大分] : 大分市歴史資料館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||Sh69) |
直原玉青回顧展 : 南画のこころ : 卒寿記念 / 読売新聞大阪本社文化事業部編輯
大阪 : 読売新聞大阪本社文化事業部 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||J51) |
地獄絵 / 奈良国立博物館編
[奈良] : 奈良国立博物館 , 1994.7 . - (親と子のギャラリー / 奈良国立博物館編) - 1Fデザイン史コレクション (721.1||J48) |
地獄絵ワンダーランド : 特別展 / 三井記念美術館, 龍谷大学龍谷ミュージアム, NHKプロモーション編
[東京] : NHKプロモーション , 2017.7 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||J48) |
時代を語る「染」と「織」 : 墨書のある近世の染織 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編
佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1997.7 - 1Fデザイン史コレクション (753||J48) |
若冲と蕪村 : 生誕三百年同い年の天才絵師 / サントリー美術館, Miho Museum編集
[東京] : 読売新聞社 , 2015.3 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||J16) |
ジャポニスムのテーブルウエア : 西洋の食卓を彩った"日本" : 特別展
大阪 : 産経新聞大阪本社 , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||J24) |
ジュエリーの歩み100年 : 近代日本の装身具一八五〇-一九五〇 = One hundred years of jewellery in Japan : 1850-1950 / 関昭郎, 大橋紀生編集
東京 : 美術出版社 , 2005.5 - 1Fデザイン史コレクション (755.3||J91) |
情の時代 / あいちトリエンナーレ実行委員会[ほか]編
名古屋 : あいちトリエンナーレ実行委員会 , 2020.3. - [東京] : 生活の友社 (発売) . - (あいちトリエンナーレ = Aichi Triennale ; 2019) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||J72) |
女性像の系譜 : 松浦屏風から歌麿まで / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 2011.4 . - (開館50周年記念特別展 ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (721.025||J76) |
女性美の画家寺島紫明展 / 寺島紫明 [画] ; 山平義正編集
[神戸] : 神戸新聞社 , c2003 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||J76) |
ジョルジュ・ルオー : 出光美術館蔵品 / ルオー[画] ; 出光美術館編集
; [本編]
[本編],[続編]. - 東京 : 出光美術館 , 1990- - 1Fデザイン史コレクション (723.35||R75) |
數寄者の愛した更紗 : その色とかたち / 逸翁美術館編
池田 : 逸翁美術館 , 1995.1 - 1Fデザイン史コレクション (753.8||Su54) |
須田国太郎展 : 生誕100年記念 / 京都市美術館, 日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Su13) |
須田国太郎展 : 光と影のリアリズム = Kunitaro Suda / 京都新聞社, 全国新聞社事業協議会編集
[静岡] : [静岡県立美術館] , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Su13) |
須田国太郎展 : 没後50年に顧みる = Suda Kunitaro / 神奈川県立近代美術館 [ほか] 編
[葉山町 (神奈川県)] : 神奈川県立近代美術館. - [水戸] : 茨城県近代美術館. - [金沢] : 石川県立美術館. - [鳥取] : 鳥取県立博物館 , c2012 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Su13) |
住友春翠 = Baron Sumitomo Shunsui / 泉屋博古館編
京都 : 泉屋博古館 , 2015.9 - 1Fデザイン史コレクション (707.9||Su66) |
住吉大社 : 歌枕の世界 : 特別展 / 堺市博物館編
堺 : 堺市博物館 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Su67) |
住吉さん : 社宝と信仰
大阪 : 大阪市立博物館 , [1985] . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第98号) - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Su67) |
住吉 (すみよっ) さん : 住吉大社一八〇〇年の歴史と美術 : 特別展 / 大阪市立美術館編集
大阪 : 大阪市立美術館. - [東京] : 産経新聞社. - [大阪] : NHK大阪放送局. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Su67) |
相撲の造形 : おもちゃにみる力士たち / 龍野市教育委員会編
龍野 : 龍野市立歴史文化資料館 , 1996.3 . - (龍野市立歴史文化資料館図録 / 龍野市教育委員会編 ; 16) - 1Fデザイン史コレクション (759||Su68) |
相撲の錦絵と番付展 / 大阪城天守閣編
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , [1981] . - (南木コレクションシリーズ ; 第7回) - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Su68) |
瑞巌寺 : 陸奥の禅刹と伊達政宗
仙台 : 仙台市博物館 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Z6) |
生活の中の花・緑 : 近世障屏画に見る : 特別展 / 大阪城天守閣編
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , 1990.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.025||Se17) |
清雅 : 日本の美と伝統 : 徳川美術館コレクション / 徳川美術館編
[出版地不明] : 日本の美と伝統展実行委員会 , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Se17) |
清康熙前款彩「漢宮春漆」屏風與中國漆工藝之西傳 / 周功흠 著
臺北 : 國立故宮博物院 , 1995.9 . - (故宮叢刊 / 國立故宮博物院故宮叢刊編輯委員會編 ; 甲種. 37) - 1Fデザイン史コレクション (752||Sh99) |
青磁の美 : 特別展
[鎌倉] : [鎌倉国宝館] , [1987.10] - 1Fデザイン史コレクション (751.2||Se17) |
世界に誇る・琉球王朝文化遺宝展 : ヨーロッパ・アメリカ秘蔵 / ドイツ-日本研究所編集
東京 : ドイツ-日本研究所 , 1992.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.19||Se22) |
世界の土の芸術
[大阪] : [大阪市立美術館] , [1960] - 1Fデザイン史コレクション (751.4||Se22) |
釈奠器 : 湯島聖堂伝来 : 特別陳列 / 東京国立博物館編集
東京 : 東京国立博物館運営協力会 , 1991.3 - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Se41) |
雪月花 : 日本人の自然観 = Snow,moon,and flowers : the Japanese view of nature / MOA美術館編集
熱海 : MOAインターナショナル , 1995.4 . - (自然のイメージ = Images of nature ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Se93) |
戦国合戦図屏風の世界 : 特別展 / 和歌山県立博物館編
和歌山 : 和歌山県立博物館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||Se64) |
戰國細木工榫接合工藝研究 / 林壽晉著
香港 : 中文大学出版社 , 1981 . - (香港中文大学中国文化研究所中国考古芸術研究中心専刊 ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (754||R45) |
仙叟宗室 : 人と茶の湯 : 仙叟宗室居士三百年忌記念 / 石川県立美術館, 茶道資料館編集
金沢 : 石川県立美術館. - 京都 : 茶道資料館 , 1996.4 - 1Fデザイン史コレクション (791.2||Se73) |
煎茶・美とそのかたち : 文人のあこがれ、清風のこころ : 特別展 / 大阪市立美術館編
大阪 : 大阪市立美術館 , 1997.9 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Se57) |
センチュリーミュージアム名品展 : 新館落成記念 / センチュリー文化財団, 旺通コーポレーションデザインセンター編
東京 : センチュリー文化財団 , [1991] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Se57) |
泉涌寺展 : 皇室の御寺 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編
[大阪] : 朝日新聞社文化企画局大阪企画部 , c1990 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Se71) |
鎗金・沈金・存星 : 図版資料
[東京] : 東京国立博物館 , 1974.3 - 1Fデザイン史コレクション (752||So32) |
鎗金と沈金 : 特別展観
[東京] : [東京国立博物館] , [1973] - 1Fデザイン史コレクション (752||So32) |
その名は蔦屋重三郎 : 歌麿・写楽の仕掛け人 = Tsutaya Jūzaburo : publisher who discovered Utamaro and Sharaku / サントリー美術館編
[東京] : サントリー美術館 , 2010.11 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||So48) |
染め革 : 日本のデザイン
東京 : サントリー美術館 , [1983] - 1Fデザイン史コレクション (755.5||So36) |
象嵌の鐙展 : 馬を飾る金工 / 根岸競馬記念公苑 (馬の博物館) 編
[横浜] : 馬事文化財団 , 1989.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||Z5) |
存星 (ぞんせい) : 漆芸の彩り / 五島美術館 [編]
東京 : 五島美術館 , 2014.10 . - (五島美術館展覧会図録 ; 139) - 1Fデザイン史コレクション (752||Z5) |
太山寺の名宝展 : 特別展 / 神戸市立博物館 [編]
神戸 : 神戸市スポーツ教育公社 , 1993.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ta24) |
大正シック展 : ホノルル美術館所蔵品より / 国際アート編集
[出版地不明] : 国際アート , c2007 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ta24) |
大正のまなざし : 若き保田竜門とその時代 / 保田竜門 [ほか画・製作] ; 和歌山県立近代美術館編
[和歌山] : [和歌山県立近代美術館] , 1994.10 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Ta24) |
當麻寺 (たいまでら) : 極楽浄土へのあこがれ : 當麻曼荼羅完成1250年記念特別展 / 奈良国立博物館編集
[奈良] : 奈良国立博物館. - [東京] : 読売新聞社 , 2013.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Ta22) |
平清盛 : 2012年NHK大河ドラマ50年特別展 / NHK, NHKプロモーション編
[東京] : NHK : NHKプロモーション , 2012.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Ta23) |
高木繁浮世絵コレクション / 名古屋市博物館編集
名古屋 : 名古屋市博物館 , 2001.4 . - (名古屋市博物館資料図版目録 ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ta29) |
高橋節郎展 : 漆芸と絵画 / 練馬区立美術館編集
東京 : 練馬区立美術館 , 2000.2 . - (ねりまの美術 / 練馬区立美術館編集 ; 2000) - 1Fデザイン史コレクション (752||Ta33) |
竹内久一と石川光明 : 明治の彫刻展 : 竹内久一作「技芸天」修復記念 / [横溝廣子編集]
[東京] : 東京芸術大学大学美術館 , 2002.8 - 1Fデザイン史コレクション (712.1||Ta64) |
田中一光ポスター = Ikko Tanaka posters / DNP文化振興財団企画・編集
; 1980-2002
1953-1979,1980-2002. - 東京 : DNP文化振興財団 , c2010- . - (DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展 ; 2, 4) - 1Fデザイン史コレクション (727||Ta84) |
煙草入れ = Tabacco pouches / 池田恵美子編集
掛川 : 掛川市二の丸美術館 , 2006.8 - 1Fデザイン史コレクション (750||Ta11) |
旅 : 馬と人 : 浮世絵にみる東海道と木曾街道の旅 : 春季特別展 / 馬事文化財団馬の博物館編
[東京] : 馬事文化財団 , 2000.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Ta12) |
大英博物館肉筆浮世絵名品展 / 千葉市美術館 [ほか] 編集
[東京] : 朝日新聞社 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||D15) |
大覚寺の名宝展図録
[姫路] : 姫路市立美術館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||D21) |
大航海時代と博多 : 福岡市博物館開館記念展 / 福岡市博物館編集
福岡 : 福岡市博物館 , 1990.10 . - (対外交流史 / 福岡市博物館編集 ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (702.14||D21) |
醍醐寺展 : 祈りと美の伝承 : 秀吉・醍醐の花見四〇〇年 / 総本山醍醐寺, 日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 , 1998.5 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||D17) |
大徳川展 = Daitokugawaten / 「大徳川展」主催事務局編
[東京] : 「大徳川展」主催事務局 , 2007.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D28) |
大徳寺の墨蹟を中心に / 茶道資料館編
京都 : 茶道総合資料館 , 1982.10 . - (茶の湯と掛物 / 茶道資料館編 ; 2) (特別展 / 茶道資料館編 ; 昭和57年秋季) - 1Fデザイン史コレクション (791.6||D28) |
大美特別展 = Art dealer's fair & exhibition in Osaka / 大美特別展実行委員会編集
; 第3回
第3回. - [大阪] : 大阪美術商協同組合 , [2006] - 1Fデザイン史コレクション (708.7||D14) |
大美名品展 : 大阪美術倶楽部創立百周年記念 / 圓井謙三郎編集
大阪 : 大阪美術倶楽部 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||D14) |
大本山相國寺・金閣・銀閣寺宝展 / 北海道立近代美術館, 福岡市博物館, 名古屋市博物館編
[札幌] : 北海道新聞社 , 1998.7 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||D18) |
大名から侯爵へ : 鍋島家の華 / 国立能楽堂, 泉屋博古館分館編集
[東京] : 日本芸術文化振興会 : 泉屋博古館分館 , 2007.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D23) |
大名婚礼調度 : 開館20周年記念特別展
岡山 : 岡山美術館 , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||D23) |
大名その華麗な時代 : 林原美術館の名宝 : 特別展観 : 遠州茶道宗家紅心小堀宗慶によって新世紀によみがえる「きれいさび」 / 林原美術館, 読売新聞大阪本社編
[大阪] : 読売新聞大阪本社 , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||D23) |
大名の精華 : 仙台伊達家の至宝 / 仙台市博物館編
仙台 : 仙台市博物館 , 1993.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D23) |
大名の遊戯と嗜み / 毛利博物館編
防府 : 毛利博物館 , 1993.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D23) |
大琳派展 : 継承と変奏 : 尾形光琳生誕三五○周年記念 / 読売新聞社, 東京国立博物館編集
[東京] : 読売新聞社 , 2008.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||D26) |
抱きしめたい!近代日本の木彫展 / 石川哲子 [ほか] 編
[高岡] : 「近代日本の木彫展」実行委員会 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (713||D31) |
伊達政宗とローマ使節・支倉常長
東京 : サントリー美術館 , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D44) |
茶の湯の名器 : 由来と銘 / 茶道資料館編
京都 : 茶道総合資料館 , 1988.10 . - (特別展 / 茶道資料館編 ; 昭和63年秋季) - 1Fデザイン史コレクション (791.5||C33) |
茶の湯と香合 : 国焼を中心に : 昭和59年春季特別展 / 茶道資料館編
京都 : 茶道総合資料館 , 1984.3 . - (特別展 / 茶道資料館編 ; 昭和59年春季) - 1Fデザイン史コレクション (791.5||C33) |
茶の湯の漆器 / 茶道資料館編
; 唐物
唐物. - 京都 : 茶道総合資料館 , 1989.3 - 1Fデザイン史コレクション (792||C33) |
中・近世の絵画 / 国立歴史民俗博物館編
佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 1987.11 . - (館蔵歴史資料展 / 国立歴史民俗博物館編 ; 5) - 1Fデザイン史コレクション (721.02||C64) |
中華人民共和国南京博物院名宝展 / 名古屋市博物館, 中日新聞社編
[名古屋] : 名古屋市博物館 : 中日新聞社 , c1989 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||C64) |
中・近世絵画日本書跡 = Medieval and early modern Japanese paintings, Japanese calligraphy / 知念理編
[大阪] : 大阪市立美術館 , c2015 . - (田万コレクション : 大阪市立美術館所蔵作品目録 = Taman Collection : catalogue of collections Osaka City Museum of Fine Arts ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (703.8||Ta78) |
中国内蒙古北方騎馬民族文物展
[東京] : 日本経済新聞社 , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||C62) |
中国古式金銅仏と中央・東南アジアの金銅仏 : 昭和63年度特別展示図録 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (718.5||C62) |
中国陶瓷史 / 中国硅酸盐学会主编
: 簡本,: 平 [装],: 精 [装]. - 北京 : 文物出版社 , 1982.9 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||C62) |
中国陶磁展 : 新石器から清時代まで : 特別企画展 = Exhibition of Chinese ceramics from Neolithic age to Qimg dynasty
[大阪] : [大阪市立東洋陶磁美術館] , [1986] - 1Fデザイン史コレクション (751.2||C62) |
中国の漆工芸 / 東京美術倶楽部青年会編
東京 : 東京美術倶楽部青年会 , 1970.5 - 1Fデザイン史コレクション (752||C62) |
中国の漆工芸 : 開館10周年記念特別展 / 渋谷区立松涛美術館編
東京 : 渋谷区立松涛美術館 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (752||C62) |
中国の陶磁 : 特別展 / 東京国立博物館編
[東京] : 東京国立博物館 , 1994.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||C62) |
中国の美術 : 一人の眼 : 特別展示 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (712.22||C62) |
中国名陶展 : 中国陶磁2000年の精華 / 林屋晴三, 今井敦執筆 ; 西田宏子訳
[東京] : 日本テレビ放送網 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||C62) |
〈彫刻〉と〈工芸〉:近代日本の技と美: ロダン館開館10周年記念 / 静岡県立美術館編
静岡 : 静岡県立美術館 , 2004.8 - 1Fデザイン史コレクション (750||C53) |
彫漆 : うるしのレリーフ / 徳川美術館, 根津美術館編
[名古屋] : 徳川美術館. - [東京] : 根津美術館 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (752||C55) |
鳥獣戯画がやってきた! : 国宝『鳥獣人物戯画絵巻』の全貌 : サントリー美術館開館記念特別展 = National treasure, Choju-jinbutsu-giga emaki : a special exhibition celebrating the new home of the Suntory Museum of Art / サントリー美術館編集
[東京] : サントリー美術館 : 読売新聞社 , 2007.11. - ([京都] : 便利堂) - 1Fデザイン史コレクション (721.2||C53) |
沈金・鎗金 : 彫りの美 : 開館10周年記念特別展 / 輪島漆芸美術館編集
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 2001.9 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||C46) |
珍獣?霊獣?ゾウが来た! : ふしぎでめずらしい象の展覧会 / 長崎歴史文化博物館編集
長崎 : 長崎歴史文化博物館 , 2012.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||C46) |
辻が花 : 英雄を彩った華麗な絞り染め : 開館55周年記念特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (753.8||Ts41) |
鐔 : 所蔵品選集 / 川見典久, 杉本欣久編著
西宮 : 黒川古文化研究所 , 2012.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.6||Ka95) |
敦井美術館 名品図録
[新潟] : 敦井コレクション 敦井美術館 , 1993.5 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ts84) |
テキスタイル・アート100 : 近代日本の室内装飾織物 / 川島織物文化館編
京都 : 川島織物文化館 , 1994.5 - 1Fデザイン史コレクション (753.3||Te31) |
手塚治虫のブッダ展 : 特別展 / 東京国立博物館, 東映編
[東京] : 東京国立博物館 : 東映 , 2011.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||Te95) |
寺島紫明回顧展 / 西宮市大谷記念美術館編
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , [1976] - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Te47) |
天神さまの美術 : 菅原道真没後千百年 / 東京国立博物館, 福岡市博物館, 大阪市立美術館編
[東京] : NHK : NHKプロモーション : 東京新聞 , 2001.7 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Te36) |
田園風俗画展 : 開館五周年記念 / 佐賀県立美術館編
佐賀 : 佐賀県立美術館 , 1988.9 - 1Fデザイン史コレクション (721||D57) |
伝説の洋画家たち : 二科100年展 / 伊藤絵里子編集・執筆
東京 : 産経新聞社 , c2015 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||D59) |
伝統工芸30年の歩み / 東京国立近代美術館編
[東京] : 朝日新聞社 , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (750||D61) |
東海道五十三次漫画絵巻 : 田河水泡氏寄贈コレクション / 町田市立博物館編
町田 : 町田市立博物館 , 1991.1 . - (町田市立博物館図録 / 町田市立博物館編 ; 第71集) - 1Fデザイン史コレクション (721.9||To28) |
邓县彩色画象磚墓 / 河南省文化局文物工作队編輯
北京 : 文物出版社 , 1958.12 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To29) |
陶磁器の文化史 / 国立歴史民俗博物館編
佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 1998.3 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||To27) |
唐代壁画展 : 福岡市博物館陜西歴史博物館友好館提携一周年記念 / 福岡市博物館編集
福岡 : 福岡市博物館 , 1992.9 - 1Fデザイン史コレクション (722.24||To17) |
東南アジアの陶磁 : 安南・クメール・タイ / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 1983.4 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To63) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第25号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||25) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第30号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||30) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第32号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||32) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第33号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||33) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第43号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||43) |
東洋陶磁 / 東洋陶磁学会編集
; 第44号
第25号 - 第44号. - 東京 : 東洋陶磁学会 , 1996-2015 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93||44) |
東洋陶磁の展開 / 大阪市立東洋陶磁美術館編
大阪 : 大阪市美術振興協会 , c1982 - 1Fデザイン史コレクション (751.2||To93) |
徳川御三家展 : 開館記念特別展 / 香川県歴史博物館編
高松 : 香川県歴史博物館 , 2000.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To36) |
徳川将軍の武器と武具 : 久能山東照宮展 : 特別展 / 名古屋城美術展開催委員会編
[名古屋] : 名古屋城美術展開催委員会 , 1994.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To36) |
徳川将軍家の器 : 江戸城跡の最新の発掘成果を美術品とともに : 千代田区立日比谷図書文化館平成24年度文化財特別展
東京 : 日比谷図書文化館 : 千代田区教育委員会 , 2013.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To36) |
徳川義直と文化サロン : 尾張家初代義直生誕四〇〇年 / 徳川美術館編集
名古屋 : 徳川美術館 , 2000.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||To36) |
特別展 : 肖像画賛 : 人のすがた人のことば / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪市立美術館 , 2000.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||To35) |
特別展「Kemari-蹴鞠-the ancient football game of Japan」 / 埼玉県立博物館編
さいたま : 埼玉県立博物館 , 2002.5 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To35) |
特別展沖縄の雅び : 琉球王朝の美 / 名古屋城美術展開催実行委員会編
[名古屋] : 名古屋城美術展開催実行委員会 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To35) |
特別展歌仙絵 : 描き継がれたみやびの世界 / 福岡県立美術館編
福岡 : 福岡県立美術館 , 1991.1 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||To35) |
特別展「光悦の書」 : 慶長・元和・寛永の名筆 / 大阪市立美術館, 日本書芸院編集
大阪 : 大阪市立美術館 : 日本書芸院 , 1990.5 - 1Fデザイン史コレクション (728.21||To35) |
特別展徳川家康の遺愛品 : 江戸を開いた天下人 : 伝世品でみる家康の文化面 / 三井記念美術館編
東京 : 三井文庫, 三井記念美術館 , 2010.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To35) |
特別展わかさのうるしぬり : うるしぬり6,000年 / 福井県立若狭歴史民俗資料館編
〔小浜〕 : 福井県立若狭歴史民俗資料館 , 1983.4 - 1Fデザイン史コレクション (752||To35) |
都市風景の発見 : 開館5周年記念 : 近代の一視点・描かれた都市 / 小泉淳一, 荒木扶佐子
[水戸] : 茨城県近代美術館 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To72) |
利家とまつをめぐる人々 / 石川県立歴史博物館編
金沢 : 石川県立歴史博物館 , 2001.10 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||To72) |
富岡鉄斎 : 辰馬考古資料館新収 辰馬悦蔵翁旧蔵 / 富岡鉄斎〔画〕 ; 鉄斎美術館編
〔西宮〕 : 辰馬考古資料館 , 〔1981〕 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||To56) |
ドイツの古都に眠る秘蔵浮世絵名品展 : ブレーメン美術館ケルン市立東洋美術館所蔵
[出版地不明] : 日本浮世絵協会 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||D83) |
道教の美術 = Taoism art / 齋藤龍一構成・編集
[大阪] : 読売新聞大阪本社 : 大阪市立美術館 , 2009 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||D83) |
動物彫刻の世界 : 宗教美術の脇役たち : 企画展 / 大津市歴史博物館編
大津 : 大津市歴史博物館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (710.87||D81) |
動物表現の系譜 / サントリー美術館編
[東京] : サントリー美術館 , [1998] - 1Fデザイン史コレクション (721.02||D81) |
ドレスデン国立美術館展 : 世界の鏡 = Dresden : Spiegel der Welt : Die Staatlichen Kunstsammlungen Dresden in Japan
; カタログ篇
: セット,カタログ篇,エッセイ篇. - 東京 : 日本経済新聞社 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D87) |
ドレスデン国立美術館展 : 世界の鏡 = Dresden : Spiegel der Welt : Die Staatlichen Kunstsammlungen Dresden in Japan
; エッセイ篇
: セット,カタログ篇,エッセイ篇. - 東京 : 日本経済新聞社 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D87) |
鈍翁の眼 : 益田鈍翁の美の世界 / 五島美術館学芸部編集
東京 : 五島美術館 , 1998.10 . - (五島美術館展覧会図録 ; No.122) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||D85) |
中川一政 : 独行此道 (ひとりこのみちをいく) : 没後20年 / 大住竹重, 小池満紀子編集
[東京] : NHKサービスセンター , 2011.3 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||N32) |
中川一政生涯展 / 定村忠士編集
[東京] : TBSビジョン (制作) , 1992.2 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||N32) |
中村宗哲歴代展 : 千家十職・塗師の系譜
[東京] : 日本経済新聞社 , c1985 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||N37) |
中村貞以展 : モダニズム香る 高雅な女性美 ; 没後十周年 / 朝日新聞社編
[東京] : 朝日新聞社 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||N37) |
長沢芦雪展 : 京のエンターテイナー : 開館25周年記念 / 愛知県美術館, 中日新聞社編集
[出版地不明] : 長沢芦雪展実行委員会 , c2017 - 1Fデザイン史コレクション (721.6||N22) |
名古屋のやきもの豊楽焼 : 企画展 / 名古屋市博物館編集
名古屋 : 名古屋市博物館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N27) |
名古屋の楽焼 : 八事窯 中村道年へのあゆみ = Raku ware in Nagoya : its history and Nakamura Dohnen / 愛知県陶磁資料館学芸課編
瀬戸 : 愛知県陶磁資料館 , c2010 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N27) |
名古屋城本丸御殿重要文化財障壁画名品展 / 名古屋城管理事務所編
名古屋 : 名古屋市 , 1991.4 - 1Fデザイン史コレクション (721||N27) |
謎の蒔絵師永田友治 : 尾形光琳の後継者を名乗った男 / Miho Museum編
[甲賀] : Miho Museum , 2019.6 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||N59) |
那智の瀧 : 熊野の自然と信仰の造形 / 根津美術館編
東京 : 根津美術館 , 1991.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||N12) |
棗 : 茶の湯の漆器 / MOA美術館, 茶道資料館編
熱海 : MOA美術館 , 1996.9 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||N58) |
鍋島家伝来雅楽器 : 能を彩る楽器 / 国立能楽堂事業推進課 [編]
[東京] : 日本芸能文化振興会 , 2006.10 - 1Fデザイン史コレクション (768.2||N11) |
奈良甲胄師展 : よろいの本流・伝統の美 : 特別展 / 奈良県立美術館編集
[奈良] : 奈良県立美術館 , [1987] - 1Fデザイン史コレクション (756.7||N51) |
奈良国宝展
[茨城] : [茨城県]. - [出版地不明] : 美術出版デザインセンター(制作) , 1970序 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||N51) |
ナンシー派アール・ヌーヴォー展 / 千足伸行監修・翻訳
[東京] : 西武美術館 , [1987] - 1Fデザイン史コレクション (702.07||N48) |
南蛮美術 / 南蛮文化館 [編] ; 竹中輝嘉撮影
; [1]
[1],2. - 大阪 : 南蛮文化館 , 1968.11-1969.5 - 1Fデザイン史コレクション (702.148||N48) |
南蛮美術の光と影 : 泰西王侯騎馬図屏風の謎 / サントリー美術館, 神戸市立博物館, 日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 , c2011-2012 . - (美を結ぶ。美をひらく。 : 開館50周年記念 = Art revisited, beauty revealed : 50th anniversary commemorative exhibition ; 4) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N48) |
肉筆浮世絵 : 氏家コレクションを中心とした
[大阪] : [大阪市立美術館] , 1977 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
肉筆浮世絵 : 美の競艶 : シカゴウェストンコレクション = Seductive smiles : masterpieces of ukiyo-e paintings from the Weston Collection / 内田和浩, 小川智史編集・校正 ; ルース・S・マクレリー, 畑山麻美訳
東京 : 小学館スクウェア , 2015.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
肉筆浮世絵名作展 : 咲き薫る江戸の女性美 / 朝日新聞東京本社企画部編
[東京] : 朝日新聞社 , 1984 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
肉筆浮世絵名品展 / 板橋区立美術館 [編]
東京 : 板橋区立美術館 , 1989.4 . - (江戸文化シリーズ ; 9) - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
肉筆浮世絵名品展 : 日本浮世絵博物館所蔵
[東京] : 学研 , 1986.9 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
肉筆浮世絵名品展 : 師宣、祐信、歌麿、北斎、広重らの華麗な浮世絵の世界 : 大谷考吉コレクション
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , 1979.1 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||N73) |
日蘭交流400周年記念日本現代漆芸展
東京 : 日本現代漆芸展実行委員会 , [2000] - 1Fデザイン史コレクション (752||N71) |
日輪と月輪 : 太陽と月をめぐる美術 / サントリー美術館カタログ編集
[東京] : サントリー美術館 , [1998] - 1Fデザイン史コレクション (708.7||N71) |
二の丸美術館名品選
掛川 : 掛川市二の丸美術館 , 1998.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N76) |
日本絵画に見る女性の躍動美 : 働く女、遊ぶ女 : 特別展 / サントリー美術館編
[東京] : サントリー美術館 , [2003] - 1Fデザイン史コレクション (721||N77) |
日本画家上田耕夫・耕冲・耕甫 : '94特別展 / 池田市立歴史民俗資料館編集
池田 : 池田市立歴史民俗資料館 , 1994.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.6||N77) |
日本琴始め : 福山琴への流れ / 広島県立歴史博物館編
福山 : 広島県立歴史博物館 , 1994.4 . - (広島県立歴史博物館展示図録 ; 第9冊) - 1Fデザイン史コレクション (768.12||N77) |
日本肖像画図録 / 京都大学文学部博物館編集
京都 : 京都大学文学部博物館. - 京都 : 思文閣出版 (販売) , 1991.4 . - (京都大学文学部博物館図録 ; 第3冊) - 1Fデザイン史コレクション (721||N77) |
日本・中国の名蹟展図冊 : 創立五十周年記念 / 日本書芸院編集
大阪 : 日本書芸院 , 1996.4 - 1Fデザイン史コレクション (728.8||N77) |
日本陶磁絵巻 : やきものに刻まれた絵画 : 特別展 / 愛知県陶磁資料館, 五島美術館 [編]
瀬戸 : 愛知県陶磁資料館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N77) |
日本陶磁の美と源流 : 第90回特別展
大阪 : 大阪市立博物館 , [1981] . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第87号) - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N77) |
日本の馬の絵 : 中・近世 / 根岸競馬記念公苑学芸部編
[横浜] : 根岸競馬記念公苑 , 1984.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||N77) |
日本の鏡 : 隋唐鏡から和鏡へ
大阪 : 大阪市立博物館 , [1977.4] . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第72号) - 1Fデザイン史コレクション (756.5||N77) |
日本の甲冑 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編
[京都] : 京都国立博物館 , 1987.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||N77) |
日本の楽器 : 織りなす音・雅びの世界 / 彦根城博物館編
彦根 : 彦根市教育委員会 , 1996.10 - 1Fデザイン史コレクション (768.1||N77) |
日本の近代美術にみる「花」 : 自然を見つめる・こころ / 岐阜県美術館編
[岐阜] : 岐阜県美術館 , 1992 . - (岐阜県美術館開館10周年記念展 / 岐阜県美術館編 ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (721.02||N77) |
日本の古鏡 : 女装美のプロデューサー / [前田洋子編集]
大阪 : 大阪市立博物館 , [1985] . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第97号) - 1Fデザイン史コレクション (756.5||N77) |
日本の心富士の美展 / 鳥居和之 [ほか] 編集 ; 名古屋市博物館 [ほか] 企画
名古屋 : NHK名古屋放送局 , 1998.7 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||N77) |
日本の古典 : 文学・古筆にみる美の世界 : 特別展 / 名古屋市博物館, 日本経済新聞社, テレビ愛知編集
[名古屋] : 名古屋市博物館 , 1989.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N77) |
日本の四季 : 春・夏の風物 / 石川県立美術館編
金沢 : 石川県立美術館 , 2004.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N77) |
日本の刺繍 : 飛鳥時代から江戸時代まで : 秋季特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (753.7||N77) |
日本の肖像画 : 特別展 / 大和文華館編集
奈良 : 大和文華館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||N77) |
日本の象牙彫刻展 / 日本象牙彫刻会編
; 第27回
[第1回] - 第38回. - 東京 : 日本象牙彫刻会 , [1978]- - 1Fデザイン史コレクション (755.4||N77||27) |
日本の象牙美術 : 特別展 : 明治の象牙彫刻を中心に / 渋谷区立松濤美術館編集
東京 : 渋谷区立松濤美術館 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||N77) |
「日本の抽象絵画-1910-1945-」 / [東京都]板橋区立美術館[ほか]編
[東京] : 読売新聞社 : 美術館連絡協議会 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||N77) |
日本の美 : 蒔絵 / 蓑茂編
[東京] : 蓑敬 , 1993.8 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||N77) |
日本の美 : 蒔絵 : 蓑敬傘寿記念展
東京 : みの美術 , 2000.10 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||N77) |
日本の美 : 笑い / 福岡市美術館, 島根県立美術館編集
[福岡] : 西日本新聞社 , 2000.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||N77) |
日本の美「かざりの世界」展 / カタログ編集委員会編
[東京] : NHKサービスセンター , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (750||N77) |
日本の美琳派展 = Japanese beauty Rinpa 2004 / NHKプロモーション編集
[東京] : NHKプロモーション , [2004] - 1Fデザイン史コレクション (721.5||N77) |
日本の美「琳派」 : 宗達・光琳・抱一から現代まで / 福岡市美術館図録編集
福岡 : 福岡市美術館 , 1989.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||N77) |
日本の物語絵 : アイルランド・チェスター・ビーティー・コレクション
東京 : サントリー美術館 , [1988] - 1Fデザイン史コレクション (721.2||N77) |
日本のやきもの : 文化庁海外展記念 / 九州国立博物館編
[太宰府] : 九州国立博物館振興財団 : 九州国立博物館 , 2007.7. - ([福岡] : 秀巧社印刷) - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N77) |
日本のやきもの千二百年 : 奈良三彩から伊万里・鍋島、仁清・乾山 / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , c2001 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||N77) |
日本の螺鈿 : 特別展
[奈良] : [奈良県立美術館] , 1980序 - 1Fデザイン史コレクション (752||N77) |
日本美術にみる橋ものがたり : 天橋立から日本橋まで : 日本橋架橋百年記念特別展 / 三井文庫三井記念美術館編
東京 : 三井文庫三井記念美術館 , 2011.7 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N77) |
日本美術のなかの西洋 : 安土桃山・江戸のニューアート : ユニバーシアード福岡大会開催記念特別展 = Western influence on Japanese art : 16th century〜19th century / 福岡市美術館編集
福岡 : 福岡市美術館 , 1995.8 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||N77) |
日本美術院文展苦闘編 / 滋賀県立近代美術館, 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編集
[大津] : 滋賀県立近代美術館 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||N77) |
日本文人画五人展 / 日本経済新聞大阪本社事業部編
[大阪] : 日本経済新聞大阪本社事業部 , [1986] - 1Fデザイン史コレクション (721.7||N77) |
日本名宝の旅・尾道 : 山口玄洞ゆかりの寺院と茶道名宝展 / 尾道市立美術館, 日本経済新聞社編
[尾道] : 尾道市立美術館 , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||N77) |
人間国宝塩多慶四郎の世界 : 特別展 / 輪島漆芸美術館編
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 1996.6 - 1Fデザイン史コレクション (752||N76) |
人間国宝新作展
; 第14回
[第1回] - 第31回. - [東京] : 毎日新聞社 , 1965- - 1Fデザイン史コレクション (709.1||N76) |
人間国宝松田権六の世界 / 石川県立美術館 [ほか] 編集
[東京] : 毎日新聞社 , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||N76) |
繍(ぬい) : 小袖を彩る : 春季特別展 / 堺市博物館編
堺 : 堺市博物館 , 1987.3 - 1Fデザイン史コレクション (753.7||N99) |
根来 : その姿と彩 : 特別展 / 輪島漆芸美術館編
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (752||N62) |
根付 : 手のひらの中の芸術 : 特別展 / JTクリエイティブサービス出版事業部編集
東京 : たばこと塩の博物館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (755.4||N66) |
能・狂言装束 : 特別展観 / 東京国立博物館編
[東京] : 東京国立博物館 , 1987.10 - 1Fデザイン史コレクション (773.67||N93) |
能の雅 (エレガンス) 狂言の妙 (エスプリ) : 開場二十五周年記念国立能楽堂コレクション展 / NHKプロモーション編集
第2版. - [東京] : NHKプロモーション , 2010.4 - 1Fデザイン史コレクション (773||N95) |
白鶴美術館蔵品図録 / 白鶴美術館編
神戸 : 白鶴美術館 , [19--] - 1Fデザイン史コレクション (703.8||H19) |
白描絵 : 特別展 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (721||H19) |
羽子板の美とわざ : 特別展 : 春よこい / 埼玉県立博物館編
さいたま : 埼玉県立博物館 , 2005.1 - 1Fデザイン史コレクション (759||H14) |
橋本関雪 / 姫路市立美術館 [ほか] 編集
[神戸] : 神戸新聞社 , c2009 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||H38) |
橋本関雪展 : 没後五〇年記念 / 朝日新聞社文化企画局名古屋企画部編
[名古屋] : 朝日新聞社文化企画局名古屋企画部 , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||H38) |
畠山記念館所蔵 : 茶道美術名品五十選展 : 加賀藩ゆかりの作品を中心に / 石川県七尾美術館編
[七尾] : 七尾港開港100周年・七尾市制施行六〇周年記念事業実行委員会 , [1999] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||H41) |
蜂須賀家の甲冑 : 武家の象徴 : 特別展
徳島 : 徳島市立徳島城博物館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||H11) |
初音の調度 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1985.10 . - (徳川美術館蔵品抄 ; 3) - 1Fデザイン史コレクション (750||H42) |
花と日本人 : 近世美術工芸にみる花の意匠
大阪 : 大阪市立博物館 , 1990 . - (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第112号) - 1Fデザイン史コレクション (702.15||H28) |
花と緑の名品展 : 自然との対話 / 石川県立美術館編
金沢 : 石川県立美術館 , 2001.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||H28) |
花の器 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1994.10 . - (特別展示図録 ; 平成6年度) - 1Fデザイン史コレクション (793.5||H27) |
はりまの名刹 : 法華山一乗寺の秘宝 : 特別展 / 兵庫県立歴史博物館編
[姫路] : 兵庫県立歴史博物館 , 1984.10 . - (兵庫県立歴史博物館特別展図録 ; no.5) - 1Fデザイン史コレクション (702.17||H33) |
遥かなる長安 : 金銀器と建築装飾展 : 唐朝文化の輝きをもとめて = Gold & silver tresures and architectural remains from Tang dynasty in China / 福岡市博物館編
福岡 : 福岡市博物館 , 1996.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||H34) |
版と型の日本美術 : それはたくさんの「カタ思い」から生まれた / 町田市立国際版画美術館編
町田 : 町田市立国際版画美術館 , 1997.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||H29) |
婆娑羅の時代 : 王朝世界の残照・近世のいぶき / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1991.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.14||B26) |
万国博覧会と近代陶芸の黎明 / 愛知県陶磁資料館, 京都国立近代美術館編集
[瀬戸] : 愛知県陶磁資料館. - [京都] : 京都国立近代美術館 , 2000.3 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||B18) |
パリを描いた画家たち : 佐伯祐三・横手貞美・大橋了介・荻須高徳・山口長男 / 芦屋市立美術博物館編
[芦屋] : 「パリを描いた画家たち」展実行委員会 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||P23) |
パリ装飾美術館所蔵ガラス名品展 : アール・ヌーボーから / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , 1991 . - (サントリー美術館開館30周年記念展 ; 3) - 1Fデザイン史コレクション (751.5||P23) |
パリ・ギメ美術館展 : シルクロードに花開いた仏教美術の精華 / 出光美術館編
東京 : 出光美術館 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||P23) |
雛(ひゐな) / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1989.2 . - (徳川美術館蔵品抄 ; 5) - 1Fデザイン史コレクション (750||H56) |
比叡山延暦寺の名宝と国宝・梵鐘 / 佐川美術館,天台宗・総本山比叡山延暦寺編
守山 : 佐川美術館 , 1999.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||H54) |
光君の物語 : 源氏絵の世界 : 第18回特別展 / 大分市歴史資料館編
[大分] : 大分市歴史資料館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||H57) |
東山御物の美 : 足利将軍家の至宝 : 特別展 / 三井文庫, 三井記念美術館編集
東京 : 三井文庫 : 三井記念美術館 , 2014.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.2||H55) |
東山庵コレクション : 近世・日本の美の心をもとめて : 書跡・絵画・漆工・陶磁器 / 富山美術館編集
富山 : 富山美術館 , 1984.11 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||H55) |
肥前の色絵「その始まりと変遷」展 : 平成3年度特別企画 / 佐賀県立九州陶磁文化館編
[佐賀] : 佐賀県立九州陶磁文化館 , c1991 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||H79) |
筆墨の美水墨画 : 静嘉堂の水墨画名品選 / 静嘉堂文庫美術館監修
東京 : 静嘉堂文庫美術館 , 2009.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.3||H77) |
秀吉展 : 黄金と侘び / 大阪市立博物館 [ほか] 編集
[大阪] : NHK大阪放送局 : NHKきんきメディアプラン , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||H54) |
ひとがた・かたしろ・人形 : 企画展 / 栗東歴史民俗博物館 [編]
[栗東町 (滋賀県)] : 栗東歴史民俗博物館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (759||H77) |
百年前の表現 : 美「術」から「美」術へ / 西宮市大谷記念美術館編
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||H99) |
百工比照 : 前田育徳会の名宝 : 開館十周年記念特別展 / 石川県立美術館編
金沢 : 石川県立美術館 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (750.214||H99) |
びいどろ・ぎやまん : サントリー美術館所蔵 特別展
岐阜 : 岐阜市歴史博物館 , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||B42) |
ビゴーの世界 : 明治の面影・フランス人画家 / [ビゴー画] ; 清水勲編著
東京 : 山川出版社 , 2002.9 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||B42) |
美術都市・大阪の発見 : 近代美術と大阪イズム 大阪市立近代美術館「仮称」展覧会 / 大阪市立近代美術館「仮称」建設準備室編集
大阪 : 大阪市教育委員会 , 1997.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B42) |
美術パノラマ・大阪 / 大阪市立近代美術館建設準備室編
大阪 : 大阪市教育委員会 , 2001.2 . - (大阪市立近代美術館(仮称)コレクション展 ; 2001) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B42) |
美術館の夢 : 松方・大原・山村コレクションなどでたどる / 兵庫県立美術館編
[神戸] : 兵庫県立美術館 : 神戸新聞社 , 2002 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||B42) |
屏風絵名品展 : ブランデージ・コレクション日本絵画の里帰りを機に / 福井県立美術館学芸課編
福井 : 福井県立美術館 , c1987 - 1Fデザイン史コレクション (721||B99) |
屏風絵展 : 特別企画 / [佐々木丞平編集・解説]
[京都] : 京都大学文学部博物館 , [1994] - 1Fデザイン史コレクション (721.025||B99) |
琵琶湖をめぐる近江路の神と仏名宝展 : 特別展 / 三井文庫三井記念美術館編集|ビワコ オ メグル オウミジ ノ カミ ト ホトケ メイホウテン : トクベツテン
東京 : 三井文庫三井記念美術館 , 2012.9 - 1Fデザイン史コレクション (702.09||B48) |
紅型 : 琉球王朝のいろとかたち : 沖縄復帰40周年記念 / 丹羽理恵子, 井垣万里子, 池田芙美編
[東京] : サントリー美術館 , 2012.4 - 1Fデザイン史コレクション (753.8||B44) |
備後ゆかりの文人墨客展 : 文化・文政期を中心とする / 尾道市立美術館編集
[尾道] : 尾道市立美術館 , 1986.10ごあいさつ - 1Fデザイン史コレクション (721.7||B44) |
フェルディナント・ホドラー展 : Ferdinand Hodler : towards rhythmic images / 新藤淳, NHK, NHKプロモーション編
[東京] : NHK : NHKプロモーション , c2014-2015 - 1Fデザイン史コレクション (723.345||F21) |
服飾 : 野村コレクション = The Nomura collection of Japanese costume
; 1
1,2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2013.3-2014.3 . - (国立歴史民俗博物館資料図録 / 国立歴史民俗博物館 [編] ; 9-10) - 1Fデザイン史コレクション (753.2||F84) |
富士と桜 : 日本のこころ : 特別展 / 東京富士美術館編
八王子 : 東京富士美術館 , 2002.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||F67) |
富士の絵 : 鎌倉時代から現代まで / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 1980 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||F64) |
富士美術館 = Fuji art museum / 富士美術館編集
富士宮 : 富士美術館 , 1993.5 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||F56) |
藤井達吉の世界 : 郷土が生んだ近代工芸の先駆者 : 碧南市制50周年記念特別展 / 藤井達吉 [作] ; 木本文平監修 ; 藤井達吉展実行委員会編
[碧南] : 藤井達吉展実行委員会 , c1998 - 1Fデザイン史コレクション (750||F57) |
藤田傳三郎翁生誕百五十年記念館蔵名品展 / 藤田美術館編
大阪 : 藤田美術館 , 1991 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||F67) |
藤原清衡公八百五十年特別大祭 : 記念展図録
平泉 : 中尊寺 , [1980.3] - 1Fデザイン史コレクション (706.9||F68) |
不滅のシンボル : 鳳凰と獅子 / 石田佳也, 上野友愛, 丹羽理恵子編
[東京] : サントリー美術館 , 2011.6 . - (美を結ぶ。美をひらく。 : 開館50周年記念 = Art revisited, beauty revealed : 50th anniversary commemorative exhibition ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||F87) |
フランス絵画と浮世絵 : 東西文化の架け橋 林忠正の目--展 / 高岡市美術館 [ほか] 編集 ; 勝矢桂子 [ほか] 翻訳
[出版地不明] : 「フランス絵画と浮世絵-東西文化の架け橋 林忠正の目-展」実行委員会 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||F92) |
古家新展 : オリーブの画家 / 朝日新聞大阪本社編集
[大阪] : 朝日新聞大阪本社 , 1992.7 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||F95) |
武具の漆芸 : 特別展 / 輪島漆芸美術館編
石川 : 輪島漆芸美術館 , 1994.7 - 1Fデザイン史コレクション (752||B85) |
武家の調度 : 北九州市制50周年記念 : 北九州市立小倉城庭園開館15周年記念 / 北九州市立小倉城庭園編集
北九州 : 北九州市立小倉城庭園 , 2013.12 - 1Fデザイン史コレクション (750||B87) |
武家の装い武器武具百趣展 : 特別展 / 大阪城天守閣編
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , 1986.10 - 1Fデザイン史コレクション (756||B87) |
仏教説話の美術 : 特別展 / 奈良国立博物館編
奈良 : 奈良国立博物館 , 1990.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||B87) |
仏教文化の聖地・大津 : 開館記念特別展 / 大津市歴史博物館編
大津 : 大津市歴史博物館 , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||B87) |
佛陀的故事 : 亞洲佛像之美特展 = The story of Buddha / 林振豐主編
; : 平裝
: 平裝. - 臺北 : 國立故宮博物院 , 2010.12 - 1Fデザイン史コレクション (718||B83) |
葡萄とワインの美術 : 開館15周年記念特別展 / 山梨県立美術館編
甲府 : 山梨県立美術館 , [1993] - 1Fデザイン史コレクション (708.7||B83) |
プラド美術館展 : スペイン王室コレクションの美と栄光 = Obras Maestras del Museo del Prado / 木下亮, 田辺幹之助, 渡邉晋輔編
[東京] : 読売新聞社 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (723.36||P88) |
平家納経と厳島の宝物 : 厳島神社世界遺産登録記念展 / 広島県立美術館編
広島 : 広島県立美術館 , 1997.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||H51) |
平家物語絵巻 : 林原美術館所蔵 / [林原美術館編]
岡山 : 林原美術館 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||H51) |
変革のとき桃山 : 名古屋開府四〇〇年記念特別展 / 特別展「変革のとき桃山」実行委員会, 名古屋市博物館, 中日新聞社編
[出版地不明] : 特別展「変革のとき桃山」実行委員会. - [名古屋] : 名古屋市博物館 : 中日新聞社 , 2010 - 1Fデザイン史コレクション (702.148||H52) |
べんとう箱 : 宴と旅のうつわ : 特別展 / 佐野美術館編
[三島] : 佐野美術館 , [1990] - 1Fデザイン史コレクション (752||B35) |
北京故宮博物院名宝展 : 紫禁城と中国4000年の美の秘宝 : 故宮開院70周年記念 / 東京富士美術館編集
[東京] : 東京富士美術館 , 1995.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||P36) |
宝玉七宝 / 名古屋市博物館編集
名古屋 : 名古屋市博物館 , 2000.3 . - (名古屋市博物館調査研究報告 ; 5) - 1Fデザイン史コレクション (751.7||H81) |
法然と親鸞 : ゆかりの名宝 : 法然上人八百回忌・親鸞聖人七百五十回忌 : 特別展 / 東京国立博物館 [ほか] 編集
[東京] : NHK : NHKプロモーション : 朝日新聞社 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||H84) |
蓬莱山 : 鶴・亀・松 : 特別展 / 和泉市久保惣記念美術館編集
和泉 (大阪府) : 和泉市久保惣記念美術館 , 1998.10 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||H87) |
法隆寺昭和資財帳調査秘宝展 : 特別展観
; 1
1 - 続. - [斑鳩町(奈良県)] : 法隆寺 , [1983]-[1993] - 1Fデザイン史コレクション (702.17||H89||1) |
法隆寺昭和資財帳調査秘宝展 : 特別展観
; 続
1 - 続. - [斑鳩町(奈良県)] : 法隆寺 , [1983]-[1993] - 1Fデザイン史コレクション (702.17||H89||6) |
北斎 : 風景・美人・奇想 / 大阪市立美術館編
[大阪] : 大阪市立美術館 : 読売新聞社 : 読売テレビ , c2012 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||H82) |
北斎展 / 日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 , c2005 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||H82) |
ボストン美術館日本美術の至宝 = Japanese masterpieces from the Museum of fine arts, Boston / 東京国立博物館 [ほか] 編集 ; 庵原理絵子, まい子・ベア翻訳
[東京] : NHK : NHKプロモーション , 2012.3 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||B66) |
没後370年記念角倉素庵 : 光悦・宗達・尾張徳川義直との交友の中で : 特別展 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 2002.10 - 1Fデザイン史コレクション (728.21||B66) |
「ポルトガルと南蛮文化」展 : めざせ、東方の国々 = Via orientalis / セゾン美術館, 静岡県立美術館編集
[東京] : 日本放送協会 : NHKプロモーション , c1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.36||P83) |
マイセン磁器の300年 : 国立マイセン磁器美術館所蔵 / サントリー美術館 [ほか] 編
[東京] : NHKプロモーション , c2012 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||Ma31) |
前田藤四郎 : "版"に刻まれた昭和モダニズム : 生誕一〇〇年記念 / 前田藤四郎 [画] ; 大阪市立近代美術館建設準備室編
大阪 : 東方出版 , 2006.2 - 1Fデザイン史コレクション (732.1||Ma26) |
蒔絵師春正 : 企画展 / 名古屋市博物館編
[名古屋] : 名古屋市博物館 , 1992.7 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Ma34) |
マグリット展
[名古屋] : 中日新聞社 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (723.35||Ma29) |
幻の美術織物原画展 : うるわしき草創の精華、 川島織物文化館十五周年記念 / 名都美術館 編
長久手町(愛知) : 名都美術館 , 2000.10 - 1Fデザイン史コレクション (753.3||Ma11) |
マリア・テレジア古伊万里コレクション展 = Imari-porcelain from the personal collection of Empress Maria Theresia
[出版地不明] : ササキ企画 , c1997 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ma51) |
丸紅コレクション展 : 設立50周年記念 = The Marubeni collection
[東京] : 毎日新聞社 , 2000 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Ma54) |
水 : 神秘のかたち / 佐々木康之 [ほか] 編集 ; Martha McClintock英訳
[東京] : サントリー美術館. - [京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム , 2015.12 - 1Fデザイン史コレクション (702.1||Mi96) |
水指 : 茶席の水器 / 茶道資料館編集
京都 : 茶道資料館 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Mi96) |
三井文庫の名品 : 室町三井家の茶道具 / 茶道資料館編
京都 : 茶道資料館 , 1995.3 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Mi64) |
三井家伝来小袖展 / 文化学園服飾博物館編
東京 : [文化学園服飾博物館] , 1990.10 - 1Fデザイン史コレクション (753||Mi64) |
三井家の漆宝展 : 石川県輪島漆芸美術館・開館一周年記念特別展 / 石川県輪島漆芸美術館編集
輪島 : 石川県輪島漆芸美術館 , 1992.7 - 1Fデザイン史コレクション (752.6||Mi64) |
宮川長春 : 特別展 / 大和文華館編
奈良 : 大和文華館 , 2013.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Mi72) |
雅やかな染織 : 毛利家の女性衣装 / 毛利博物館編
防府 : 毛利博物館 , 1997.9 - 1Fデザイン史コレクション (753||Mi71) |
妙心寺隣華院展 : 長谷川等伯と襖絵 / サントリー美術館 [編]
[東京] : [サントリー美術館] , [1982] - 1Fデザイン史コレクション (721.3||My) |
妙法院と三十三間堂 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編集
[東京] : 日本経済新聞社 , 1999.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||My) |
未来への贈りもの : 中国泰山石経と浄土教美術 : 特別展 / 九州国立博物館編集
[福岡] : 読売新聞西部本社 , 2007.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||Mi49) |
見る知る感じる輪島塗 : 子どもたちへのメッセージ / 輪島漆芸美術館編
石川 : 輪島漆芸美術館 , 2000.9 - 1Fデザイン史コレクション (752.2||Mi49) |
武者・護りのデザイン : 特別展 / 名古屋城美術展開催委員会編
[名古屋] : 名古屋城美術展開催委員会 , 1995.10 - 1Fデザイン史コレクション (756.7||Mu84) |
紫式部日記絵巻の世界 : 近世大名の憧れ / 徳島市立徳島城博物館編
徳島 : 徳島市立徳島城博物館 , 1993.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Mu56) |
紫式部日記絵巻と王朝の美 / 五島美術館編
東京 : 五島美術館 , 1985 . - (五島美術館展覧会図録 ; no.105) - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Mu56) |
室町絵巻 : 残照の美 / サントリー美術館[編]
東京 : サントリー美術館 , 1988 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Mu74) |
室町時代の雪舟流 = The followers of Sesshu in Muromachi Period / 福島恒徳編
[山口] : 山口県立美術館 , 1993.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.3||Mu74) |
室町時代の美術 : 特別展 / 東京国立博物館編集
[東京] : 東京国立博物館 , 1989.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.146||Mu74) |
冥界の裁き : 閻魔さまと地獄の世界 : 東海に残る六道信仰の造形 / 四日市市立博物館編
四日市 : 四日市市立博物館 , 2001.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Me25) |
名画を切り、名器を継ぐ : 美術にみる愛蔵のかたち : 新創開館五周年記念特別展 = Transforming masterpieces : a collector's love seen in art : special exhibition commemorating the 5th anniversary of the Nezu Museum's reopening/ 根津美術館学芸部編集
東京 : 根津美術館 , 2014.9 - 1Fデザイン史コレクション (708.7||Me24) |
名研展 : 展観図録 / 北畠雙耳, 北畠五鼎編
東京 : 繭山龍泉堂 , 1987.10 - 1Fデザイン史コレクション (728.3||Me25) |
明治の陶磁意匠 : Fukagawa Seiji of Meiji
[東京] : [明治神宮] , [2000.9ごあいさつ] - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Me25) |
明治美術展目録 : 1868-1912
[東京] : 東京国立博物館 , 1968.2 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Me25) |
名物茶器 : 玩貨名物記と柳営御物 / 徳川美術館, 根津美術館編
[名古屋] : 徳川美術館. - [東京] : 根津美術館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (791.5||Me22) |
メタルアートミュージアム光の谷コレクション / メタルアートミュージアム光の谷編集
[印旛村(千葉県)] : メタルアートミュージアム光の谷 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (756||Me81) |
木漆工 / 仙台市博物館編
仙台 : 仙台市博物館 , 1992.1 . - (仙台市博物館収蔵資料図録 ; 4) - 1Fデザイン史コレクション (752||Mo21) |
木象眼師西村荘一郎 : 世界が認めた鳥取県の名匠
鳥取 : 渡辺美術館 , 1996.9 - 1Fデザイン史コレクション (754.3||Mo21) |
文字絵と絵文字の系譜 : 開館15周年記念特別展 / [東京都]渋谷区立松涛美術館編
東京 : 渋谷区立松涛美術館 , 1996 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Mo19) |
「もののあはれ」と日本の美 / 石田佳也, 佐々木康之, 柴橋大典編
[東京] : サントリー美術館 , 2013.4 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Mo35) |
物語絵 : Tales of Japan
東京 : サントリー美術館 , 1987 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Mo35) |
物語るイメージの系譜 : 文学と美術 : 日本画と工芸にみる古典文学の世界 / 静岡県立美術館編
[静岡] : 静岡県立美術館 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Mo35) |
桃山時代城郭障屏画展 : 名古屋城を中心とする / 大阪城天守閣編
大阪 : 大阪城天守閣特別事業委員会 , 1972.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.02||Mo29) |
桃山の美 : 数奇のかたちと意匠 : 館蔵 / 出光美術館編
東京 : 出光美術館 , 1998.11 - 1Fデザイン史コレクション (702.148||Mo29) |
桃山の屏風絵 : 日本美術の精華 / 朝日新聞名古屋本社企画部編
[名古屋] : 朝日新聞名古屋本社 , 1979 - 1Fデザイン史コレクション (721.024||Mo29) |
桃山の遊楽 : 吉野懐紙とその時代 / 仙台市博物館編
仙台 : 仙台市博物館 , [1990.4序] - 1Fデザイン史コレクション (702.148||Mo29) |
森鷗外と美術 / 島根県立石見美術館, 和歌山県立近代美術館, 静岡県立美術館編集
[出版地不明] : 森鷗外と美術展実行委員会 , c2006 - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Mo45) |
守住貫魚 : 幕末・明治を生き抜いた絵師 : 平成8年度夏の特別展図録 / 守住貫魚[画] ; 徳市立徳島城博物館編
徳島 : 徳島市立徳島城博物館 , 1996.7 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Mo74) |
やきものの硯 : 中国・朝鮮・日本 企画展
大阪 : 大阪市立東洋陶磁美術館 , [1991] - 1Fデザイン史コレクション (728.3||Y16) |
躍動する魂のきらめき : 日本の表現主義 / 森仁史[ほか]編
[宇都宮] : 栃木県立美術館. - [神戸] : 兵庫県立美術館. - [名古屋] : 名古屋市美術館. - [盛岡] : 岩手県立美術館 , 2009 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Y16) |
保田春彦展 : カタログ / 神奈川県立近代美術館 [ほか] 編
[鎌倉] : 神奈川県立近代美術館 , 1995 - 1Fデザイン史コレクション (712.1||Y62) |
矢田寺の仏像 : 特別陳列 / 奈良国立博物館, 仏教美術協会編
奈良 : 仏教美術協会 , 2001.1 - 1Fデザイン史コレクション (718||Y66) |
柳川立花家の至宝 / 福岡県立美術館, 御花史料館編
福岡 : 福岡県立美術館 , 2009.1 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Y51) |
山の神仏 : 吉野・熊野・高野 : 特別展 : 「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録10周年記念 / 大阪市立美術館, 毎日新聞社編集
[大阪] : 大阪市立美術館 : 毎日新聞社 : MBS , 2014.4 - 1Fデザイン史コレクション (702.09||Y38) |
山口晃前に下がる下を仰ぐ = Yamaguchi Akira stepping back to seek the underneath / 山口晃著
京都 : 青幻舎 , 2015.4 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Y24) |
山口華楊と晨鳥社の人びと / 山口華楊 [ほか 画] ; 東武美術館,日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 , 1994 - 1Fデザイン史コレクション (721.9||Y24) |
やまと絵の世界 : 古典の美とこころ--万葉から現代 : 開館5周年記念特別展 / 東京富士美術館編
八王子 : 東京富士美術館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (721.2||Y45) |
山内一豊とその妻 : 大河ドラマ功名が辻特別展 / NHK, NHKプロモーション編
[東京] : NHK : NHKプロモーション , 2005.12 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Y38) |
ヤン・チヒョルト = Jan Tschichold / DNP文化振興財団企画・編集
東京 : DNP文化振興財団 , c2013 - 1Fデザイン史コレクション (727.8||Y56) |
由緒と伝来 : 拝領・献上・極書 / 毛利博物館編
防府 : 毛利博物館 , 1994.9 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Y97) |
有鄰館精華 / 有鄰館学芸部編
再改訂版. - 京都 : 藤井斉成会 , 1992.5 - 1Fデザイン史コレクション (702.22||Y99) |
夢に挑むコレクションの軌跡 : 新収蔵品初公開と名品勢揃い / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , 2011.3 . - (美を結ぶ。美をひらく。 : 開館50周年記念 = Art revisited, beauty revealed : 50th anniversary commemorative exhibition ; 1) - 1Fデザイン史コレクション (706.9||Y97) |
謡曲のイコノロジー / サントリー美術館編
東京 : サントリー美術館 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (702.15||Y79) |
栄西と建仁寺 : 特別展 : 開山・栄西禅師八〇〇年遠忌 / 東京国立博物館 [ほか] 編集
[東京] : 読売新聞社 : NHK : NHKプロモーション , 2014.3 - 1Fデザイン史コレクション (702.17||Y85) |
夭折の洋画家たち展 : 描いた, 生きた, 情熱の軌跡 / 日本経済新聞社編
[東京] : 日本経済新聞社 ,c1993 - 1Fデザイン史コレクション (723.1||Y85) |
横浜浮世絵と空とぶ絵師五雲亭貞秀 / [五雲亭貞秀ほか画] ; 神奈川県立歴史博物館編集
横浜 : 神奈川県立歴史博物館 , 1997.11 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Y75) |
与謝蕪村とその門人展 : 九老・金谷 / 尼崎市総合文化センター編集
[尼崎] : 尼崎市総合文化センター , 1982.10 . - (尼崎市総合文化センター図録 ; no.24) - 1Fデザイン史コレクション (721.7||Y85) |
よみがえる国宝 : 特別展 : 守り伝える日本の美 / 九州国立博物館編
[太宰府] : 九州国立博物館 , 2011.6 - 1Fデザイン史コレクション (709.1||Y81) |
「よみがえる正倉院宝物」 : 天皇陛下御即位十年記念特別展 : 再現された天平の技 / 宮内庁正倉院事務所, 朝日新聞社編
[大阪] : 朝日新聞社大阪企画部 , c1999 - 1Fデザイン史コレクション (702.135||Y81) |
甦える美・花と鳥と : ロックフェラー浮世絵コレクション展 / 定村忠士編
[東京] : ブンユー社 , 1990 - 1Fデザイン史コレクション (721.8||Y81) |
慶びの小箱 : ボンボニエールの意匠美 / 宮内庁三の丸尚蔵館編
[東京] : 宮内庁 , 2000.4 . - (三の丸尚蔵館展覧会図録 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; no.21) - 1Fデザイン史コレクション (756.3||Y84) |
ヨーロッパアンティークコレクション
[出版地不明] : [阪急百貨店美術部] , [1991.11] - 1Fデザイン史コレクション (751.5||Y84) |
羅漢 : その美術と信仰 / 滋賀県立琵琶湖文化館編
[大津] : 滋賀県立琵琶湖文化館 , 1994.10 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||R12) |
洛中洛外のプリマドンナ : 遊楽と風俗画・17世紀 : 特別展 / 兵庫県立歴史博物館編
[姫路] : 兵庫県立歴史博物館 , 1993.3 . - (兵庫県立歴史博物館特別展図録 ; no.30) - 1Fデザイン史コレクション (721.8||R12) |
螺鈿 : 北村昭斎作品集 = Syosai Kitamura's collection / 北村昭斎 [作] ; 柳橋眞, 高橋隆博編集
[出版地不明] : 北村昭斎 , 2004.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||Ki68) |
螺鈿 : 虹色に輝く貝と漆の芸術 : 秋季特別展 / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 1999.10 - 1Fデザイン史コレクション (752||R11) |
琳派 = Rimpa / 古田亮, 中村麗子編集
[東京] : 東京国立近代美術館 : 東京新聞 , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||R45) |
琳派 : 日本美の精華 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部 [編]
[出版地不明] : 朝日新聞社文化企画局大阪企画部 , c1994 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||R45) |
琳派 : 美の継承ー宗達・光琳・抱一・其一 : 特別展 / 名古屋市博物館編
名古屋 : 名古屋市博物館 , 1994.4 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||R45) |
琳派空間 : 生き続ける琳派絵画・工芸・生け花の競演 (コラボレーション) : Bunkamura10周年特別展 / 名児耶明, 安村敏信編
東京 : 東急百貨店 , 1999 - 1Fデザイン史コレクション (721.5||R45) |
琳派展 : 宗達・光琳・乾山・抱一・其一の装飾画 / 尼崎市総合文化センター編集
尼崎 : 尼崎市総合文化センター , 1993.11 . - (尼崎市総合文化センター図録 ; 62) - 1Fデザイン史コレクション (721.5||R45) |
ルーベンス展 : 巨匠とその周辺 / ルーベンス展カタログ編集委員会編
[東京] : アート・ライフ , 1985 - 1Fデザイン史コレクション (723.358||R81) |
蓮如と本願寺 : その歴史と美術 : 蓮如上人500回忌記念東西合同特別展覧会 / 京都国立博物館編
[東京] : 毎日新聞社 , 1998.3 - 1Fデザイン史コレクション (702.098||R27) |
ロイヤル・コペンハーゲン : デンマーク王室の陶磁コレクション / 宮内庁三の丸尚蔵館 [ほか] 編集
[東京] : シーボルト財団 , 2004.8 - 1Fデザイン史コレクション (751.3||R62) |
六角紫水展 : 「国宝」を創った男
[出版地不明] : 六角紫水展実行委員会 , 2008.11 - 1Fデザイン史コレクション (752||R63) |
和ガラス : 粋なうつわ、遊びのかたち = Japanese glass : stylish vessels, playful shapes / サントリー美術館編 ; ルシ・S・マクレリー翻訳
[東京] : サントリー美術館 , c2010 - 1Fデザイン史コレクション (751.5||W14) |
輪島漆芸の苦難と復活 : -戦後60年にふりかえる- / 輪島漆芸美術館編集
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 2005.7 - 1Fデザイン史コレクション (752||W16) |
輪島の現代漆芸作家 : 特別展 / 輪島漆芸美術館編
輪島 : 輪島漆芸美術館 , 1997.6 - 1Fデザイン史コレクション (752||W16) |
和美の会 : 古美術 ・ 茶道具展
; 第25回
第25回. - [東京] : 和美の会 (制作) , [1992] - 1Fデザイン史コレクション (791.5||W11) |
ヴィクトリア&アルバート美術館所蔵英国ロマン主義絵画展 / マーク・エヴァンズ [ほか] 執筆 ; 門田牧子 [ほか] 翻訳 ; ブレーントラスト編集 = The Romantic tradition in British painting 1800-1950 : masterpieces from the Victoria and Albert Museum / selected by Mark Evans ; exhibition organised by Victoria and Albert Museum ; coordinated by Brain Trust
[出版地不明] : 「ヴィクトリア&アルバート美術館所蔵英国ロマン主義絵画展」カタログ委員会 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (723.33||V69) |
ヴェルサイユ展 : 華麗なる宮廷 : 太陽王ルイ14世からマリー=アントワネットまで / 大野芳材, 矢野陽子, 日本経済新聞社文化事業部編集
[東京] : 日本経済新聞社 , c2002 - 1Fデザイン史コレクション (706.9||V63) |
나전칠기 : 천년을이어온빛 / 국립중앙박물관편저
서울 : 고호출판사 , 2006.9 - 1Fデザイン史コレクション (752||R11) |
朝鮮前期國寶展 / 湖巌美術館 [編]
서울 : 三星文化財團 , 1996.12 . - (위대한 문화유산을 찾아서 ; 2) - 1Fデザイン史コレクション (702.21||C54) |
韓國美術二千年 / 國立中央博物館編著
3版. - 서울 : 通川文化社 , 1980.6 - 1Fデザイン史コレクション (702.21||Ko49) |
20世紀・世界の美術 : 大原美術館所蔵品展 / 三重県立美術館[ほか]編
津 : 三重県立美術館 , 1987 - 研究室 (723.07||N73) |
50年後 : 彼らはなぜ戦争を表現するのか = 50 years after : the artists who have no experience about the war / 太田三郎 [ほか作] ; 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1995.12 - 研究室 (702.16||N64) |
Art for sale : アートと経済の恋愛学 / 北九州市立美術館編集
[北九州] : 北九州市立美術館 , 2003.3 . - (北九州ビエンナーレ / 北九州市立美術館編 ; 7th) - 研究室 (706.9||A79) |
Art of Kitakyushu 1904-2004
北九州 : 北九州市立美術館 , 2004 - 研究室 (703.8||A79) |
INO紙のことば展 = Metaphorical paper exhibition
; 第2回
[第1回],第2回,第3回. - [伊野町 (高知県)] : [いの町紙の博物館] , [1988]- - 研究室 (754||I56) |
Makoto Komatsu exhibition : design + humour / 東京国立近代美術館 [ほか] 編集 ; マーサ・マクリントク, 山本仁志翻訳
東京 : 東京国立近代美術館 , c2008 - 研究室 (751||Ma38) |
Das szenische Auge : bildende Kunst und Theater / Klaus vom Bruch ... [et al. ; Verantwortlich, Ursula Zeller, Barbara Barsch, Karin Lisewski ; Katalog, Wolfgang Storch]
[Stuttgart] : Institut für Auslandsbeziehungen , c1996 - 研究室 (771||Sz||[1]) |
Yukio Fujimoto : memo to work / 藤本由紀夫, 西宮市大谷記念美術館編 ; 奥村泰彦, 藤本由紀夫執筆
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , 2003.4 . - (美術館の遠足 ; 7/10) - 研究室 (708.7||Y97) |
靉光 : 揺れ動く時代の痕跡 : 特別展 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1994.4 - 研究室 (723.1||A25) |
浅井忠展 / 浜松市美術館, 広島県立美術館編集
[東京] : 読売新聞社 : 美術館連絡協議会 , c1990 - 研究室 (723.1||A83) |
アメリカン・リアリズム / 宮城県美術館編集
[仙台] : 宮城県美術館 , c1991 - 研究室 (723.53||A44) |
阿波讃岐風景画展 / 徳島県立近代美術館, 香川県文化会館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館. - 高松 : 香川県文化会館 , 1993.9 - 研究室 (723.1||A97) |
アール・デコ・ジュエリーの世界 : 輝きの詩人シャルル・ジャコー, ブシュロン, ラリックらの宝飾デザイン / 京都国立近代美術館, アートコンサルタントインターナショナル編
[京都] : 京都国立近代美術館. - [出版地不明] : アートコンサルタントインターナショナル , c2007 - 研究室 (755.3||A79) |
池田遥邨展 ; 高梁川流域の近代洋画家展 / 倉敷市立展示美術館編集
倉敷 : 倉敷市立展示美術館 , 1983.11 - 研究室 (708.7||I32) |
伊原宇三郎展 : 生誕百年を記念して / 目黒区美術館, 徳島県立近代美術館編集
東京 : 目黒区美術館. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1994.6 - 研究室 (723.1||I25) |
今竹七郎 : デザインのモダニズム = Imatake / 山野英嗣, 高砂三和子編集
[東京] : 西武百貨店 , c1989 - 研究室 (727||I46) |
インサイド・ストーリー : 同時代のアフリカ美術 / 川口幸也 [ほか] 編集
[東京] : 美術館連絡協議会 : 読売新聞社 , c1995 - 研究室 (702.4||I57) |
植松奎二展 : 身体と眼差しへの思考 : '70sの写真・映像から新作まで = Keiji Uematsu : eyes under physical consideration, photographs, videos and films, 1972-2003 / 北九州市立美術館, ノマルエディション編集
[北九州] : 北九州市立美術館 , c2003 - 研究室 (706.9||U41) |
英国ウィンザーチェアの世界 / 緒方泉編著 ; 山永耕平, 藤田可奈子 [執筆]
福岡 : 九州産業大学美術館 , 2009.3 . - (九州産業大学美術館調査研究報告書 ; 第3集 . 歴史にすわる) - 研究室 (758||O23) |
エジプト・コプト織の美展 : 鐘紡コレクションによる / 西宮市大谷記念美術館編
[西宮] : 西宮市大谷記念美術館 , 1979 - 研究室 (753.3||E41) |
エトルスク美術展 : 謎の古代イタリアの文化 / 尼崎市総合文化センター編集
尼崎 : 尼崎市総合文化センター , 1981.2 . - (尼崎市総合文化センター図録 ; No.16) - 研究室 (702.03||E78) |
江戸絵画への熱いまなざし : インディアナポリス美術館名品展 = Japanese masterworks : paintings from the Indianapolis Museum of Art / インディアナポリス美術館 [ほか] 編集
[大阪] : 読売新聞大阪本社 , [2004] - 研究室 (721||E24) |
桜圃名宝 / 吉廣さやか編集
; 漆藝編
漆藝編. - 東京 : 学習院大学史料館 , 2014.9 - 研究室 (752||O29) |
大久保英治 : 四国の天と地の間 : 阿波の国から歩く / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , c1999 - 研究室 (708.7||O54) |
大野昭和斎 : 木のこころ : 人間国宝指定記念 / 倉敷市立展示美術館編
倉敷 : 倉敷市立展示美術館 , [1985.4] - 研究室 (754.3||O67) |
岡山県立美術館収蔵作品選 : 館蔵品ならびに寄託作品による / 岡山県立美術館編集
; 2005
2005,2018. - [岡山] : 岡山県立美術館 , 2005- - 研究室 (703.8||O47||2005) |
岡山の絵画五〇〇年 : 雪舟から国吉まで : 開館記念展 / 岡山県立美術館編集
岡山 : 岡山県立美術館 , 1988.3 - 研究室 (720.2||O47) |
荻原守衛と朝倉文夫展 : 日本近代彫塑入門 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1999.4 - 研究室 (712.1||O25) |
香月泰男 : 「私の」シベリア、そして「私の」地球 : 没後30年 / スザンヌ早崎, 高由紀子英文訳 ; 山口県立美術館, 朝日新聞社事業本部西部企画事業部編集
福岡 : 朝日新聞社事業本部西部企画事業部 , c2004 - 研究室 (723.1||Ka99) |
狩野芳崖 : 懸崖飛沫図 / 山口県立美術館編集
山口 : 山口県立美術館 , 2010.2 . - (みる・しる・しらべるコレクション ; vol. 3) - 研究室 (721.9||Ka58) |
上方界隈、絵師済々 / 中之島香雪美術館編
; 2
2. - 神戸 : 香雪美術館 , 2021.7 - 研究室 (721.025||Ka37) |
神々の調度 : 熊野速玉大社古神宝 : 国宝特別展
輪島 : 石川県輪島漆芸美術館 , [1998.4] - 研究室 (702.17||Ka37) |
川島猛展 : 1971
[高松] : [香川県文化会館] , [1971] - 研究室 (708.7||Ka97) |
紀州徳川家と豪商三井家 : 三井家伝来の茶道具を中心に : 平成十六年度夏季特別展 / 和歌山市立博物館編集
和歌山 : 和歌山市立博物館 , 2004.7 - 研究室 (791.2||Ki58) |
紀州徳川家の和楽器 : '96特別展 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 1996.10 - 研究室 (768.1||Ki58) |
北九州をめぐる幻想絵画展 / 北九州市立美術館編集
北九州 : 北九州市立美術館 , 1992.1 - 研究室 (723.1||Ki65) |
キモノの文字文様に託された世界 : 武庫川女子大学資料館平成22年度秋季展覧会図録 / 横川公子編
西宮 : 武庫川女子大学資料館 , 2010.10 . - (生活文化玉手箱シリーズ ; 1) - 研究室 (753||Ki36) |
京都画壇に咲いた夢 : 幸田春耕、暁冶父子と京都・徳島の日本画家たち / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2008.10 - 研究室 (721.9||Ky6) |
近世の粋・都市のいぶき : サントリー美術館所蔵品展 : '97夏季特別展 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市立博物館 , 1997.7 - 研究室 (708.7||Ki46) |
近代徳島の美術家列伝 : 明治から第二次世界大戦まで : 開館10周年記念展 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2000.11 - 研究室 (702.16||Ki42) |
キース・ヴァン・ドンゲン展 : フォーヴィスムからレザネフォル / パナソニック汐留美術館, NHKプロモーション編
[東京] : NHKプロモーション , c2022 - 研究室 (723.07||Ke18) |
クロノスの仮面 / 北九州市立美術館編集
[北九州] : 北九州市立美術館 , 1993.3 . - (北九州ビエンナーレ / 北九州市立美術館編 ; 2nd) - 研究室 (706.9||Ku75) |
桑山玉洲 : 特別展 / 近藤壮, 和歌山市立博物館執筆・編集
[和歌山] : 和歌山市教育委員会 , 2006.7 - 研究室 (721.7||Ku98) |
Tokushima rediscovery by fine art iwano masahito : 現代アートによる徳島再見 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2008.3 - 研究室 (706.9||G34) |
現代美術'91-素材はいろいろ / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1991.10 - 研究室 (708.7||G34) |
香のいろは : 道具とたどる香文化 : 特別展 / 中之島香雪美術館編
神戸 : 香雪美術館 , 2020.4 - 研究室 (792||Ko78) |
香雪美術館名品撰 / 香雪美術館編集
; 絵画・書跡編
絵画・書跡編,茶道具編,刀剣・武具編. - 神戸 : 香雪美術館 , 2010.4- - 研究室 (708.7||Ko83) |
香雪美術館名品撰 / 香雪美術館編集
; 茶道具編
絵画・書跡編,茶道具編,刀剣・武具編. - 神戸 : 香雪美術館 , 2010.4- - 研究室 (708.7||Ko83) |
小松豊展 : 美術と思考の向こう側 / 花田伸一編集
[北九州] : 北九州市立美術館 , 2007.3 - 研究室 (706.9||Ko61) |
薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち / 徳島県立近代美術館 [ほか] 編集
[東京] : 共同通信社 , c1998 - 研究室 (723.1||Sa88) |
蔵王権現展 : 開館十五周年記念特別展 / 倉吉博物館編
倉吉 : 倉吉博物館 , 1989 - 研究室 (718||Z1) |
子規と写生 : 近代文人の絵画世界 / 愛媛県美術館編集
松山 : 愛媛県美術館 , [1999.10] - 研究室 (721.9||Sh34) |
「色彩」としてのスフィンクス : 加納光於 / セゾン美術館, 徳島県立近代美術館編集
[東京] : セゾン美術館 , c1993 - 研究室 (732.1||Sh34) |
篠原有司男展図録 / 広島市現代美術館[ほか]編集 = Ushio Shinohara catalog / edited by Hiroshima City Museum of Contemporary Art ... [et al.]
[東京] : 毎日新聞社 , 1992 - 研究室 (708.7||Sh67) |
珠玉の村山コレクション : 愛し、守り、伝えた : 中之島香雪美術館開館記念展 / 香雪美術館編
神戸 : 香雪美術館 , 2018.3 - 研究室 (708.7||Sh99) |
聖徳太子時空をつなぐものがたり : 聖徳太子像・聖徳太子絵伝修理完成記念特別展 / 香雪美術館, 中之島香雪美術館編
神戸 : 香雪美術館. - [東京] : 文化庁 : 日本芸術文化振興会 , 2020.10 - 研究室 (702.1||Sh96) |
シーニック・アイ : 美術と劇場 / 徳島県立近代美術館, 大阪ドイツ文化センター編集/制作
[徳島] : 徳島県立近代美術館. - [大阪] : 大阪ドイツ文化センター , 2004.1 - 研究室 (771||Sz||[2]) |
ジャン・デュビュッフェ展 = Jean Dubuffet / 富山県立近代美術館 [ほか] 編集
[出版地不明] : 「ジャン・デュビュッフェ」展カタログ実行委員会 , c1997 - 研究室 (723.35||J31) |
スウェーデン現代美術展 : 自然と人間の対話 / 福井県立美術館 [ほか] 編集
[東京] : 読売新聞社 : 美術館連絡協議会 , c1991 - 研究室 (702.38||Su15) |
鈴木其一・夏秋渓流図屏風 : 重要文化財指定記念特別展 / 野口剛編
東京 : 根津美術館 , 2021.11 - 研究室 (721.5||Su96) |
鈴木幹夫展 : 横たわる人たち = Mikio Suzuki / 北九州市立美術館編
[北九州] : 北九州市立美術館 , 2009.11 - 研究室 (723.1||Su96) |
雪村名作特別出陳目録 / 大和文華館編
[奈良] : [大和文華館] , [1961] - 研究室 (721.3||Se88) |
戦後デザイン運動の原点 : デザインコミッティーの人々とその軌跡 = The origin of Japanese design movement after WWII : the tracks of Design Committee
川崎 : 川崎市岡本太郎美術館. - 高松 : 香川県立ミュージアム , 2021.11 - 研究室 (757||Se64) |
戦前の洋画家たち : そのまなざしと表現
府中 (東京都) : 府中市美術館 , 2002.4 . - (府中市美術館収蔵品ガイドブック = Collection guide of Fuchu art museum ; 3) - 研究室 (723.1||Se75) |
禅の傑僧・月舟宗胡墨蹟展 : 禅文化歴史博物館秋季企画展 / 駒澤大学禅文化歴史博物館編集
東京 : 駒澤大学禅文化歴史博物館 , 2004.10 - 研究室 (728.21||Z3) |
大正シック展 : ホノルル美術館所蔵品より / 国際アート編集
[出版地不明] : 国際アート , c2007 - 研究室 (708.7||Ta24) |
田窪恭治 : オブジェから風景へ / [田窪恭治作] ; 愛媛県美術館編集 ; ジャン=マルク・ユイトレルテキスト ; 田窪大介訳
[松山] : 愛媛県美術館 , c2001 - 研究室 (708.7||Ta74) |
大安寺のすべて : 天平のみほとけと祈り : 特別展 / 奈良国立博物館編
奈良 : 奈良国立博物館. - [東京] : 日本経済新聞社. - [大阪] : NHKエンタープライズ近畿 , 2022.4 - 研究室 (702.17||D14) |
茶の美術 : 根津美術館新蔵品選 / 新蔵品選編集委員会(根津美術館学芸部)編集
東京 : 根津美術館 , 2022.3 - 研究室 (791.5||C33) |
中央アンデスの編む・組む・織る / 東京家政学院生活文化博物館編
町田 : 東京家政学院生活文化博物館 , 2006.10 . - (特別展 ; 第18回) - 研究室 (753||C66) |
中高生のための『岡山の美術』原田直次郎と赤松麟作 / 岡山県立美術館編集
岡山 : 岡山県立美術館 , 2010.3 - 研究室 (723.1||C64) |
中国の漆器 / 中之島香雪美術館編
神戸 : 香雪美術館 , 2021.12 - 研究室 (752||C62) |
塚脇淳展 : Tsukawaki Jun : from the earth project:the vision of seventy feet high / 西宮市大谷記念美術館, 池上司編
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , 2003.6 - 研究室 (715||Ts57) |
『天正小袖の技と美』 / 泉大津市立織編館編
泉大津 : 泉大津市立織編館 , 1998.10 - 研究室 (753||Te37) |
凍熱 : ハンス・ペーター・クーン = Frozen heat : Hans Peter Kuhn = Gefrorene Hitze : Hans Peter Kuhn / 吉原美惠子編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2007.3 - 研究室 (719||K22) |
徳島県立近代美術館収集作品展 / 徳島県企画調整部文化の森建設事務局編
; [1]
[1],プレビュー2. - [徳島] : 徳島県企画調整部文化の森建設事務局 , 1987.1- - 研究室 (708.7||To43||1) |
徳島県立近代美術館収集作品展 / 徳島県企画調整部文化の森建設事務局編
; プレビュー2
[1],プレビュー2. - [徳島] : 徳島県企画調整部文化の森建設事務局 , 1987.1- - 研究室 (708.7||To43||2) |
特別展未来に伝えたい : 学芸員おすすめアート / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2008.9 - 研究室 (702.16||To35) |
都市のリアリティ・絵画のリアリティ / 西宮市大谷記念美術館編集
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , [199-] . - (「特集」日本近代美術史 : 豪華三本立て!!秋の随筆 ; 第3部) - 研究室 (708.7||To72) |
ドイツ・ウルム美術館所蔵作品展 : 紙と表現
[東京] : エーティー , c1996 - 研究室 (723.07||D83) |
中川一政 : 心の太鼓が鳴りわたる : 没後二十五年
[神戸] : 香雪美術館 , c2016 - 研究室 (708.7||N32) |
中谷千代子の世界
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , c1984 . - (絵本原画展 ; 第9回) - 研究室 (726.7||N43) |
奈義町現代美術館 = Nagi Museum of Contemporary Art / 奈義町現代美術館編
奈義町(岡山県) : 奈義町現代美術館 , 1994.4 - 研究室 (702.16||N26) |
なら仏像館名品図録 / 奈良国立博物館編
; 2021
2021. - 奈良 : 奈良国立博物館 , 2021.2 - 研究室 (718||N51||2021) |
南紀男山焼 : その歴史と美 : 平成二十年度夏季特別展 / 和歌山市立博物館編集
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 2008.7 - 研究室 (751.1||N48) |
日仏現代作家展 = Artistes d'Aujourd'hui Franco-Japonais / 大村マリ, 堀田君子編 ; 福井美津子, 広田京子訳
; 1998
1998 - 2003. - 東京 : ファインアーツインターナショナル , 1998.7- - 研究室 (723.07||N71) |
日本近代美術展 : 韓国国立中央博物館所蔵 / 京都国立近代美術館, 東京藝術大学大学美術館, 朝日新聞社編集
[東京] : NHK : 朝日新聞社 , 2003.4 - 研究室 (702.16||N77) |
日本画の魅力-美しき人と心 : 人間表現、明治から現代まで / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2006.4 - 研究室 (721.9||N77) |
日本画--和紙の魅力を探る / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2007.11 - 研究室 (721.02||N77) |
日本・タイ国際版画展 = International print exhibition, Japan and Thailand / パルアート編集
京都 : 版画京都展実行委員会 , 2005.9 . - (KYOTO 版画 ; 2005) - 研究室 (730||N77) |
人間国宝鹿児島寿蔵展 = Living national treasure Juzo Kagoshima / 成川隆編
[東京] : 東日本鉄道文化財団 , c2009 - 研究室 (759||N76) |
パリへ : 洋画家たち百年の夢 = Les peintres japonais occidentalisants et Paris : un rêve séculaire / 新関公子,島津京,日本経済新聞社文化事業部編集
[東京] : 日本経済新聞社 , c2007 - 研究室 (723.1||P23) |
東アジア/絵画の近代 : 油画の誕生とその展開 / 静岡県立美術館編
静岡 : 静岡県立美術館 , c1999 - 研究室 (723.1||H55) |
ヒューストン美術館展 : ルネサンスからセザンヌ、マティスまで
[松山] : 愛媛県美術館 , c1999 - 研究室 (706.9||H96) |
美の女性200年展 : 日本画の流れに見る / 西宮市大谷記念美術館編
[西宮] : 西宮市大谷記念美術館 , c1985 - 研究室 (721.02||B44) |
ピカソと日本 : 徳島県立近代美術館開館記念展 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1990.11 - 研究室 (708.7||P59) |
ピカソの版画 : 変貌するひとのすがた : 特別展 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2006.11 . - (コレクション+αで楽しむシリーズ) - 研究室 (732.36||P59) |
藤島武二・岡田三郎助展 : 近代洋画の華麗なる展開 / 西宮市大谷記念美術館, サンケイ新聞社編
[西宮] : 西宮市大谷記念美術館 , [1980] - 研究室 (723.1||F66) |
藤本由紀夫展 : philosophical toys : [哲学的玩具]
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , [2007] - 研究室 (708.7||F62) |
府中ゆかりの美術家たち展 / 府中市美術館編
[府中 (東京都)] : 府中市美術館 , c2002 - 研究室 (702.16||F51) |
文学「美術を《よむ》」 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2005.11 . - (コレクション+αで楽しむシリーズ) - 研究室 (708.7||B89) |
変貌する20世紀絵画 : ファン・アッベ美術館所蔵 / 北海道立近代美術館, 宮城県美術館, 東京新聞編
[東京] : 東京新聞 , c1994 - 研究室 (702.07||H52) |
ベルギー現代美術展 / 姫路市立美術館 [ほか] 編集
[姫路] : 姫路市立美術館 , c1993 - 研究室 (708.7||B38) |
ベルリン・アート・シーン / セゾン美術館 [ほか] 編集
[東京] : 読売新聞社 , c1991 - 研究室 (702.34||B38) |
法橋長安周得 : 朝廷に認められた赤穂の絵師 : 平成21年度特別展赤穂国際音楽祭協賛事業 / 赤穂市立美術工芸館田淵記念館編
赤穂 : 赤穂市立美術工芸館田淵記念館 , 2009.10 - 研究室 (721.2||H82) |
亡命者の軌跡 : アメリカに渡った芸術家たち : 特別展 / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1993.8 - 研究室 (702.53||B63) |
没後40年熊谷守一 : お前百までわしゃいつまでも
[神戸] : 香雪美術館 , c2017 - 研究室 (708.7||B66) |
松岡映丘画稿展 : 大和絵の巨匠 / 西宮市大谷記念美術館編
西宮 : 西宮市大谷記念美術館 , [1977] - 研究室 (721.9||Ma86) |
間部時雄と京都の仲間たち : 浅井忠「光」の系譜 / 府中市美術館編
府中 (東京都) : 府中市美術館 , 2004.4 - 研究室 (723.1||Ma11) |
緑川洋一とゆかりの写真家たち : 1938-59 = Midorikawa Yoichi and his circle:the early years,1938-59 / 緑川洋一 [ほか撮影] ; 岡山県立美術館著 ; 廣瀬就久編
岡山 : 岡山県立美術館 , 2005.3 - 研究室 (748||Mi14) |
村上三島展 / [村上三島書] ; 愛媛県美術館編集
松山 : 愛媛県美術館 , 2002.5 - 研究室 (728.216||Mu43) |
もうひとつの明治美術 : 明治美術会から太平洋画会へ / 静岡県立美術館[ほか]編 ; 山崎由美子訳
[出版地不明] : もうひとつの明治美術展実行委員会 , 2003.7 - 研究室 (702.16||Mo96) |
やなぎみわ[マダム・コメット]大原美術館・有隣荘 = Miwa Yanagi "Madame Comet" Ohara Museum of Art, Yurinso
[倉敷] : 大原美術館 , 2006.1 - 研究室 (706.9||Y53) |
柳瀬正夢展 : 生誕100年記念 / 柳瀬正夢[画] ; 愛媛県美術館編
[松山] : 愛媛県美術館 , c2000 - 研究室 (723.1||Y56) |
ヤノベケンジ : アトムスーツ : サヴァイヴァル・リヴァイヴァル = Kenji Yanobe : Atom suit : Survival revival / 北九州市立美術館編集
北九州 : 北九州市立美術館 , 2004.3 - 研究室 (719||Y58) |
山田光 : 陶の標 = Hikaru Yamada exhibition 1999-2000 : claywork being / 岐阜県美術館, 伊丹市立美術館, 目黒区美術館編
[岐阜] : 岐阜県美術館. - [伊丹] : 伊丹市立美術館. - [東京] : 目黒区美術館 , c1999 - 研究室 (751.1||Y19) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 久保知子篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[1]) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 武山まどか篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[2]) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 立木泉篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[3]) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 中井川由季篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[4]) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 野村佐紀子篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[5]) |
ゆたか - あなたも幸せになりたいでしょう / 徳島県立近代美術館編集
; 菱山裕子篇
久保知子篇 - 菱山裕子篇. - 徳島 : 徳島県立近代美術館 , 1997.2 - 研究室 (708.7||Y99||[6]) |
洋画の動乱- 昭和10年 : 帝展改組と洋画壇 - 日本・韓国・台湾 / 東京都庭園美術館編 ; 江頭紀久子 [ほか] 訳
[東京] : 東京都文化振興会 , c1992 . - (東京都庭園美術館資料 ; 第22輯) - 研究室 (723.1||Y73) |
横尾忠則展 : 黒住宗忠生誕200年記念
[岡山] : [岡山美術館] , [1980] - 研究室 (726.5||Y78) |
柳橋水車図の世界 : 特別展 / 中之島香雪美術館編
神戸 : 香雪美術館 , 2021.10 - 研究室 (723.02||R98) |
レオナルド・ダ・ヴィンチ : 人体解剖図 : ウィンザー城王立図書館所蔵 / レオナルド・ダ・ヴィンチ [画]
[名古屋] : 中部日本放送 , [1995]. - ([京都] : 同朋舎出版) - 研究室 (723.37||L55) |
和歌山のやきもの : 御庭焼・南紀男山焼・端芝焼 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 2000.3 - 研究室 (751.1||W28) |
詩とモノを創る営み : わかりえなさを抱きしめる / 澤田美恵子著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2023.4 - 2Fシラバス掲載図書 (751.1||Sa93||(B)) |
華乃かゝみ / 上野清江著
京都 : 芸艸堂 , 1908.9 - 1Fデザイン史コレクション(大型) (727||U45) |
京都画壇に咲いた夢 : 幸田春耕、暁冶父子と京都・徳島の日本画家たち / 徳島県立近代美術館編集
徳島 : 徳島県立近代美術館 , 2008.10 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.9||Ky6) |
The Ethan Allen treasury of American traditional / |c by Baumritter Corporation.
66th ed.. - New York : Baumritter Corp. , [1966?] - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (758||E77) |
福井の屏風絵展 : 桃山から江戸初期まで
福井 : 福井県立美術館 , 1980.2 - 1Fデザイン史コレクション(大型) (721.024||F76) |
浅井忠と京都 : 1900年~1907年
[京都] : [京都工芸繊維大学美術工芸資料館] , [2010.3] - 3F貴重図書 (工繊大関連) (702.196||A83) |
近代日本のステンドグラス : 木内真太郎資料を中心に / 石田潤一郎, 三宅拓也編
[京都] : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , 2019.1 - 3F貴重図書 (工繊大関連) (751.5||Ki42||(B)) |
シンポジウム日本のデザイン資源を考える : 文化庁アーカイブ中核拠点形成モデル事業報告 / 武蔵野美術大学美術館・図書館, ミュージアムメディア研究所編集
小平 : 武蔵野美術大学美術館・図書館 , 2018.3 - 2F工繊大関連図書 (757.021||Sh69||(B)) |
シンポジウム日本のデザイン資源を考える : 文化庁アーカイブ中核拠点形成モデル事業報告 / 武蔵野美術大学美術館・図書館, ミュージアムメディア研究所編集
小平 : 武蔵野美術大学美術館・図書館 , 2018.3 - 3F貴重図書 (工繊大関連) (757.021||Sh69||(C)) |
染を語る : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館三十周年記念展2 / 佐々木良子編
京都 : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , 2011.11 - 3F貴重図書 (工繊大関連) (753||Ky6||(B)) |
纏う図案 / 岡達也, 加茂瑞穂編
京都 : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , 2017.9 . - (近代京都と染織図案 ; 1) - 3F貴重図書 (工繊大関連) (753.8||Ki42||1(B)) |
Briefe über Cézanne / Rainer Maria Rilke ; herausgegeben von Clara Rilke ; besorgt und mit einem Nachwort versehen von Heinrich Wiegand Petzet
1. Aufl. - Frankfurt am Main : Insel , 1983, c1952 . - (Insel Taschenbuch ; 672) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.35||R43) |
金子鴎亭の書業 / 金田石城編
東京 : 日貿出版社 , 1979.8 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (728.21||Ka53) |
陶芸教室 / 森淳, 風間秀夫著
大阪 : 創元社 , 1976.10 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.3||M) |
モダンガールのたしなみとよそおい ; いたみの学び舎 : 橋本香坡と明倫堂 / 市立伊丹ミュージアム編
[伊丹] : 市立伊丹ミュージアム , [2023.9ごあいさつ] - 研究室 (706.9||Mo13) |
巨匠フルトヴェングラーの生涯 / ヘルベルト・ハフナー著 ; 最上英明訳
東京 : アルファベータ , 2010.11 . - (叢書・20世紀の芸術と文学) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (762.34 ||H11) |
Illustrators 15 : the fifteenth annual of American illustration
New York : Published for the Society of Illustrators by Hastings House , c1974 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.06||S2||15) |
Illustrators 21 : the twenty first annual of American illustration
New York : Published for the Society of Illustrators by Hastings House , c1980 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.06||S2||21) |
Illustrators 23 : the twenty third annual of American illustration
New York : Society of Illustrators , c1982 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.06||S2||23) |
Illustrators XX : the twentieth annual of American illustration
New York : Published for the Society of Illustrators by Hastings House , c1979 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.06||S2||20) |
一楽二萩三唐津 : 桃山から現代まで / 朝日新聞西部本社企画部編
[福岡] : 朝日新聞西部本社 , 1977 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||I17) |
イラストレーション・ファイル / 『イラストレーション』編集部編
; 2011上
1990 - 2016下. - 東京 : 玄光社 , 1990.4- . - (玄光社MOOK ; 4, 12, 28, 31, 36, 44, 58, 64, 82, 62, 74, 82, 88,) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (726.5||I39||2011-1) |
信楽・備前・丹波
原色愛蔵版. - 東京 : 中央公論社 , 1976 . - (日本の陶磁 / 楢崎彰一責任編集 ; 古代中世篇 ; 6) - 3F大型図書 (751.1||N77||6) |
はぎやき展 : 破格と前衛の造形 / 榎本徹, 岩井共二編
[山口] : 山口県立美術館 , 1995.10 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||H14) |
美濃の古陶 / 美濃古窯研究会編
京都 : 光琳社出版 , 1976.8 - 3F大型図書 (751.1||Mi46) |
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 = Monsen typographic standards book / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 1
1 - 別冊. - 東京 : 嶋田出版. - 東京 : 嶋田株式会社(モンセン事業部) (発売) , 1989-1990 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 3F大型図書 (727.8||Mo36||1) |
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 = Monsen typographic standards book / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 3
1 - 別冊. - 東京 : 嶋田出版. - 東京 : 嶋田株式会社(モンセン事業部) (発売) , 1989-1990 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 3F大型図書 (727.8||Mo36||3) |
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 = Monsen typographic standards book / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 4
1 - 別冊. - 東京 : 嶋田出版. - 東京 : 嶋田株式会社(モンセン事業部) (発売) , 1989-1990 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 3F大型図書 (727.8||Mo36||4) |
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 = Monsen typographic standards book / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 5
1 - 別冊. - 東京 : 嶋田出版. - 東京 : 嶋田株式会社(モンセン事業部) (発売) , 1989-1990 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 3F大型図書 (727.8||Mo36||5) |
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 = Monsen typographic standards book / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 6
1 - 別冊. - 東京 : 嶋田出版. - 東京 : 嶋田株式会社(モンセン事業部) (発売) , 1989-1990 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 3F大型図書 (727.8||Mo36||6) |
モンセン・スーパー・ディスプレイ欧文書体清刷集 = Monsen super display types / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 2
1,2,3. - 改訂版. - 東京 : 嶋田出版 , 1982 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.8||Mo36||2) |
モンセン・スーパー・ディスプレイ欧文書体清刷集 = Monsen super display types / モンセンタイポグラファーズ制作編集
; 3
1,2,3. - 改訂版. - 東京 : 嶋田出版 , 1982 . - (嶋田モンセン・タイプ・ブック・シリーズ) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.8||Mo36||3) |
ロゴワールド = Logo world / 長谷川純雄, 奥田政喜編
東京 : 河出書房新社 , 2010.6 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727.8||R62) |
Romantic progress / 山口敦子, 立花昭編集 ; 中﨑透, 石﨑泰之, 山口敦子執筆
多治見 : 岐阜県現代陶芸美術館 , c2022 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751||R66) |
アートのための場所づくり : 一九七〇年代から九〇年代の群馬におけるアートスペース / 田中龍也編集
大阪 : ライブアートブックス , 2023.2 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.193||A79) |
うるわしき薔薇 / 群馬県立近代美術館編
高崎 : 群馬県立近代美術館 , 2022.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.35||U88) |
交歓するモダン : 機能と装飾のポリフォニー = Modern synchronized and stimulated each other : the polyphony of function and decoration / 角山朋子 [ほか] 執筆 ; 千葉真智子, 廣田理紗編集
[出版地不明] : 「機能と装飾」展実行委員会. - 京都 : 赤々舎 , 2022.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.07||Ko41) |
交感する神と人 : ヒンドゥー神像の世界 / 三尾稔編
[吹田] : 国立民族学博物館 , 2023.9 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (708.7||Ko41) |
多摩美術大学大学院修了論文作品集 / 多摩美術大学大学院修了論文作品集編集委員会編
; 2023
2023. - 東京 ; 八王子 : 多摩美術大学 , 2023.6 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (708||Ta76||2023) |
東京造形大学大学院論文・制作作品集 / 東京造形大学著
; 2022
2022. - 八王子 : 東京造形大学 , 2023.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (706.9||To46||2022) |
日本の陶芸 = Japanese ceramic art / 花井素子, 岡田潔編
多治見 : 岐阜県現代陶芸美術館 , 2023.3 . - (岐阜県現代陶芸美術館収蔵作品選) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||N77) |
山本雅也50年の軌跡 : Yamamoto Masaya: tracing the artist's 50-years career
姫路 : 山本雅也 , 2023.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.1||Y31) |
初代諏訪蘇山展 : よみがえる革新技法 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館編集
[京都] : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , [2023.9]. - 28p : 挿図, 肖像 , 30cm - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||Sh95) |
初代諏訪蘇山展 : よみがえる革新技法 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館編集
[京都] : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , [2023.9]. - 28p : 挿図, 肖像 , 30cm - 2F工繊大関連図書 (751.1||Sh95||(B)) |
初代諏訪蘇山展 : よみがえる革新技法 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館編集
[京都] : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 , [2023.9]. - 28p : 挿図, 肖像 , 30cm - 3F貴重図書 (工繊大関連) (751.1||Sh95||(C)) |
京都の近代工芸 : 陶芸・漆芸 / 楽美術館, 茶道資料館編
京都 : 楽美術館 : 茶道資料館 , 1994.4 - 研究室 (750.21||Ky6) |
京焼 : その歴史と展望 / 藤岡幸二著
京都 : 京都陶磁器協会 , 1972.11 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||F65) |
京焼 : みやこの意匠と技 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編集
[京都] : 京都国立博物館 , 2006.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Ky7) |
近代美術の巨人たち : 帝室技芸員の世界 / サントリー美術館編集
[東京] : サントリー美術館 , [1996] . - (開館35周年記念展 : サントリー美術館 ; 4) - 1Fデザイン史コレクション (702.16||Ki42) |
明治の人間国宝 : 帝室技芸員の技と美 清風與平・宮川香山から板谷波山まで = Artistry of the Meiji Imperial Court Artists Seifu Yohei, Miyagawa Kozan to Itaya Hazan / 愛知県陶磁資料館学芸課編
瀬戸 : 愛知県陶磁資料館 , 2010.10 - 1Fデザイン史コレクション (751.1||Me25) |
工芸の世紀 : 名作200余点でたどる : 明治の置物から現代のアートまで = Kogei : a view of a century of modern Japanese crafts / 横溝廣子 [ほか] 編
[東京] : 朝日新聞社 , 2003.10 - 研究室 (750.21||Ko25) |
万国博覧会と近代陶芸の黎明 / 愛知県陶磁資料館, 京都国立近代美術館編集
[瀬戸] : 愛知県陶磁資料館. - [京都] : 京都国立近代美術館 , 2000.3 - 研究室 (751.1||B18) |
On reading / アンドレ・ケルテス著
東京 : マガジンハウス , 1993.1 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (748||Ke59) |
IAMAS 2023 : 第21期生修了研究発表会・プロジェクト研究発表会 : graduation and project research exhibition / 佐々木樹, 久保田滝敏, 船山哲郎編集
大垣 : 情報科学芸術大学院大学 , 2023.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (706.9||I11||2023) |
コ・デザイン : デザインすることをみんなの手に / 上平崇仁著
東京 : NTT出版 , 2020.12 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (757||Ka37) |
Cartier : 1900-1939 / Judy Rudoe
; : clothbound
: clothbound. - New York : H.N. Abrams Publishers : Metropolitan Museum of Art , 1997 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (755.3||R82) |
Christopher Dresser, a design revolution / edited by Michael Whiteway
: [pbk.]. - London : V&A Publications in association with Cooper-Hewitt National Design Museum, Smithsonian Institution , 2004 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (750||C58) |
The French interior in the eighteenth century / John Whitehead
London : Laurence King , 1992 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (757.8||W68) |
Japanamerica : how Japanese pop culture has invaded the U.S. / Roland Kelts
New York : Palgrave Macmillan , 2006 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (726.1||Ke33) |
Meister Werke der Wiener Werkstätte : Kunst und Handwerk / Werner J. Schweiger
1. Aufl. - Wien : C. Brandstätter , c1990 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (757||Sc8) |
New bamboo : contemporary Japanese masters / Joe Earle
New York : Japan Society. - New Haven, Conn. ; London : distributed by Yale University Press , c2008 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (754.7||E11) |
Visions of time and space / [by Setsuro Takahashi] ; edited by Monika Kopplin ; catalogue by Jan Dees, with an essay by Mitamura Arisumi
Münster : Museum für Lackkunst , c2008 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752||Ta33) |
浅井忠と関西美術院展 = Chu Asai and the Kansai Bijutsuin / 志賀秀孝, 清水佐保子企画・編集
[府中] : 府中市美術館. - [京都] : 京都市美術館 : 京都新聞社 , c2006 - 企画展示コーナー (723.1||A83) |
異貌の美術史 : 日本近代の作家たち / 瀬木慎一著
東京 : 青土社 , 1989.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.1||Se16) |
浮世絵のなかの江戸玩具 : 消えたみみずく、だるまが笑う / 藤岡摩里子著
東京 : 社会評論社 , 2008.2 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.8||F65) |
うるし工芸辞典 / 光芸出版編集部編
東京 : 光芸出版 , 1978.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752||U88) |
江戸の美 : きものデザイン = Beauty of the Edo period : kimono design / 女子美術大学監修
東京 : 東京美術 , 2011.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (753||E24) |
江戸蒔絵 : 光悦, 光琳, 羊遊斎 : 創立130周年記念特別展 / [東京国立博物館編]
東京 : 東京国立博物館 , 2002.8 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752.6||E24) |
絵巻物集 / 羽曳野市史編纂委員会編
羽曳野 : 羽曳野市 , 1991.3 . - (羽曳野市史 / 羽曳野市史編纂委員会編 ; 文化財編 ; 別冊) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.2||E51) |
大津絵 : 日本民藝館所蔵 / 尾久彰三監修 ; 内海禎子, ジャネット・コプロス翻訳
大阪 : 東方出版 , 2005.2 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.82||O87) |
絵画のなかの熱帯 : ドラクロワからゴーギャンへ / 岡谷公二著
東京 : 平凡社 , 2005.12 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.35||O47) |
狩野派絵画史 / 武田恒夫著
東京 : 吉川弘文館 , 1995.12 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.4||Ta59||(B)) |
上方浮世絵の再発見 / 松平進著
東京 : 講談社 , 1999.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.8||Ma74) |
神坂雪佳画嚢
京都 : 京都書院 , 1982.12 - 3F大型図書 (721.9||Ka38) |
京漆の図案集 / 服部峻昇監修
京都 : 光村推古書院 , 2012.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752||Ky6) |
京都藝苑のネットワーク / 高橋博巳著
東京 : ぺりかん社 , 1988.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.15||Ta33) |
京都の日本画 : 近代の揺籃 / 島田康寛著
京都 : 京都新聞社 , 1991.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.9||Sh36) |
近代日本の漆工芸
京都 : 京都書院 , 1985.10 - 3F大型図書 (752||Ki42) |
グレー=シュル=ロワンに架かる橋 : 黒田清輝・浅井忠とフランス芸術家村 / 荒屋鋪透著
東京 : ポーラ文化研究所 , 2005.9 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.35||A67) |
迎田秋悦・嘉亭京蒔絵文様集 / 吉田光邦 [ほか] 著
京都 : 淡交社 , 1980.9 - 3F大型図書 (752.6||K2||(B)) |
香道具 : 典雅と精緻 / 小池富雄, 永島明子編集
京都 : 淡交社 , 2005.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (792||Ko21) |
光琳百図 : 全四編 / 尾形光琳 [画] ; 中村渓男監修解説
東京 : 岩崎美術社 , 1995.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.5||O23) |
国宝の政治史 : 「中国」の故宮とパンダ / 家永真幸著
東京 : 東京大学出版会 , 2017.8 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (709.22||I21) |
酒井抱一と江戸琳派の全貌 / 松尾知子, 岡野智子編
東京 : 求龍堂 , 2011.9 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.5||Sa29) |
嵯峨棗 / 池田巖著
京都 : 淡交社 , 2003.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752.6||I32) |
さしえの50年 / 尾崎秀樹著
東京 : 平凡社 , 1987.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (726.5||O96) |
珊瑚 : 宝石珊瑚をめぐる文化と歴史 / 岩崎朱実, 岩崎望編著
秦野 : 東海大学出版会 , 2011.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (755.3||I96) |
漆芸の旅 / 冬木偉沙夫著
東京 : 芸艸堂 , 1986.5 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752||F99) |
若冲になったアメリカ人 : ジョー・D・プライス物語 / ジョー・D・プライス著 ; 山下裕二インタビュアー
東京 : 小学館 , 2007.6 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.025||Se19) |
染付古便器の粋 : 清らかさの考察 / INAXライブミュージアム企画委員会企画 ; 入澤企画制作事務所編集
東京 : INAX出版 , 2007.11 . - (INAXミュージアムブック) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||So36) |
津軽塗 / 望月好夫著
東京 : 理工学社 , 2000.4 . - (伝統的工芸品シリーズ) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (752||Mo12) |
「辻が花」の誕生 : 「ことば」と「染織技法」をめぐる文化資源学 / 小山弓弦葉著
東京 : 東京大学出版会 , 2012.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (753.8||O95) |
謎解き伴大納言絵巻 / 黒田日出男著
東京 : 小学館 , 2002.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.2||Ku72) |
日本の美術と工藝 / ラザフォード・オールコック著 ; 井谷善惠訳
東京 : 小学館スクウェア , 2003.9 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.1||A41) |
日本美術の表情 : 「をこ絵」から北斎まで / 辻惟雄著
東京 : 角川書店 , 1986.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.1||Ts41) |
日本文化私観 / ブルーノ・タウト著 ; 森儁郎訳
東京 : 講談社 , 1992.10 . - (講談社学術文庫 ; [1048] . ヨーロッパ人の眼で見た) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.1||Ta96) |
のしめ《熨斗目》 : 江戸時代の縞・格子・絣事典 / 吉岡幸雄編
京都 : 京都書院 , 1996.11 . - (京都書院アーツコレクション ; 1 . 染織 ; 1) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (753.3||N97) |
廃墟論 / クリストファー・ウッドワード著 ; 森夏樹訳
東京 : 青土社 , 2004.1 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.05||W86) |
幕末・明治の工芸 : 世界を魅了した日本の技と美 / 村田理如著
京都 : 淡交社 , 2006.2 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (750.21||Mu59) |
百貨店の展覧会 : 昭和のみせもの1945-1988 / 志賀健二郎著
東京 : 筑摩書房 , 2018.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (706.9||Sh27) |
美のヤヌス : テオフィール・トレと19世紀美術批評 / 馬渕明子著
東京 : スカイドア , 1992.12 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.05||Ma12) |
美術鋳物の手法 / 鹿取一男著
東京 : アグネ , 1983.6 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (715||Ka86) |
美術記者の京都 / 橋本喜三著
東京 : 朝日新聞社 , 1990.9 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (704||H38) |
美術館の政治学 / 暮沢剛巳著
東京 : 青弓社 , 2007.4 . - (青弓社ライブラリー ; 48) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (706.9||Ku59) |
美人画の四季 : 松園、恒富、清方から麦僊まで : 培広庵コレクション / 加藤類子監修
京都 : 青幻舎 , 2012.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.9||B42) |
船簞笥の研究 / 小泉和子著
京都 : 思文閣出版 , 2011.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (758||Ko38) |
幻の明治伊万里 : 悲劇の精磁会社 / 蒲地孝典著
東京 : 日本経済新聞社 , 2006.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (751.1||Ka41) |
村山知義グラフィックの仕事 / 村山知義 [画] ; 編集刊行委員会編
東京 : 本の泉社 , 2001.1 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (727||Mu62) |
眼の力 : 夢の美術館 : 美を見抜く / 戸田鍾之助, 戸田博著
東京 : 小学館 , 2006.4 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (791.5||To17) |
名画日本史 : イメージの1000年王国をゆく / 朝日新聞日曜版「名画日本史」取材班著
; 第1巻
第1巻,第2巻. - 東京 : 朝日新聞社 , 2000.10-2001.3 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.04||Me24) |
もっと知りたい尾形光琳 : 生涯と作品 / 仲町啓子著
東京 : 東京美術 , 2008.9 . - (アート・ビギナーズ・コレクション) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.5||N35) |
模倣と霊感 : オランダ美術にあたえた日本の影響 / ステファン・ファン・ラーイ編 ; 尾崎彰宏訳
Amsterdam : D'Arts , 1989 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.359||Mo17) |
山口晃大画面作品集 / 山口晃著
京都 : 青幻舎 , 2012.12 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (723.1||Y24) |
大和古物散策 / 岡本彰夫著
東京 : ぺりかん社 , 2000.1 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (756.8||O42) |
大和古物拾遺 / 岡本彰夫著
東京 : ぺりかん社 , 2010.11 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (756.8||O42) |
吉田初三郎の鳥瞰図を読む : 描かれた近代日本の風景 / 堀田典裕著
東京 : 河出書房新社 , 2009.7 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (721.9||H96) |
琉球紅型 / 兒玉絵里子著
東京 : ADP , 2012.1 - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (753.8||Ko18) |
ロマネスク美術革命 / 金沢百枝著
東京 : 新潮社 , 2015.8 . - (新潮選書) - 2F図書 (自然科学・技術・産業・芸術) (702.04||Ka48) |