図書新着案内

【京都工芸繊維大学】

   歴史/伝記/地理   [日本十進分類]


◆新着表示期間は、配架されてから1ヶ月間です。「New!」はそのうち1週間以内に配架されたものです。
◆それぞれのタイトルをクリックすると資料の詳細を見ることができます。
    ※NDC分類以外で管理している図書は、分野を絞ると表示されません。「すべて」でご確認ください
    例) TOEIC・TOEFL関連, 英語多読図書, 雑誌閲覧室新書(ブルーバックス等)
 2023.11.30
Japan in transition : thought and action in the Meiji era, 1868-1912 / edited by Hilary Conroy, Sandra T.W. Davis, and Wayne Patterson
Rutherford : Fairleigh Dickinson University Press , c1984 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||J24)
 2023.11.30
Quand le Japon s'ouvrit au monde / Francis Macouin et Keiko Omoto
[Paris] : Gallimard , c1990 . -  (Découvertes Gallimard ; 99 . Histoire) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||Ma23)
 2023.11.30
Samurai William : the adventurer who unlocked Japan / Giles Milton ; : pbk
: pbk. - [London] : Sceptre. - London : Hodder and Stoughton , 2003 . -  (A Sceptre paperback) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.3||Mi29)
 2023.11.30
アジアの帝国国家 / 小風秀雅編
東京 : 吉川弘文館 , 2004.4 . -  (日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 23) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.61||A92)
 2023.11.30
アーネスト・F・フェノロサ文書集成 : 翻刻・翻訳と研究 / [アーネスト・F.フェノロサ著] ; 村形明子編著 ; 下
上,下. - 京都 : 京都大学学術出版会 , 2000.6-2001.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.3||F19)
 2023.11.30
出雲の中世 : 地域と国家のはざま / 佐伯徳哉著
東京 : 吉川弘文館 , 2017.9 . -  (歴史文化ライブラリー ; 451) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||Sa14)
 2023.11.30
出雲国誕生 / 大橋泰夫著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.11 . -  (歴史文化ライブラリー ; 436) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||O28)
 2023.11.30
出雲国風土記と古代遺跡 / 勝部昭著
東京 : 山川出版社 , 2002.5 . -  (日本史リブレット ; 13) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||Ka87)
 2023.11.30
異邦人の見た近代日本 / 懐徳堂記念会編
大阪 : 和泉書院 , 1999.10 . -  (懐徳堂ライブラリー ; 3) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||I25)
 2023.11.30
ウィーンの日本 : 欧州に根づく異文化の軌跡 / ペーター・パンツァー, ユリア・クレイサ [著] ; 佐久間穆訳
東京 : サイマル出版会 , 1990.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (234.6||P21)
 2023.11.30
海を渡った生き人形 : ペリー以前以後の日米交流 / 小林淳一著
東京 : 朝日新聞社 , 1999.9 . -  (朝日選書 ; 633) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.59||Ko12)
 2023.11.30
漆の里・輪島 / 中室勝郎著
東京 : 平凡社 , 1997.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (291.43 ||N37)
 2023.11.30
江戸から東京へ : 町人文化と庶民文化 / フィリップ・ポンス著 ; 神谷幹夫訳
東京 : 筑摩書房 , 1992.10 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.6||P79)
 2023.11.30
江戸の世界聞見録(ゼオガラヒー) : 漫画版「華夷通商考」 / 西川如見原著 ; 松尾竜之介漫訳
東京 : 蝸牛社 , 1995.6 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (290||N83)
 2023.11.30
江戸の武家名鑑 : 武鑑と出版競争 / 藤實久美子著
東京 : 吉川弘文館 , 2008.6 . -  (歴史文化ライブラリー ; 257) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281.035||F69)
 2023.11.30
江戸文化の見方 / 竹内誠編
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2010.1 . -  (角川選書 ; 460) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.6||E24)
 2023.11.30
江戸名所図会を読む / 川田壽著 ; 続
[正],続. - 東京 : 東京堂出版 , 1990.9-1995.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (291.36||Ka98)
 2023.11.30
絵はがきで見る日本近代 / 富田昭次著
東京 : 青弓社 , 2005.6 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||To58)
 2023.11.30
黄金のゴア盛衰記 : 欧亜の接点を訪ねて / 松田毅一著
東京 : 中央公論社 , 1974.9 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (290.9||Ma74)
 2023.11.30
大久保利通と明治維新 / 佐々木克著
東京 : 吉川弘文館 , 1998.8 . -  (歴史文化ライブラリー ; 45) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.61||Sa75)
 2023.11.30
大倉喜八郎の豪快なる生涯 / 砂川幸雄著
東京 : 草思社 , 1996.6 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||O57)
 2023.11.30
大阪繁盛記 / 鍋井克之著
大阪 : 布井書房 , 1960.1 - 3F大型図書 (291.63||N11)
 2023.11.30
隠岐の黒曜石 : 企画展 = The Obsidian from Oki Islands
出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館. - 松江 : ハーベスト出版 (販売) , 2018.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||O52)
 2023.11.30
オランダ東インド会社 / 永積昭著
東京 : 近藤出版社 , 1971 . -  (世界史研究双書 ; 6) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (224||N25)
 2023.11.30
尾張史料のおもしろさ : 原典を調べる / 名古屋市博物館編集
名古屋 : 名古屋市博物館 , 2004.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (215.5||O93)
 2023.11.30
回想のヨーロッパ中世 / 堀越孝一著
東京 : 三省堂 , 1981.2 . -  (人間の世界歴史 ; 6) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (230.4||H89)
 2023.11.30
賀川豊彦と現代 / 鳥飼慶陽著
神戸 : 兵庫部落問題研究所 , 1988.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ka17)
 2023.11.30
川島甚兵衛覚書 / 筆内幸子著
東京 : 国書刊行会 , 1996.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ka97)
 2023.11.30
菊と桐 : 高貴なる紋章の世界 / 額田巌著
東京 : 東京美術 , 1996.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (288.6||N99)
 2023.11.30
近代大阪の五十年 / 大阪都市協会編
大阪 : 大阪都市協会 , 1976.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (216.3||Ki42)
 2023.11.30
金箔の港 : コレクター池長孟の生涯 / 高見澤たか子著
東京 : 筑摩書房 , 1989.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||I34)
 2023.11.30
公卿辞典 / 坂本武雄編 ; 坂本清和補訂
三訂増補. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281.035||Ku22)
 2023.11.30
公卿人名大事典 / 野島寿三郎編
東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 1994.7 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281.03||Ku22)
 2023.11.30
芸術と策謀のパリ : ナポレオン三世時代の怪しい男たち / 横張誠著
東京 : 講談社 , 1999.2 . -  (講談社選書メチエ ; 150) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (235.066 ||Y75)
 2023.11.30
鴻臚館の時代 / 朝日新聞福岡総局編
福岡 : 葦書房 , 1988.5 . -  (はかた学 ; 1) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (219.1||Ko79)
 2023.11.30
国際都市神戸の系譜 / 楠本利夫著
増補. - 東京 : 公人の友社 , 2007.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (216.4||Ku92)
 2023.11.30
古代の出雲 / 水野祐著 ; : 新装版
: 新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1996.4 . -  (日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; [29]) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||Mi96)
 2023.11.30
古地図 : 第14回特別展 / 伊丹市立博物館編集
伊丹 : 伊丹市立博物館 , 1982.8 . -  (解説資料 / 伊丹市立博物館編 ; 第21号 . 特別展 ; 第14回) - 研究室 (291.64||Ko15)
 2023.11.30
最後のロシア皇帝ニコライ二世の日記 / 保田孝一著
増補. - 東京 : 朝日新聞社 , 1990.6 . -  (朝日選書 ; 403) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (238.05||Y62)
 2023.11.30
三溪原富太郎 / 白崎秀雄著
東京 : 新潮社 , 1988.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||H31)
 2023.11.30
島根県の歴史 / 松尾寿 [ほか] 著
東京 : 山川出版社 , 2005.4 . -  (県史 ; 32) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.3||Sh42)
 2023.11.30
島根県の歴史散歩 / 島根県の歴史散歩編集委員会編
東京 : 山川出版社 , 2008.3 . -  (歴史散歩 ; 32) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (291.73||Sh42)
 2023.11.30
史料維新の逸話 : 太政官時代 / 横瀬夜雨著
東京 : 人物往来社 , 1968 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.61||Y77)
 2023.11.30
清 : 文明の極地 / 劉煒編 ; 陳萬雄, 張倩儀著 ; 川浩二訳
大阪 : 創元社 , 2006.1 . -  (図説中国文明史 ; 10) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (222.06||Sh59)
 2023.11.30
時代のパイオニアたち : 人物紀行 / ビジュアルブックス編集委員会編
神戸 : 神戸新聞総合出版センター , 2003.7 . -  (Visual books ; 5) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281.64||J48)
 2023.11.30
事典江戸の暮らしの考古学 / 古泉弘編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.6||J55)
 2023.11.30
ジャーナリズムに見る明治の上野 / 藤島亥治郎著 ; 多児貞子, 森まゆみ編
東京 : 谷根千工房 , 1992.4 . -  (確連房文庫 ; 2) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.6||F66)
 2023.11.30
十六世紀華南事物誌 : ヨーロッパ最初の中国専著 / ガスパール・ダ・クルス著 ; 日埜博司訳
東京 : 明石書店 , 1987.4 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (292.2||C94)
 2023.11.30
自由民権と近代社会 / 新井勝紘編
東京 : 吉川弘文館 , 2004.3 . -  (日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 22) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.63||J55)
 2023.11.30
徐福霧のかなたへ / 程天良著 ; 池上正治訳
東京 : 第一書房 , 2000.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (222.041||Te21)
 2023.11.30
菅原道真 / 佐藤包晴著
福岡 : 西日本新聞社 , 1999.7 . -  (西日本人物誌 / 西日本人物誌編集委員会編集 ; 12) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Su28)
 2023.11.30
住吉相生物語 ; 難波鑑 / [一無軒道冶著] ; 横山重監修 ; 小川武彦解説
東京 : 勉誠社 , 1977.2 . -  (近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; 古板地誌編19) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (216.3||Su67)
 2023.11.30
住吉名所鑒・界府墨江紀畧 / 出口神暁編
岸和田 : 和泉文化研究会 , 1984.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (216.3||Su67)
 2023.11.30
図説伊達政宗 / 仙台市博物館編
東京 : 河出書房新社 , 1986.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||D44)
 2023.11.30
世紀末の一年 : 一九〇〇年ジャパン / 松山巖著
東京 : 朝日新聞社 , 1999.10 . -  (朝日選書 ; 635) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.66||Ma91)
 2023.11.30
政商松尾儀助伝 : 海を渡った幕末・明治の男達 / 田川永吉著
東京 : 文芸社 , 2009.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ma85)
 2023.11.30
世界に通用する紳士たれ / 小川守正, 上村多恵子著
増補改訂版. - 大阪 : 燃焼社 , 2004.4 . -  (平生釟三郎伝 ; [正]) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||H67)
 2023.11.30
世界の蒐集 : アジアをめぐる博物館・博覧会・海外旅行 / 伊藤真実子, 村松弘一編
東京 : 山川出版社 , 2014.2 . -  (学習院大学東洋文化研究叢書) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (220.04||Se22)
 2023.11.30
対外関係と文化交流 / 田中健夫著
再版. - 京都 : 思文閣出版 , 1991.12 . -  (思文閣史学叢書) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||Ta84)
 2023.11.30
立ちあがる東京 : 廃墟、復興、そして喧騒の都市へ / エドワード・サイデンステッカー著 ; 安西徹雄訳
東京 : 早川書房 , 1992.10 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.6||Se17)
 2023.11.30
中国の考古学 / 小澤正人, 谷豊信, 西江清高著
東京 : 同成社 , 1999.11 . -  (世界の考古学 / 藤本強, 菊池徹夫監修 ; 7) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (222.002||C62)
 2023.11.30
中世イタリア商人の世界 : ルネサンス前夜の年代記 / 清水廣一郎著
東京 : 平凡社 , 1982.2 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (237.04||Sh49)
 2023.11.30
中世鎌倉の発掘 / 大三輪龍彦編
横浜 : 有隣堂 , 1983.9 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (213.7||O62)
 2023.11.30
長沙古物聞見記 / 商承祚著 ; : 精裝
: 精裝. - [臺北] : 文海出版社 , 1971.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (222.26||Sh95)
 2023.11.30
通辞ロドリゲス : 南蛮の冒険者と大航海時代の日本・中国 / マイケル・クーパー著 ; 松本たま訳
東京 : 原書房 , 1991.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.3||R59)
 2023.11.30
蔦屋重三郎 : 江戸芸術の演出者 / 松木寛著
東京 : 日本経済新聞社 , 1988.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ts92)
 2023.11.30
東福門院和子 : 養源院の華 / 柿花仄著
東京 : 木耳社 , 1997.9 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||To19)
 2023.11.30
日英の間で : ヒュー・コータッツィ回顧録 / ヒュー・コータッツィ著 ; 松村耕輔訳
東京 : 日本経済新聞社 , 1998.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.3||C88)
 2023.11.30
日本見聞記 : フランス人の見た明治初年の日本 / ブスケ [著] ; 野田良之, 久野桂一郎共訳 ; 1
1,2. - 東京 : みすず書房 , 1977 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (291.09||B67)
 2023.11.30
日本と金銀島 / 小葉田淳著
大阪 : 創元社 , 1943.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (292||Ko11)
 2023.11.30
根来寺坊院跡 / 和歌山県教育委員会編 ; 昭和55年度
昭和55年度 - [1995]. - 和歌山 : 和歌山県文化財研究会 , [1981.3序]- - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (216.6||N62)
 2023.11.30
ハニワの世界へようこそ / 島根県立古代出雲歴史博物館編
松江 : Goen出版(株式会社Come trees) , 2022.7 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (217.1||H29)
 2023.11.30
幕末日本とフランス外交 : レオン・ロッシュの選択 / 鳴岩宗三著
大阪 : 創元社 , 1997.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.59||N53)
 2023.11.30
播州高砂岸本家の研究 / 桑田優編
神戸 : ジュンク堂書店 , 1989.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (288.3||B19)
 2023.11.30
人さまざま / 三田村鳶魚著
東京 : 青蛙房 , 1959.2 . -  (江戸ばなし / 三田村鳶魚著 ; 第19冊) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281||Mi58)
 2023.11.30
平泉 : 浄土をあらわす文化遺産の全容 / 佐々木邦世編集
一関 : 川嶋印刷 , 2009.10 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (212.1||H64)
 2023.11.30
風景の構図 : 地理的素描 / 千田稔著
京都 : 地人書房 , 1992.5 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (290.13||Se58)
 2023.11.30
風土記を学ぶ人のために / 植垣節也, 橋本雅之編
京都 : 世界思想社 , 2001.8 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (291||F52)
 2023.11.30
フランス近代史 : ブルボン王朝から第五共和政へ / 服部春彦, 谷川稔編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1993.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (235.06||H44)
 2023.11.30
ぶどう唐草幻想 / 森豊著
東京 : 六興出版 , 1974.11 . -  (シルクロード史考察 : 正倉院からの発見 ; 4) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (220||Mo45)
 2023.11.30
文久二年のヨーロッパ報告 / 宮永孝著
東京 : 新潮社 , 1989.6 . -  (新潮選書) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.59||Mi79)
 2023.11.30
プリンス昭武の欧州紀行 : 慶応3年パリ万博使節 / 宮永孝著
東京 : 山川出版社 , 2000.3 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.59||Mi79)
 2023.11.30
ベルギー公使夫人の明治日記 / エリアノーラ・メアリー・ダヌタン著 ; 長岡祥三訳
東京 : 中央公論社 , 1992.10 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||D36)
 2023.11.30
ベルツ花 : エルウィン フォン ベルツ夫人の生涯 / 鹿島卯女著
東京 : 鹿島研究所出版会 , 1972.6 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||B16)
 2023.11.30
前田正名 / 祖田修著 ; : 新装版
: 新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1987.4 . -  (人物叢書 / 日本歴史学会編集) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (281.08||J-2||165)
 2023.11.30
まがたま模様の落書き : あるオランダ人が見た昭和の日々 / ハンス・ブリンクマン著 ; 溝口広美訳
東京 : 新風舎 , 2005.2 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.76||B73)
 2023.11.30
松平家忠日記 / 盛本昌広著
東京 : 角川書店 , 1999.3 . -  (角川選書 ; 304) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ma74)
 2023.11.30
明治維新と文明開化 / 松尾正人編
東京 : 吉川弘文館 , 2004.2 . -  (日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 21) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.61||Me25)
 2023.11.30
明治世相百話 / 山本笑月著
東京 : 有峰書店 , 1971.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||Y31)
 2023.11.30
持丸長者 : 日本を動かした怪物たち / 広瀬隆著 ; 幕末・維新篇
幕末・維新篇,国家狂乱篇,戦後復興篇. - 東京 : ダイヤモンド社 , 2007.2- - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.6||H72)
 2023.11.30
柳川の美術 / 柳川市史編集委員会編 ; 2
1,2,3. - 柳川 : 柳川市 , 2005.2-2013.5 . -  (柳川文化資料集成 / 柳川市史編集委員会編 ; 第3集, 第3集-2, 第3集-3) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (219.1||Y51||2)
 2023.11.30
淀殿 : われ太閤の妻となりて / 福田千鶴著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.1 . -  (ミネルヴァ日本評伝選) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Y73)
 2023.11.30
琉球使者の江戸上り / 宮城栄昌著
東京 : 第一書房 , 1982.10 . -  (南島文化叢書 / 高宮廣衞 [ほか] 編 ; 4) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (219.9||Mi73)
 2023.11.30
琉球の時代 : 大いなる歴史像を求めて / 高良倉吉著
東京 : 筑摩書房 , 1980.12 . -  (ちくまぶっくす ; 28) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (219.9||Ta51)
 2023.11.30
ヴェルサイユ宮殿の歴史 / クレール・コンスタン著 ; 遠藤ゆかり訳
大阪 : 創元社 , 2004.7 . -  (「知の再発見」双書 ; 116) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (235.05||C86)
 2023.11.29
蔭凉軒日録 : 室町禅林とその周辺 / 蔭木英雄著
東京 : そしえて , 1987.2 . -  (日記・記録による日本歴史叢書 ; 古代・中世編 ; 別篇1) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.08||N11||1-25)
 2023.11.29
春日社記録 / 水谷川忠麿編 ; 永島福太郎校訂 ; 1
: セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.2 . -  (続史料大成 / 竹内理三編 ; 第47-49巻) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.088||Z5||47)
 2023.11.29
春日社記録 / 水谷川忠麿編 ; 永島福太郎校訂 ; 2
: セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.2 . -  (続史料大成 / 竹内理三編 ; 第47-49巻) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.088||Z5||48)
 2023.11.29
春日社記録 / 水谷川忠麿編 ; 永島福太郎校訂 ; 3
: セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.2 . -  (続史料大成 / 竹内理三編 ; 第47-49巻) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.088||Z5||49)
 2023.11.29
神々の考古学 / 大和岩雄著
新装改訂版. - 東京 : 大和書房 , 2011.6 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (209.3||O93)
 2023.11.29
近代日本の偽史言説 : 歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー / 小澤実編
東京 : 勉誠出版 , 2017.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.04||Ki42)
 2023.11.29
芸術 / 上原昭一, 王勇編
東京 : 大修館書店 , 1997.5 . -  (日中文化交流史叢書 / 中西進, 周一良編 ; 7) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.18||G32)
 2023.11.29
自由と統一をめざして / 矢田俊隆著
東京 : 文藝春秋 , 1968.10 . -  (大世界史 ; 17) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (209.6||Y13)
 2023.11.29
大嘗祭 : 天皇即位式の構造 / 吉野裕子著
初版第5刷. - 東京 : 弘文堂 , 1990.9 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.091||Y92)
 2023.11.29
東西交渉の考古学 / 岡崎敬著
増補. - 東京 : 平凡社 , 1980 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (202.5||O48)
 2023.11.29
言継卿記 : 公家社会と町衆文化の接点 / 今谷明著
東京 : そしえて , 1980.5 . -  (日記・記録による日本歴史叢書 ; 古代・中世編 ; 23) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.08||N11||1-23)
 2023.11.29
百年前の二十世紀 : 明治・大正の未来予測 / 横田順彌著
東京 : 筑摩書房 , 1994.11 . -  (ちくまプリマーブックス ; 86) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210||Y78)
 2023.11.29
平戸オランダ商館イギリス商館日記 : 碧眼のみた近世の日本と鎖国への道 / 永積洋子, 武田万里子著
東京 : そしえて , 1981.1 . -  (日記・記録による日本歴史叢書 ; 近世編 7) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.08||N11||2-7)
 2023.11.29
平安京跡発掘資料選 / 京都市埋蔵文化財研究所編 ; [1]
[1],2. - 京都 : 京都市埋蔵文化財研究所 , 1980.10-1986.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.02||H51||1)
 2023.11.29
平安京跡発掘資料選 / 京都市埋蔵文化財研究所編 ; 2
[1],2. - 京都 : 京都市埋蔵文化財研究所 , 1980.10-1986.11 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.02||H51||2)
 2023.11.29
有職故実 : 日本文学の背景 / 河鰭実英著
改訂版. - 東京 : 塙書房 , 1971.9 . -  (塙選書 ; 8) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.09||Ka91)
 2023.11.29
有職故実日本の古典 / 室伏信助 [ほか] 編
東京 : 角川書店 , 1978.4 . -  (角川小辞典 ; 17) - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.09||Y99)
 2023.11.29
歴史のかたち : モノ語り日本史 / 読売新聞大阪本社編 ; 続
[正],続. - 京都 : 淡交社 , 2005.3-2005.12 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (210.04||R25)
 2023.11.17
The great wave : gilded age misfits, Japanese eccentrics, and the opening of old Japan / Christopher Benfey ; : trade pbk
: trade pbk. - New York : Random House , 2004, c2003 - 1Fデザイン史コレクション (210.6||B35)
 2023.11.17
Japan in the Victorian mind : a study of stereotyped images of a nation 1850-80 / Toshio Yokoyama
Basingstoke : Palgrave , 1987, 2001 printing . -  (St. Antony's/Macmillan series) - 1Fデザイン史コレクション (210.6||Y79)
 2023.11.17
Kansai : cooperation & coexistence
[Osaka?] : Kansai Host Council for Osaka APEC Meetings , [199-?] - 1Fデザイン史コレクション (291.6||Ka59)
 2023.11.17
Longfellow's tattoos : tourism, collecting, and Japan / Christine M.E. Guth
: pbk. - Seattle : University of Washington Press , c2004 - 1Fデザイン史コレクション (210.6||G97)
 2023.11.17
Oriental visions : exhibitions, travel and collecting in the Victorian age / Nicky Levell
London : Horniman Museum and Gardens , c2000. - [London] : Museu Antroplógico da Universidade de Coimbra . -  (Contributions in critical museology and material culture) - 1Fデザイン史コレクション (233.06||L57)
 2023.11.17
Portuguese merchants and missionaries in feudal Japan, 1543-1640 / C.R. Boxer
Aldershot, Hampshire : Variorum , c1986 . -  (Collected studies series ; CS232) - 1Fデザイン史コレクション (210.4||B68)
 2023.11.17
Samurai and silk : a Japanese and American heritage / Haru Matsukata Reischauer ; : pbk
: hard,: pbk. - Cambridge, Mass. : Belknap Press of Harvard University Press , 1986 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||R25)
 2023.11.17
The Southern barbarians : the first Europeans in Japan / Michael Cooper ... [et al.] ; edited by Michael Cooper
1st ed. - Tokyo ; Palo Alto, Calif. : Kodansha International in cooperation with Sophia University , 1971 - 1Fデザイン史コレクション (291||So85)
 2023.11.17
The Victorian vision : inventing new Britain / edited by John M. MacKenzie
: hbk. : uk,: pbk. : uk,: us. - London : V&A Publications. - New York : Distributed by Harry N. Abrams , 2001 - 1Fデザイン史コレクション (233.06||V67)
 2023.11.17
赤松円心・則祐 : 開館プレ30周年記念特別展 / 兵庫県立歴史博物館編集
姫路 : 兵庫県立歴史博物館 , 2012.10 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||A31)
 2023.11.17
出雲と大和 : 日本書紀成立1300年特別展 / 東京国立博物館, 島根県, 奈良県企画・編集
[松江] : 島根県. - [奈良] : 奈良県 , 2020.1 - 1Fデザイン史コレクション (210.3||I99)
 2023.11.17
入り海の記憶 : 知られざる出雲の面影 : 島根県立古代出雲歴史博物館企画展
出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館 , 2015.3 - 1Fデザイン史コレクション (217.3||I64)
 2023.11.17
殷周の陶器
[東京] : 天理ギャラリー , 1978.7 . -  (天理ギャラリー ; 第50回展) - 1Fデザイン史コレクション (222.02||I57)
 2023.11.17
海の正倉院宗像沖ノ島の遺宝 / 出光美術館, 宗像大社復興期成会編集・制作
[大阪] : 大阪市立美術館. - [名古屋] : 名古屋市博物館. - [東京] : 毎日新聞社 , [1978] - 1Fデザイン史コレクション (219.1||U74)
 2023.11.17
大塩平八郎
大阪 : 大阪市立博物館 , [1976] . -  (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第70号) - 1Fデザイン史コレクション (289.1||O77)
 2023.11.17
寛永の華後水尾帝と東福門院和子 / 霞会館資料展示委員会編
東京 : 霞会館 , 1996.10 . -  (霞会館資料 ; 第20輯) - 1Fデザイン史コレクション (288.4||Ka52)
 2023.11.17
木村蒹葭堂 (きむらけんかどう) : なにわ知の巨人 : 特別展没後200年記念 / 大阪歴史博物館編
京都 : 思文閣出版 , 2003.1 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||Ki39)
 2023.11.17
宮殿調度圖解 / 関根正直著 ; 上
上,下. - 増補13版. - 東京 : 林平書店 , 1933.4 - 1Fデザイン史コレクション (210.09||Se36||1)
 2023.11.17
宮殿調度圖解 / 関根正直著 ; 下
上,下. - 増補13版. - 東京 : 林平書店 , 1933.4 - 1Fデザイン史コレクション (210.09||Se36||2)
 2023.11.17
公家と儀式 / 京都大学文学部博物館編集
京都 : 京都大学文学部博物館. - 京都 : 思文閣出版 (発売) , 1991.10 . -  (京都大学文学部博物館図録 ; 第5冊) - 1Fデザイン史コレクション (210.09||Ku21)
 2023.11.17
古絵図にみる江戸時代の大分 : 第9回特別展図録 / 大分市歴史資料館編
大分 : 大分市歴史資料館 , 1991.4 - 1Fデザイン史コレクション (291.195||Ko22)
 2023.11.17
黄金塚・施福寺経塚の遺宝 : 和泉の考古 / 和泉市久保惣記念美術館編
和泉 : 和泉市久保惣記念美術館 , 1985.10 - 1Fデザイン史コレクション (216.3||Ko25)
 2023.11.17
古記録にみる王朝儀礼 / 宮内庁三の丸尚蔵館編
[東京] : 菊葉文化協会 , 1994.7 . -  (三の丸尚蔵館展覧会図録 / 宮内庁三の丸尚蔵館編 ; No.4) - 1Fデザイン史コレクション (210.09||Ko43)
 2023.11.17
国分寺 : 歴史と再現
大分 : 大分市歴史資料館 , 〔1988〕 . -  (特別展図録 / 大分市歴史資料館[編] ; 第4回) - 1Fデザイン史コレクション (219.5||Ko45)
 2023.11.17
古圖筆冩聚成 / 吉井貞俊著
[西宮] : 中牧徳夫 , 2003.8 - 1Fデザイン史コレクション (290.38||Y88)
 2023.11.17
古代出雲文化展 : 神々の国 : 悠久の遺産 / 島根県教育委員会, 朝日新聞社編集
[松江] : 島根県教育委員会. - [東京] : 朝日新聞社 , 1997.4 - 1Fデザイン史コレクション (217.3||Ko17)
 2023.11.17
古代メキシコ・オルメカ文明展 -- マヤへの道 : 日本メキシコ交流400周年記念 / 京都文化博物館学芸課編
京都 : 「古代メキシコ・オルメカ文明展 -- マヤへの道」実行委員会 , 2010.7 - 1Fデザイン史コレクション (256.03||Ko17)
 2023.11.17
混迷の6世紀 : 巨石古墳への時代 / 池田市立歴史民俗資料館編
池田 (大阪府) : 池田市立歴史民俗資料館 , 1993.10 . -  (特別展 ; '93) - 1Fデザイン史コレクション (210.2||Ko75)
 2023.11.17
佐和山城とその時代 / 彦根城博物館編
彦根 : 彦根市教育委員会 , 1992.10 - 1Fデザイン史コレクション (216.1||Sa98)
 2023.11.17
三条界隈のやきもの屋 : 第13回土岐市織部の日/特別展 / 土岐市美濃陶磁歴史館編
土岐 : 土岐市美濃陶磁歴史館 , 2001.2 - 1Fデザイン史コレクション (216.2||Sa64)
 2023.11.17
出土品とハイビジョン映像による「藤ノ木古墳とその時代」展 / 奈良県立橿原考古学研究所, NHKサービスセンター編
[東京] : NHKサービスセンター , 1989.10 - 1Fデザイン史コレクション (216.5||Sh99)
 2023.11.17
将軍慶喜と徳川家の人々 / 徳川博物館, 徳川美術館編
水戸 : 徳川博物館 , 1998.4. - 名古屋 : 徳川美術館 , 1998.4 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||Sh95)
 2023.11.17
シルクロード・オアシスと草原の道 / [奈良県立美術館]
[奈良] : 奈良県立美術館 , [1988] . -  (シルクロード大文明展) - 1Fデザイン史コレクション (220||Sh89)
 2023.11.17
シーボルト・日本を旅する : 一外国人の見た日本の原風景 / 成田睦子 [ほか] 編
[長崎] : シーボルト・カウンシル , [1996] - 1Fデザイン史コレクション (210.58||Sh19)
 2023.11.17
城下町大発掘 : 尾張名古屋は地下で待つ : 特別展 / 名古屋市博物館編集
名古屋 : 名古屋市博物館 , 2008.7 - 1Fデザイン史コレクション (215.5||J67)
 2023.11.17
隨縣曾侯乙墓 / 湖北省博物馆编
北京 : 文物出版社 , 1980.4 - 1Fデザイン史コレクション (222.034||Z6)
 2023.11.17
西洋人の描いた日本地図 : ジパングからシーボルトまで / OAG・ドイツ東洋文化研究協会編
東京 : OAG・ドイツ東洋文化研究協会 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (290.38||Se19)
 2023.11.17
戦国を駆ける武将たち : 五州の太守龍造寺隆信の時代 / 佐賀県立博物館編
佐賀 : 佐賀県立博物館 , 1995.2 - 1Fデザイン史コレクション (210.47||Se64)
 2023.11.17
戦国合戦と武将たち : 信長・秀吉・家康 : 特別展 / 兵庫県立歴史博物館編集
[姫路] : 兵庫県立歴史博物館 , 1991.10 . -  (兵庫県立歴史博物館特別展図録 ; no.26) - 1Fデザイン史コレクション (210.47||Se64)
 2023.11.17
宗家記録と朝鮮通信使展 : 江戸時代の日朝交流 / 朝日新聞社文化企画局編
東京 : 朝日新聞社 , c1992 - 1Fデザイン史コレクション (210.5||So32)
 2023.11.17
孫文と梅屋庄吉 : 100年前の中国と日本 : 特別展 = Sun Yat-sen and Umeya Shokichi : China and Japan 100 years ago / 東京国立博物館, 毎日新聞社編
[東京] : 東京国立博物館 : 毎日新聞社 , c2011 - 1Fデザイン史コレクション (222.07||So41)
 2023.11.17
大陸文化へのまなざし : 発掘速報展大阪 / 大阪府文化財調査研究センター編集
大阪 : 大阪府文化財調査研究センター , 1998.11 - 1Fデザイン史コレクション (210.02||Ta23)
 2023.11.17
大ナポレオン展 : 戴冠式190年記念 - 英雄の生涯と軌跡 / 東京富士美術館編
八王子 : 東京富士美術館 , 1993.10 - 1Fデザイン史コレクション (289.3||D24)
 2023.11.17
大河内展 : 弥生社会の発展と古墳の出現 : 発掘速報展大阪 : 文化庁主催発掘された日本列島2001地域展 / 大阪府文化財調査研究センター編
堺 : 大阪府文化財調査研究センター , 2002.1 . -  (大阪歴史博物館特別展図録 ; 平成13年度) - 1Fデザイン史コレクション (216.3||D21)
 2023.11.17
伊達政宗 : 戦国を生き抜いた大名 : 開館記念第1回特別展 / 徳島市立徳島城博物館編
徳島 : 徳島市立徳島城博物館 , 1993.1 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||D44)
 2023.11.17
中華人民共和国四川省文物展 : 広島県-四川省友好提携1周年記念
[広島] : 中華人民共和国四川省文物展実行委員会 , c1985 - 1Fデザイン史コレクション (222.02||C64)
 2023.11.17
中国湖南省出土文物 / 滋賀県国際友好親善協会編
[大津] : 滋賀県国際友好親善協会 , c1985.3 - 1Fデザイン史コレクション (222.26||C62)
 2023.11.17
中国西域シルクロード展 : 中国新疆出土文物 / 古代オリエント博物館,旭通信社企画開発局編
[出版地不明] : 旭通信社 , 1986 - 1Fデザイン史コレクション (222.8||C62)
 2023.11.17
天満まるかじり : その歴史と文化
大阪 : 大阪市立博物館 , [1988] . -  (展覧会目録 / 大阪市立博物館編 ; 第107号) - 1Fデザイン史コレクション (216.3||Te36)
 2023.11.17
徳川家康展 : 戦国の覇者 : その重くて遠き道
[名古屋] : [中日新聞本社] , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (210.4||To36)
 2023.11.17
徳川宗春 : 歿後二五〇年記念 : 稀代の名君か 異端の暗君か / 徳川美術館編
名古屋 : 徳川美術館 , 2014.4 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||To36)
 2023.11.17
徳川家の名宝展 / 和歌山県立博物館編
[和歌山] : わかやま400年祭実行委員会 , 1985.11 - 1Fデザイン史コレクション (210.098||To36)
 2023.11.17
特別展中国王朝の誕生 : 黄土に咲いた歴史とロマン : 夏・殷・周時代の遺宝 / 樋口隆康[ほか]執筆
大阪 : 読売新聞大阪本社 , 1993 - 1Fデザイン史コレクション (222.03||To35)
 2023.11.17
特別展日本の考古学 : その歩みと成果 = Special exhibition, Japanese archaeology : history and achievements / 東京国立博物館 [編]
[東京] : 東京国立博物館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (210.025||To35)
 2023.11.17
長屋王「光と影」展 : 長屋親王宮の発見 / 奈良国立文化財研究所編
[大阪] : 日本経済新聞社大阪本社 , 1991.2 - 1Fデザイン史コレクション (210.35||N25)
 2023.11.17
奈良・平安の中国陶磁 : 西日本出土品を中心として
橿原 : 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 , 1984.4 . -  (特別展図録 / 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 [編] ; 第21) - 1Fデザイン史コレクション (210.025||N51)
 2023.11.17
日蘭交流のかけ橋 : 阿蘭陀通詞 (おらんだつうじ) がみた世界 : 本木良永・正栄父子の足跡を追って : 特別展 / 神戸市立博物館編集
[神戸] : 神戸市スポーツ教育公社 , 1998.1 - 1Fデザイン史コレクション (210.5||N71)
 2023.11.17
日本書紀と出雲 : 編纂一三〇〇年 : 企画展 / 島根県立古代出雲歴史博物館編
松江 : ハーベスト出版 , 2020.10 - 1Fデザイン史コレクション (217.3||N77)
 2023.11.17
信長文書の世界 : 平成12年度秋季特別展 / 滋賀県立安土城考古博物館編
安土町(滋賀県) : 滋賀県立安土城考古博物館 , 2000.10 - 1Fデザイン史コレクション (210.48||N91)
 2023.11.17
発掘された日本列島 : 新発見考古速報 / 文化庁編 ; 1998
1995 - 2020. - 東京 : 朝日新聞社 , 1995- - 1Fデザイン史コレクション (210.2||H17||1998)
 2023.11.17
パノラマ地図を旅する : 「大正の広重」吉田初三郎の世界 / 堺市博物館編集
堺 : 堺市博物館 , 1999.4 - 1Fデザイン史コレクション (291.03||P21)
 2023.11.17
秀吉と桃山文化 : 大阪城天守閣名品展 / 渡辺武監修 ; [正]
[正],別冊. - [大阪] : 毎日新聞大阪本社文化事業部 , c1996 - 1Fデザイン史コレクション (210.48||H54)
 2023.11.17
広瀬宰平と伊庭貞剛の軌跡 / 末岡照啓編
[新居浜] : 新居浜市広瀬歴史記念館. - [出版地不明] : 住友グループ広報委員会 , 2005.8 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||H72)
 2023.11.17
福澤諭吉展 : 未来をひらく : 慶應義塾創立150年記念 / 慶應義塾 [ほか] 編
[東京] : 慶應義塾 , 2009.1 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||F85)
 2023.11.17
福澤諭吉と神奈川 : すべては横浜にはじまる = The gate to the Western world Fukuzawa Yukichi and Kanagawa / 慶應義塾, 神奈川県立歴史博物館編集
[東京] : 慶應義塾. - [横浜] : 神奈川県立歴史博物館 , 2009.8 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||F85)
 2023.11.17
細川ガラシヤ展 : 愛と信仰に生きた
[東京] : 毎日新聞社 , c1983 - 1Fデザイン史コレクション (289.1||H94)
 2023.11.17
望都二号汉墓 / 河北省文化局文物工作队编
北九州 : 朝陽出版社 , 1982.3 - 1Fデザイン史コレクション (222.042||B66)
 2023.11.17
前田綱紀展 : 加賀文化の華 : 開館五周年記念 / 石川県立美術館編
金沢 : 石川県立美術館 , 1988.10 - 1Fデザイン史コレクション (214.3||Ma26)
 2023.11.17
前田利家展 / 石川県美術館編
金沢 : 石川県美術館 , 1973 - 1Fデザイン史コレクション (214.3||Ma26)
 2023.11.17
鈎 (まがり) の陣とその時代 : 開館十周年記念展
[栗東町 (滋賀県)] : 栗東歴史民俗博物館 , [2000] - 1Fデザイン史コレクション (210.47||Ma29)
 2023.11.17
政宗見参! : 仙台藩伊達家と宇和島藩伊達家 : えひめ南予いやし博2012秋期特別展 / 宇和島市立伊達博物館編集
宇和島 : 宇和島市立伊達博物館 , [2012] - 1Fデザイン史コレクション (212.3||Ma62)
 2023.11.17
よみがえる古代船と5世紀の大阪 / 大阪市教育委員会編
大阪 : 大阪市教育委員会 , 1989.8 - 1Fデザイン史コレクション (216.3||Y81)
 2023.11.17
琉球王国 : 東アジア交流の盛華 / 島根県立古代出雲歴史博物館編集
出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館 , 2015.7 - 1Fデザイン史コレクション (219.9||R98)
 2023.11.17
倭の五王と出雲の豪族 : ヤマト王権を支えた出雲 : 企画展 / 島根県立古代出雲歴史博物館編集
出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館 , 2014.7 - 1Fデザイン史コレクション (210.32||W37)
 2023.11.17
雁鴨池 : 雁鴨池出土遺物特別展 / 國立中央博物館編著
서울 : 通川文化社 , 1980.11 - 1Fデザイン史コレクション (221.02||Ko49)
 2023.11.15
伊予松山の城主 / 松山市立子規記念博物館編
松山 : 松山市立子規記念博物館 , 1984.4 . -  (特別企画展 / 松山市立子規記念博物館編 ; 第8回) - 研究室 (218.3||I97)
 2023.11.15
紀州徳川家のお姫さま : 特別展 / 和歌山市立博物館編集
[和歌山] : 和歌山市教育委員会 , 2010.10 - 研究室 (210.52||Ki58)
 2023.11.15
雑賀衆と織田信長 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 1998.10 - 研究室 (210.47||Sa21)
 2023.11.15
相模川から境川周辺の風景 / 東京家政学院生活文化博物館編
東京 : 東京家政学院 , 2008.7 . -  (特別展 ; 第20回 . 写真展あの頃、あの時 ; [1]) - 研究室 (213.7||Sa15)
 2023.11.15
写真にみる戦後の和歌山 : 復興と人々のくらし : 和歌山市制120周年記念 : '09夏季特別展 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 2009.7 - 研究室 (216.6||Sh13)
 2023.11.15
拓川と羯南 : たくせんとかつなん / 松山市立子規記念博物館編集
松山 : 松山市立子規記念博物館 , 1987.10 . -  (特別企画展 / 松山市立子規記念博物館編 ; 第16回) - 研究室 (289.1||Ta74)
 2023.11.15
渡来文化の波 : 5-6世紀の紀伊国を探る : 平成13年秋季特別展 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市立博物館 , 2001.10 - 研究室 (216.6||To66)
 2023.11.15
秀吉と日本三大水攻め : '99秋季特別展 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市立博物館 , 1999.10 - 研究室 (210.48||H54)
 2023.11.15
陸奥宗光 : その光と影 : 歿後一〇〇周年記念 / 和歌山市立博物館編
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 1997.10 - 研究室 (289.1||Mu95)
 2023.11.15
よみがえる和歌山の縄文世界 : 人・暮らし・祈り : 特別展 / 和歌山市立博物館編集
和歌山 : 和歌山市教育委員会 , 2010.7 - 研究室 (216.6||Y81)
 2023.11.08
紋のひかり / 塚本喜蔵編輯
京都 : 塚本喜左衛門 , 1912.1 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (288.6||Mo34)
 2023.10.12
南蛮紅毛日本地図集成 / 松本賢一編 ; : set
: set - 解説. - 東京 : 鹿島出版会 , 1975.10 - 1Fデザイン史コレクション(大型) (291.038||N48)
 2023.10.10
Ioannis Baptistae Piranesii Campus Martius antiquae urbis ; map
[本体],map,付録解説. - 東京 : 本の友社 , 1993.6 - 1F和雑誌 (232||P2)
 2023.10.04
虎雄とともに : 徳田秀子が支えた医療革命 / 松下隆一著
京都 : PHP研究所 , 2023.9 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||To35)
 2023.10.04
ひとつの人生の棋譜 / 國分正明著
東京 : 悠光堂 , 2020.10 - 3F図書 (総記・哲学・歴史・社会科学) (289.1||Ko45)

戻る